季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ありそまちの一日  投稿日:2021/01/20
いろいろないちにち
いろいろないちにち 作・絵: 中村まさあき
出版社: 文化出版局
午前4時からスタートし、ありそまちの一日を2時間毎に描いた絵本。
時間以外には文字は書かれていないので、最初は読み聞かせにやや戸惑いましたが、絵が細かいところまで描かれていて、よーく見るとドラマがあり、気づいたら親子でじっとみいっていました。
あとがきに、このまちの名前は、ありそまちだと書かれていました。確かによく見ると駅にも書いてる!ありそうなまち→ありそまちということだそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 松岡さんにしか描けない世界旅行  投稿日:2021/01/20
ぼくのロボット大旅行
ぼくのロボット大旅行 作・絵: 松岡 達英
出版社: 福音館書店
自分たちで作ったロボットで世界中を旅するという、とても夢のあるお話。
でも、そこは松岡さん。ファンタジーではなく、図鑑を見ているような旅。
昆虫も動物も魚も、細部まで丁寧に描かれており、ずっと眺めていたくなります。
最後には、動植物の名前も記されています。
男の子は特に夢中になる一冊ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もようくださいな。  投稿日:2021/01/20
チーター大セール
チーター大セール 作・絵: 高畠 那生
出版社: 絵本館
チーター大セール、タイトルからもう面白い!
チーターのもようをください、というおばさんも、
黒の斑点がなくなった後にマジックでカラフルに塗ったチーターも、
最後に黄色までなくなってしまったオチも、
自分には絶対にない発想で、とっても楽しかったです。
高畠さんの脱力感のある絵がまた絶妙でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しゃっくりがとまらない!  投稿日:2021/01/20
しゃっくりがいこつ
しゃっくりがいこつ 作: マージェリー・カイラー
絵: S.D. シンドラー
訳: 黒宮 純子

出版社: らんか社
主人公がガイコツ!この時点で子供たちは興味津々。
しゃっくりがとまらないガイコツが、しゃっくりをとめる為にあれこれやってみるんですが、
砂糖を食べてごらん、目玉をおさえてごらん、逆立ちして水を飲んでごらん。
えっ、ガイコツなのに出来るの!?子供たちは、笑いっぱなしでした。
おはなし会なんかで読むと盛り上がって楽しいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 揺るがない  投稿日:2021/01/20
わたしはあかねこ
わたしはあかねこ 作: サトシン
絵: 西村 敏雄

出版社: 文溪堂
評価の分かれる絵本かとは思いますが、わたしは好きです。
あかねこの意志の強さがすごい。
一人だけ色が違うなんてかわいそう、と言われ、なんとかみんなと同じようにしようとする家族。
私があかねこなら、言葉通り受け取って、みんなと同じになるように努力し、出来なければ嘆いたと思います。
でも、あかねこはどれだけ周りに言われても決して揺るがない。強いなと思いました。
最後に家族と和解せずに終わっているのは少しモヤモヤが残りますが、自分を貫いて良きパートナーに出会えたあかねこは幸せだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばれ現こどもたち!  投稿日:2021/01/20
もとこども
もとこども 作: 富安 陽子
絵: いとう ひろし

出版社: ポプラ社
大人はみんな、もとこども。
言われてみれば確かにそうなんですが、そんな風に考えたことなかったなぁ。
子供時代をへて、今がある。そんな当たり前のことを思い出させてくれる絵本ですね。
まだまだ発展途上の現こどもたち、がんばれ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 真実の愛とはきっとこういうこと  投稿日:2021/01/20
きみへのおくりもの
きみへのおくりもの 作: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
実は恋愛の絵本って、あんまり好きではないんです。
読んでいるだけで恥ずかしくなるようなものも多いし、ふーんで終わってしまう。
でも、この絵本は全然違う!
本当に大切なものは何か、人を愛する、大切におもうとはどういうことなのかを教えてくれます。
そして、絵が本当に綺麗でうっとりします。
子供たちにはまだむずかしいかもしれませんが、いつか読んでほしい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこまでもどこまでも  投稿日:2021/01/20
わゴムは どのくらい のびるかしら?
わゴムは どのくらい のびるかしら? 作: マイク・サーラー
絵: ジェリー・ジョイナー
訳: きしだ えりこ

出版社: ほるぷ出版
わゴムがどのくらい伸びるかを確かめようだなんて、なんて子供らしい発想。
こういうことをするの、小さな子供って大好きですよね。
わゴムはどんどん伸びて、
自転車に乗り、バスに乗り、汽車に乗り、飛行機に乗り、船に乗り、らくだに乗り、ロケットに乗り、最後は宇宙!なんというスケール、なんというユーモア!
最後の満足げなぼうやの顔がまた良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 是非レビューは読まずに  投稿日:2021/01/20
ねむれない おうさま
ねむれない おうさま 原作: ベンジャミン・エルキン
絵: ザ・キャビンカンパニー
訳: こみや ゆう

出版社: 瑞雲舎
おそらくこの絵本は、レビューを見ないで読むことをお勧めします。
ねむれない王さまの為に、騒がしい音を消してしまおうと家来たちはあれこれ頑張るんですが、それでも眠れない王さま。
でも、最後に王さまが登場したら、多分誰でも、なーんだ!と笑ってしまうんじゃないでしょうか
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい まっしろちゃん  投稿日:2021/01/20
ゆき ふふふ
ゆき ふふふ 作: ひがし なおこ
絵: きうち たつろう

出版社: くもん出版
楽しい雪遊びの絵本。
雪だるまを作ったりする絵本は沢山ありますが、
雪玉や雪だるまのことを、まっしろちゃんと表現しているのは初めてでした。
かわいいですよね、まっしろちゃん。
最後に眠たくなって溶けていくのも良かったです。
参考になりました。 0人

2502件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット