新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1071 〜 1080件目最初のページ 前の10件 106 107 108 109 110 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 不思議なあめだま  投稿日:2021/01/20
あめだま
あめだま 作: ペク・ヒナ
訳: 長谷川 義史

出版社: ブロンズ新社
インパクトのある表紙で、ずっと気になっていた絵本。
あめだまをなめると、心の声を聞くことができるという不思議な物語。
ソファーも犬もお父さんも、こんなこと思ってたんや。
特にお父さんの普段の小言が隅々までぎっしり書かれているページは、自分も言ってしまいがちなものばかりで、更に関西弁ということもあり、とてもリアルでした。
そこからの、お父さんの心の声。私はこのページで泣きそうになってしまいました。
最後は、いつも一人だったドンドンが、友達に声をかけていたのが良かったです。
ペクヒナさんの作品は初めて読んだのですが、他の作品も読んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんて優しい!  投稿日:2021/01/20
シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる
シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる 作: おくはら ゆめ
出版社: 童心社
夜中の1時にやってきて何するの?と、タイトルからとても気になってしまった絵本。
真夜中って何だか不気味だし、シルクハットぞくって何だか怖そうと思ったら、
めくれている布団をちょっとだけかけ直してくれるんです。
ちょっとだけ。ちょっとだけ。
リズミカルで何だかクセになってしまう感じです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いざ!夢の世界へ!  投稿日:2021/01/20
ねむりどり
ねむりどり 作: イザベル・シムレール
訳: 河野 万里子

出版社: フレーベル館
新しいタイプのおやすみ絵本ですね。
準備を整え、そろりそろりとねむりどりに近づき、ねむりどりの背中に横になり、そっと目をとじると、
ねむりどりがゆめのせかいへさあ、とびたちます!
面白い絵本ですが、最後の絵は、何だか躍動感があり、おやすみなさいというより、行ってきます!みたいな感じがしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢の中で旅に出る  投稿日:2021/01/20
ぼくのたび
ぼくのたび 作: みやこし あきこ
出版社: ブロンズ新社
みやこしあきこさんの独特な世界観が大好きです。
モノクロの中に効果的に使われている色がとても綺麗でおはなしはどこか幻想的。
この物語の主人公はホテルマン。
あてもない旅に出てみたいという願望をひそかに抱きながら、夜、夢の中で世界中を旅するのです。
このような願望は、ホテルマンではなくても、少しはあるんじゃないかなぁと思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵が苦手です。  投稿日:2021/01/20
いちにちぶんぼうぐ
いちにちぶんぼうぐ 作: ふくべ あきひろ
絵: かわしまななえ

出版社: PHP研究所
いちにち○○になってみよう!
ユーモアたっぷりの、いちにちシリーズ。
おもちゃが面白かったので、読んでみましたが、
わたしはどうも、この妙にリアルな絵が苦手です。
失礼かもしれませんが、気持ち悪く感じてしまう。
あと、読み聞かせが難しい。
上手に読めたら、子供が喜びそうだなぁというのは分かるんですが、私はなかなか上手に読めず、子供たちの反応はイマイチでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めての冒険  投稿日:2021/01/20
岩波の子どもの本 すにっぴいとすなっぴい
岩波の子どもの本 すにっぴいとすなっぴい 文・絵: ワンダ・ガアグ
訳: わたなべ しげお

出版社: 岩波書店
子ねずみのすにっぴいとすなっぴいが、初めて人間のうちに入って大冒険する物語。
2匹は野ねずみだから、人間の世界のことを知らないんです。
ねずみ新聞で少しは知識はあるものの、人間を見るのも初めて。家の中にあるのは、2匹にとって不思議なものばかりで、反応が可笑しかったです。
最後はチーズ食べたさに、ねずみとりにひっかかりそうになりますが、お父さんねずみがあらわれ、事なきをえます。
そのあと、一連の出来事をお母さんに話し、そのあとは決して人間に近付かないと約束し、守った2匹。ねずみとり、怖かったんでしょうね。素直な2匹がかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやすみ前に  投稿日:2021/01/20
おふとんかけたら
おふとんかけたら 作・絵: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
色々なものにおふとんかけたらどうなるの?
ページをめくるのがとても楽しい絵本です。
たこさんは、くーるくる。
ソフトクリームさんは、とーろとろ。
リズミカルな擬音語が読み聞かせをしていても心地いいです。
子供たちも私もおまめさんにおふとんかけたら、すーくすく。芽が出てきたのがお気にいりです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 取り越し苦労!?  投稿日:2021/01/20
ウォッシュバーンさんがいえからでない13のりゆう
ウォッシュバーンさんがいえからでない13のりゆう 作: 中川 ひろたか
絵: 高畠 那生

出版社: 文溪堂
ウォッシュバーンさん、という一度聞いたら忘れられないインパクト大な名前。
そのウォッシュバーンさんが家から出られない理由が、どれもありえないものばかりで、またラストに近づくにつれて、どんどんぶっ飛んだものになっていくのが、くるぞくるぞって感じで面白いです。
でも、本当の理由は…。そりゃあ家から出られませんよね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まばたきをする一瞬の出来事  投稿日:2021/01/20
まばたき
まばたき 作: 穂村 弘
絵: 酒井 駒子

出版社: 岩崎書店
まばたきをする間のほんの一瞬について描いた絵本。
酒井駒子さんだから、表紙の絵からなんとなく想像はしていたのですが、やっぱり怖い。
酒井さんの絵はどこか毒がありますね。
最後に少女がまばたきをしている間に老婆に変わるというのは何を意味しているのでしょう?人生は一瞬、てことなのかな?
奥深い、そしてどこか怖い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいうんこしりとり  投稿日:2021/01/20
うんこしりとり
うんこしりとり 作: tupera tupera
出版社: 白泉社
うんこドリルが大好きな娘。
これは気に入るに違いないと思ったら予感的中でした。
○○のうんこという、言葉をつなげてしりとりをするという、うんこしりとり。
最初はわりとノーマルな感じなんですが、後半になると、
こうちょうのうんこ。こうきゅうなうんこ。ことばをはなすうんこ。
など、だんだんシュールになっていき、思わずクスッと笑ってしまいます。
これは、小学校低学年くらいのおはなし会だとテッパンでしょうね。
参考になりました。 0人

2502件中 1071 〜 1080件目最初のページ 前の10件 106 107 108 109 110 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット