新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1111 〜 1120件目最初のページ 前の10件 110 111 112 113 114 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい こんな絵本があったんだ!  投稿日:2021/01/18
ケチャップマン
ケチャップマン 作: 鈴木 のりたけ
出版社: ブロンズ新社
しごとばや、おならをならしたい、ぼくのトイレなど多数の人気作品を世に送り出している鈴木のりたけさん。
こちらは幻のデビュー作と聞き、気になって読みましたが、最近の作品とはだいぶ、作風が違います。
自分にしかできないことを探して悩む、体がケチャップで出来たケチャップマンが主人公という、なんともシュールなおはなし。
顔がトマトのトメイト博士が、ケチャップマンに直接吸い付いて、破裂するところとかはなんか怖いし。。こんな作品も描く人だったんだと驚き!もっと鈴木のりたけさんの絵本を読んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 細かいところまで描かれた絵が楽しい  投稿日:2021/01/18
なっちゃんもついてこーい
なっちゃんもついてこーい 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
こいでやすこさんの絵が大好きなんです。
きつねのきっこちゃんシリーズとか、3びきのねずみシリーズとか動物ものが多いですが、なっちゃんのシリーズも面白いです。
外遊びをするなっちゃん、ジョン、けんたくんの生き生きとした表情や、
なっちゃんが秘密基地でけんたくんに渡すおやつを、走るときにポケットから落ちないよう押さえているところとか、細かいところまで描かれている絵が本当に魅力的な作家さんだなぁと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う アブラカダブラカタクリコ!?  投稿日:2021/01/18
アブラ カダブラ カタクリコ
アブラ カダブラ カタクリコ 作: きたむら さとし
出版社: BL出版
アブラカダブラカタクリコ!
不思議な呪文を唱えると、マジシャンのうさぎの帽子から次々出てくる動物たち。
次は何が出てくるのかな?と楽しみではあるんですが、一風変わった呪文なので、片栗粉と何か関係あるのかなと思ったけど特に何もなく、もう少しひねりがあったら良かったなぁと思いました。
絵はとてもかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありがとうさようなら  投稿日:2021/01/18
おめでとうかいぎ
おめでとうかいぎ 作・絵: 浜田 桂子
出版社: 理論社
昨年、長女は幼稚園を卒園しました。
入学前というのは確かに、ワクワクする気持ちがありながらも、どこか不安な様子もあったなぁと懐かしくなりました。

卒園するにあたり、今までゆうきくんを見守っていた色々なものが集まってきて、ゆうきくんとの思い出を語ります。
そして、これから新しくゆうきくんを見守っていく、ランドセルや、その他の新入学用品たちに、ゆうきくんを託すのです。
ありがとうさようなら、の真夜中のおめでとうかいぎ。
これからの季節、卒園の子はもちろん、何かの節目に読みたい絵本です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい とても深い  投稿日:2021/01/18
生きる
生きる 詩: 谷川 俊太郎
絵: 岡本 よしろう

出版社: 福音館書店
生きているんだ、ということを改めて感じることができる絵本です。
普段は気にもとめないような、当たり前のことが実は当たり前ではないということに気づかされます。
どきっとしたのは、
そして かくされた悪を注意深くこばむこと。
本来それは人間の本能なんだろうと感じます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おしゃれなレシピ絵本  投稿日:2021/01/18
Hot chocolate for you モカとつくるホットチョコレート
Hot chocolate for you モカとつくるホットチョコレート 著者: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
とってもおしゃれなレシピ絵本です。
うさぎのモカはもちろん、ホットチョコレートをいれる鳥さんのカップがとてもかわいく、こんなにおしゃれなカップで、ホットチョコレートを飲みたいなぁと思いました。
これからの季節、自分用にはもちろん、バレンタインのプレゼントなんかにもおしゃれでオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな同じ  投稿日:2021/01/18
まだかなまだかな
まだかなまだかな 作: 竹下 文子
絵: えがしら みちこ

出版社: ポプラ社
とってもかわいくて、読んだあとにほんわかした気持ちになれる絵本です。
色々な動物がおかあさんのことを、まだかなまだかなと待っていて、おかあさんがやってくるとほっと安心したような嬉しそうな顔になるのがとってもかわいいです。
最後の人間の子供はお母さんのお迎えを待っているところでしょうか。
子供はお母さんが大好き。お母さんも子供が大好き。動物も人間もみんな同じですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 力強い!  投稿日:2021/01/18
はしれ!かもつたちのぎょうれつ
はしれ!かもつたちのぎょうれつ 作: 田村 隆一
絵: ドナルド・クリューズ

出版社: 評論社
文章は短く、色彩豊かな絵というわけではないのですが、とても力強い絵でひきつけられます。
とにかく、走っている姿が早そうでカッコいいんです。ものすごい早さで走り抜けているんだろうなぁというのが、色が綺麗に混じりあっている加減から伝わってくる、それが素晴らしいなぁと思いました。
小さな子から楽しめる電車絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい か、かわいい  投稿日:2021/01/18
Cookies for you マローネとつくるクッキー
Cookies for you マローネとつくるクッキー 著者: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
なんなんですか、このかわいさは!
モカとつくるホットチョコレートがかわいかったので、こちらも読んでみたのですが、クッキーはホットチョコレートの更に上をいくかわいさでした。
女性が好きな大人かわいい世界観です。
クッキーが歩いて自分でオーブンに入っていく姿までかわいい!
ただ最後にレシピを見てバターの量にちょっとびっくり!絶対に美味しいけど、ハイカロリーですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 猫好きの大人の為の絵本  投稿日:2021/01/18
いらないねこ
いらないねこ 絵・文: ヒグチ ユウコ
出版社: 白泉社
ヒグチユウコさんの描くねこって魅力的ですよね。
擬人化されているのだけれど、ぱっちり目で顔はしっかりねこ、好き嫌いが分かれる絵かもしれませんが、私は好きです。
ぬいぐるみのにゃんこが、本物の子猫を拾って育てるお話です。
ぬいぐるみのねこが本物のねこを育てているって何だか滑稽で、でも微笑ましいです。
最後には別れがやってきてしまうのですが、心温まるお話でした。
参考になりました。 0人

2502件中 1111 〜 1120件目最初のページ 前の10件 110 111 112 113 114 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット