話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1041 〜 1050件目最初のページ 前の10件 103 104 105 106 107 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 素敵なサプライズパーティー  投稿日:2021/01/23
たんじょうび
たんじょうび 作・絵: ハンス・フィッシャー
訳: 大塚 勇三

出版社: 福音館書店
リゼッテおばあちゃんの誕生日を、おばあちゃんが飼っている動物たちみんなでお祝いする物語。
おばあちゃんが出かけている間に内緒で準備をするというのがいいですね。
まっくろこげのケーキはご愛嬌。でも食べられたのかな笑?
私もリゼッテおばあちゃん同様、こんな素敵なサプライズパーティーをされたら、号泣してしまいそうです。
続編こねこのぴっちも読んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一本の線から  投稿日:2021/01/22
ぼくはぼくのえをかくよ
ぼくはぼくのえをかくよ 作・絵: 荒井 良二
出版社: Gakken
一本の線から、どんどん世界が広がっていく様に感心しました。
荒井良二さんの絵って、落書きのようなさらっと描かれたように見えて、真似して描いてみようと思っても決して描けない唯一無二の絵ですよね。
自由に描く、というのは簡単なようで実は一番難しい。でも、忘れてはいけないことだなと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんなばあいでも、さがせばこたえがみつかるものさ  投稿日:2021/01/22
おはなしのもうふ
おはなしのもうふ 作: フェリーダ・ウルフ ハリエット・メイ・サヴィッツ
絵: エレナ・オドリオゾーラ
訳: さくま ゆみこ

出版社: 光村教育図書
おはなしのもうふを使い、ザラおばあちゃんが村のみんなに、靴下やマフラー、エプロンなどのすてきなプレゼントを贈る物語。
名乗りもせず、そっとプレゼントをするところが粋ですね。
色使いもとても綺麗で、こんな素敵なパッチワークのような毛布、私も編んでほしいなぁなんて思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちきばんちきばん  投稿日:2021/01/22
ちきばんにゃー
ちきばんにゃー 作・絵: きくち ちき
出版社: Gakken
どこかレトロ、それでいてダイナミックな絵が気になって読みました。
水色の背景に赤いねこという配色も珍しいですね。ちきばんちきばん
楽しい掛け声で進むちきばんたい。
てんとうむし、かえる、とり、うさぎなどなど。
どんどん増えるちきばんたい。
どんどん進むと、にゃー!
ねこが現れた時の迫力がすごかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさかナイフが  投稿日:2021/01/22
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
このナイフ、本当にふしぎなナイフなんです。
おれる、われる、とける、ほどける、ちぎれる、など普通なら絶対にナイフでは起こらないようなことが次々と起こり、親の私もとても引き込まれました。
最後は風船のように膨らんで、パーーーンとはじけるナイフ。
幅広い年齢の子が楽しめる絵本ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふれあい遊びに  投稿日:2021/01/22
パンダ なりきりたいそう
パンダ なりきりたいそう 作: いりやま さとし
出版社: 講談社
パンダが色々なものになりきって体操する姿がとってもかわいい絵本。
ぐーんとのびて、チューリップのたいそう。
おしりをくねくね、バナナのたいそう。
などなど、どれも動きが簡単なので、小さな子でも一緒に真似してできると思います。
親子でパンダなりきりたいそう、いいですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当の友達  投稿日:2021/01/22
ないたあかおに
ないたあかおに 作: 浜田 廣介
絵: 池田 龍雄

出版社: 偕成社
早いかなと思いつつも、4歳次女に読みました。
人間と仲良くなりたい鬼の物語です。
赤鬼は鬼ですが、心優しい鬼です。
人間と仲良くなりたいけれど、鬼なので怖がられてしまい、仲良くできません。
それを知った友達の青鬼が、自分が人間の前で暴れるから、赤鬼に自分をこらしめるように言います。そうすれば、人間はみんな赤鬼をいい鬼だと思って仲良くしてくれるはずだと。
思惑通り、人間と仲良くなれた青鬼。
でも、最後に青鬼は、赤鬼と青鬼が仲良くしているのを人間に見られてはまずいから、と手紙を残して旅立ってしまいます。
赤鬼の幸せを願っての青鬼の行動に泣きそうになりました。
と、同時にもし自分が赤鬼なら、青鬼を失ってまで自分は人間と友達になりたかったんだろうか、これで本当に良かったんだろうかと自問自答すると思います。
次女は神妙な面持ちで、最後まで聞いてくれていました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こんなに綺麗なよめさんが  投稿日:2021/01/22
子どもとよむ日本の昔ばなし10 へっこきよめさん
子どもとよむ日本の昔ばなし10 へっこきよめさん 作: おざわ としお からさわ かおり
絵: はなのうちまさよし

出版社: くもん出版
へっこきよめさんというタイトルと、この表紙の絵、子供たちの食い付きがすごかったです笑。
昔話は色々読んでみましたが、屁のお話は初めてでした。
結婚してからおならを我慢していたお嫁さん。
だんだんと顔色が悪くなり、わけを話すと、屁くらいしなさいとお義母さん。
すると、お義母さんが吹っ飛んでしまうほどのものすごい屁をするお嫁さんだったと分かり、家に帰されることに。
しかし、まさかの屁が役立つ出来事があり、最後はめでたしめでたし。
おならのお話ではありますが、不思議と下品な感じはなく、楽しく読めました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいものが好きな人におすすめ  投稿日:2021/01/22
ちいさなちいさなすてきなおうち
ちいさなちいさなすてきなおうち 作・絵: さかい さちえ
出版社: 教育画劇
せかいのどこかに住んでいるちいさなちいさなどうぶつポコポコ。色から勝手にパンダかな?と思っていたのですが違うのかな?
月曜日から毎日1週間、色んなお友だちの家に行っておみやげをもらうポコポコ。
紅茶の家では、ティーカップの浴槽で、紅茶のお風呂に入り、ティーカップで紅茶を飲んでいるポコポコを見て、長女は、うわっ、紅茶のお風呂で紅茶飲んでるわと言っていました。
かわいいものが好きな人にはたまらない世界観じゃないかなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思わず笑ってしまう  投稿日:2021/01/21
おとなりさん
おとなりさん 作: きしら まゆこ
絵: 高畠 純

出版社: BL出版
にわとりさんの家の隣に誰か引っ越してきたのに、なかなか会えなくて誰だか分からない。
こんな人間の世界のようなことが、鳥たちにもあるなんて笑。
誰なんだろう?なんで挨拶に来ないの?と悶々するにわとりさん。仲良くなりたくて、遊びに来てくださいと、おとなりさんのドアに貼り紙をします。
するとまあ、隣に住んでいたのはふくろうさん。そりゃ会えないわけだ笑。
ふくろうさんもおとなりさんにご挨拶に行ったけどいつもすれ違いだったので、貼り紙に大喜び。行くと返事の貼り紙をします。
その日が来ると、御馳走を作ったり張り切って準備をするにわとりさん。なかなか来ないおとなりさん。
でも、実はふくろうさんも、もう起きていて準備万端。そろそろいいかな?と家を出てみると、同じタイミングでにわとりさんも出てきて、初めて出会う二人!
最後は生活サイクルが違う二人がコミュニケーションがとれるよう、お家の間に伝言板が出来ていて、いいなぁと思いました。
にわとりとふくろうという組み合わせがなんかシュール、そこに高畠さんの絵が絶妙に合っていて、このお二人での作品もっと読んでみたいです。
参考になりました。 0人

2502件中 1041 〜 1050件目最初のページ 前の10件 103 104 105 106 107 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット