話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1021 〜 1030件目最初のページ 前の10件 101 102 103 104 105 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ほのぼのするお話  投稿日:2021/01/24
いちくん にいくん さんちゃん<復刊傑作幼児絵本シリーズ 1>
いちくん にいくん さんちゃん<復刊傑作幼児絵本シリーズ 1> 文: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 復刊ドットコム
短めのお話で、特に何かが起こるようなお話ではないのですが、いちくんにいくんさんちゃんのねこの三きょうだいに癒される絵本です。
3人が釣りをするのですが、いちくんはこんぶ、にいくんはちいさなたこ、そしてさんちゃんはなんと、大きな金目鯛!
それぞれ獲物をかついで、元気に歌いながら帰っていく姿が満足気でかわいかったです。
【事務局注:このレビューは、2008年刊行に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても盛り沢山な天気絵本  投稿日:2021/01/24
はじめてのてんきえほん
はじめてのてんきえほん 監修: 武田 康男
絵: てづか あけみ
文: 村田 弘子

出版社: パイ インターナショナル
以前、はじめてのにほんちずを読んで面白かったので、こちらも読んでみました。
お天気について、雲、雨、雪、雲、台風、更にはオーロラのことや、天気予報の仕組み、天気図の見方まで、大人でもなるほどと思うことを沢山知ることができる絵本です。
てづかあけみさんの絵がとてもかわいくて、文章も分かりやすいので、タイトルのとおり、はじめてのてんきえほんにぴったりだと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おばけになっちゃうぞ〜  投稿日:2021/01/24
おばけのやだもん
おばけのやだもん 作・絵: ひらの ゆきこ
出版社: 教育画劇
いやだいやだと言ってる子供のところへやってきて、おばけにかえてしまうというやだもん。
足もなくなっちゃうし、ちょっと怖いようで、絵がかわいらしいので楽しく読めました。
やだもん効果で、いやいやがなくなってくれたらという淡い期待もありましたが、いまのところ、うちの娘には効果はないようです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい あれ?眠くなるはずが。。  投稿日:2021/01/24
はやくねてよ
はやくねてよ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 岩崎書店
ひつじが1匹、ひつじが2匹…眠れない時には数えていたら眠たくなるよ、なんて私も子供の頃に言われた覚えがあります。
そんな風に普通は数が増えていくと眠くなっていくはずが、なぜか数が増えたら動物たちが騒がしくなり眠れない!っていうお話笑。
お母さんまでなぜか数えられていて。
あきやまさんのユーモアに笑ってしまって寝られません笑。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 果てなく続く旅  投稿日:2021/01/24
のせてのせて100かいだてのバス
のせてのせて100かいだてのバス 作: マイク・スミス
訳: ふしみ みさを

出版社: ポプラ社
旅を続けてお客さんが増えていく度に、どんどん高くなっていき、ついには100かいだてのバスになるという物語。
バスの運転手は決まった時間に決まったルートを走るという決まりきった毎日にうんざりし、ルートを外れて旅に出ます。
そんなバスに乗りたい乗客の多いこと多いこと。そして何年も続いている長い旅。
みんな代わり映えのない毎日に疲れているのかな。
最後にエンジンが壊れてしまい、もう旅は終わりかなと思ったら、空を飛んだバス。
旅はいつまで続くのでしょうか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とんちのきいたお話です  投稿日:2021/01/24
えんまのはいしゃ
えんまのはいしゃ 作: くすのき しげのり
絵: 二見 正直

出版社: 偕成社
悪〜い歯医者があの世でも、鬼やえんまさまを上手〜くだまして、地獄行きを逃れるというお話。

虫歯のある鬼たちの治療をして、鬼たちが痛いと言わなければ、地獄行きは撤回してやると言われた歯医者。
正直で勇気のある者なら私の治療は痛くない、と言って、虫歯のある鬼たちにでたらめな治療をするのですが、勇気がないと思われたくない鬼たちは、やせ我慢をして、歯医者が勝利してしまうという。

歯医者はセコイんですが、なぜか憎めないお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったらあったで色々大変。  投稿日:2021/01/24
とんでもない
とんでもない 作: 鈴木 のりたけ
出版社: アリス館
隣の芝生は青い。
なんてよく言いますが、最後に鈴木のりたけさんご本人もおっしゃっていますけど、
じぶんにないものはよくみえるけど、あったらあったでいろいろたいへん。
本当〜にその通りなんですよね。
とんでもないっていうタイトルはとても上手いなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごい!  投稿日:2021/01/24
おかいもの なんだっけ?
おかいもの なんだっけ? 作: 宮野 聡子
出版社: 講談社
日曜市で、お姉ちゃんのさきちゃんと弟のしゅんくんがおつかいに行くお話です。
トマト、きゅうり、エビ、イカ、ウインナー、トマトケチャップ、とろとろチーズと、頼まれたお買い物は全部で7つ!
初めてのおつかいにしては結構多いような。もしかしたら今までにもおつかいに行ったことがあるのかな?
途中で、あれ?お買い物なんだっけ?となりながらも、ひとつも間違えたり忘れたりすることなく、無事におつかいできた二人は立派だなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな空の下  投稿日:2021/01/23
きょうはそらにまるいつき
きょうはそらにまるいつき 作: 荒井 良二
出版社: 偕成社
みんな同じ空の下で繋がっている。
よく言われる言葉でありながら、いまいちぴんと来なかった私ですが、
この絵本を読んで、こういうことかぁと思いました。
自分がみている月を、どこかで誰かも見ている。
その誰かはとてつもなく遠いところにいるのかもしれないし、びっくりするくらい近くにいるのかもしれない。
そんなことを、バレリーナの少女が何度も色んな景色に登場するのを見て、ふと思いました。
ずっと眺めていたいような、穏やかな絵本です。
この絵本は近々購入したいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シュールな真夜中の演奏会  投稿日:2021/01/23
いっしょにあそばへん?
いっしょにあそばへん? 作・絵: 岡田 よしたか
出版社: 金の星社
ちくわのわーさんなどでお馴染みの岡田よしたかさんのユーモア絵本。
娘たちが岡田さん大好きなんですよね。もちろん、私も。
夜中に家を抜け出し、色々な楽器、しまいにはちくわやお餅までやってきて、みんなで演奏会。
でも、翌朝子供たちがやってきて、子供たちに演奏してもらって、あることに気付いたというオチが面白かったです。
参考になりました。 0人

2502件中 1021 〜 1030件目最初のページ 前の10件 101 102 103 104 105 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット