話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2020/08/09
うちゅうずし
うちゅうずし 作・絵: 鈴木 のりたけ
出版社: KADOKAWA
これはおもしろい!絵と発想が大好きな鈴木のりたけさんのシール絵本。
最初にすごいおしながきを見せられて、うわっ、宇宙寿司ってすご…って思わせた後の自分で作ってみよう。
カラフルなシャリとなんじゃこりゃ?な具たちを組み合わせて、宇宙一の寿司大会を決める大会に参加します。どのページもお題が楽しいし、シールにはくぎやなぞの卵、肉にきのこなど、組み合わせ次第でできるお寿司のやばさが半端ない。これは楽しくて、プレゼントにも最高ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 知らなかった…  投稿日:2020/08/09
じゅんびはいいかい? 名もなきこざるとエシカルな冒険
じゅんびはいいかい? 名もなきこざるとエシカルな冒険 文: 末吉 里花
絵: 中川 学

出版社: 山川出版社
スーパーで売っているバナナ、大好きなマグロ、チョコレートの材料のカカオ、綿花。どれも普段身近にあるものだけど、作っている人の労働環境のことなんか考えたことなかった…。地球を守るように、育てている人のことを考えている会社の商品には、それを示すマークがついているということを初めて知りました。多少高くても、地域と人を大切にしている会社のつくる商品を買いたいなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 音が楽しい  投稿日:2020/08/09
おおきなかぶとちいさなかぶ
おおきなかぶとちいさなかぶ 作: きしら まゆこ
出版社: 教育画劇
よく知っている大きなかぶと同時進行で、ねずみが小さなかぶを次々に抜いていきます。
なにこの対比?って思うけど、すぽーん すぽーん と、どんどんカブが抜けていくことろとか、 よっこらわ〜ん よっこらにゃーん とか、掛け声や音がかわいくて、とても楽しそうに音読していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 命がつながるってすごい…  投稿日:2020/08/09
ウミガメものがたり
ウミガメものがたり 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 童心社
ウミガメのお母さんが海をわたり砂浜に産み落とす卵。それがたくさんの危機をのりこえ、たくましく成長する様子をたくさんのイラストで伝えてくれます。
広い海の中、命をかけた旅をのりこえ、子を産む様子がとてもかっこいい。命のつながりってすごいな。って思える一冊でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私たちが変われば、未来は明るい!  投稿日:2020/08/09
わたしがかわる みらいもかわる SDGsはじめのいっぽ
わたしがかわる みらいもかわる SDGsはじめのいっぽ 作: 原 琴乃
絵: MAKOオケスタジオ
監修: 山田基靖 原 琴乃

出版社: 汐文社
今、地球上でおきている様々な問題を知り、DSGsを目指す仲間づくり。もったいないことをなくし、ありがとうの気持ちを大切にし、そんな一人ひとりの思いが、つながりが小さな行動を大きな力にしていきます。私たちが変われば、未来は明るい。そう思える絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お魚好きの息子のお気に入り  投稿日:2020/08/09
ポケット版 水の国の迷路
ポケット版 水の国の迷路 作・絵: 香川 元太郎
監修: 武田正倫

出版社: PHP研究所
ポケット版で、持ち運びに便利な迷路絵本。
魚がいっぱいで、お魚大好きな息子はけっこう喜んで絵の方も見つめていました。涼し気でかわいく、楽しいです。
でも娘は、迷路が苦手なこともあって、もうこんなのイヤ〜。。と放棄していました。そんなに難しくないんですけどね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 写真が素晴らしい!  投稿日:2020/08/09
あれあれ?そっくり!
あれあれ?そっくり! 著者: 今森 光彦
出版社: ブロンズ新社
すごい!おもしろい!擬態する昆虫がいかに完璧に自然にまぎれこんでいるかを、大きくて美しい写真で魅せてきます。もう、その自然界の完璧さにワクワクしっぱなし。
言葉はそんなになく、ただ分かりやすく美しい。
さすが今森さんだなぁ。。と、感心と感動で満たされました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あたらなくても楽しい  投稿日:2020/08/09
な〜んだ?
な〜んだ? 作: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳: 竹内 要江

出版社: パイ インターナショナル
きのこのかさに似ているものな〜んだ?てんとうむし!
っていう感じで、絵をヒントに考える絵本です。枝ににているもの、くるくるまいたひもに似ているもの。これはぁ…と、喜んで想像の世界を楽しんでいました。
大きなバナナは鳥のくちばしとか、一回目の挑戦ではまずあたらないのに、一問正解で大喜び。とにかく楽しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんから読めるSDGs  投稿日:2020/08/09
わたしがぼくがちきゅうのためにできる10のこと
わたしがぼくがちきゅうのためにできる10のこと 作: メラニー・ウォルシュ
訳: 山本 和子

出版社: チャイルド本社
部屋をでるとき、電気をけす。歯を磨いているとき、水道をとめる。ごみを見付けたらゴミ箱へ。あまりに当たり前のことで、子はびっくりしていました。
でもこういう当たり前を、みんなができればそれが大きな力になるんだよ。できていない人もいるから、こういう絵本があるんだろうね。と家でSDGsのことを話すきっかけになりました。絵がかわいく、小さな赤ちゃんから楽しめる、こういう絵本がでているということが素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 日常を楽しくしてくれる絵本  投稿日:2020/08/01
みずたまレンズ
みずたまレンズ 作: 今森 光彦
出版社: 福音館書店
キレイ…。クモの巣にひっかかった雨の粒。あじさいの花から滴り落ちる水の粒。
水の粒って不思議、水の粒ってかわいい。水の粒ってきれい…。
自然の中にあふれる風景のうち、カエルや花の方じゃなくて、水の粒に注目したら、世界がこんなにもキラキラ見えるのかと、新しい視点でものを見るおもしろさを伝えてくれる写真絵本でした。
参考になりました。 0人

2665件中 501 〜 510件目最初のページ 前の10件 49 50 51 52 53 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット