新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1711 〜 1720件目最初のページ 前の10件 170 171 172 173 174 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おとうさんではなくても  投稿日:2020/09/13
おまえ うまそうだな
おまえ うまそうだな 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
なんとなーく絵があまり好みではなくて、敬遠していた宮西達也さんのティラノサウルスシリーズ。
でも読んでみて、わたしの食わず嫌いだったことが分かりました。
生まれたばかりのアンキロサウルスが、大きなティラノサウルスと出会います。
ひひひひ…おまえ うまそうだな。
と近づくティラノサウルスに、
おとうさーん!
としがみつくアンキロサウルス。
えっ、これは!?と思ったら、アンキロサウルスのかわいい勘違いにより、
この日から、ティラノサウルスをお父さんだと慕うようになるのです。
不思議なことに情がわいてくるものなんですよね。
それからは、他の恐竜から食べられそうになったら守ってあげたり、体当たりや吠え方などいろんなことを教えてあげたり、その姿はお父さんそのもの。
だからこそ、ラストはぐっとくるものがあります。
私のように、何となく敬遠してるって人がいたら、ぜひ一読して頂きたいお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美術鑑賞  投稿日:2020/09/12
うさこちゃんびじゅつかんへいく
うさこちゃんびじゅつかんへいく 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
美術館、というと大人っぽいイメージがありますが、
今回うさこちゃんは、おとうさんおかあさんと一緒に美術館へ行きます。
そして、お利口に色々な作品をながめるうさこちゃん。
走り回ったり騒いだりしない。うさこちゃんは本当にお利口ですね。
うさこちゃんは一体何歳なのでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいあかえんぴつちゃん  投稿日:2020/09/12
かきたいな かきたいな
かきたいな かきたいな 作: 井上 コトリ
出版社: アリス館
井上コトリさんの作品が好きで読みました。
表紙のかわいい絵から期待が高まります。

文房具の国のあかえんぴつちゃん。
かきたいな、かきたいな、と旅をします。
途中に出会う、のりやハサミ、コンパス、分度器などの仲間もみんなユニークでかわいいです。
最後に辿り着いた真っ白な画用紙に、あかえんぴつちゃんが、描いた絵がとてもかわいかったです。

もう一波乱欲しかったかな、て気もしないでもないですが、絵もストーリーもとにかくかわいくて楽しかったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う オチが…  投稿日:2020/09/12
まじかるきのこさん
まじかるきのこさん 作・絵: 本 秀康
出版社: イースト・プレス
サイケデリックな色使いがインパクト大ですね。
内容もなかなか奇抜です。
きのこさんが、きのこけんきゅうはっぴょうかいにむけて、珍しいきのこを探しに行くのですが、
きのこを捕まえる為に、きのこさんが、いろんなきのこを食べて、小さくなったり、羽根がはえたり、体が伸びたり光ったり。なかなか不気味なのもありました笑。
でも、最後のオチは、えーーーーってなりました。
それ故の評価です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 少し長いですが、面白いです  投稿日:2020/09/12
ロッタちゃんとじてんしゃ
ロッタちゃんとじてんしゃ 作: アストリッド・リンドグレーン
絵: ヴィークランド
訳: 山室 静

出版社: 偕成社
最初、このお話を読んで、ロッタちゃんが自分のことを、あたいと言うのが気になって。わたし、でいいのになぁなんて思ったんですが、お話はとても面白いです。
自転車を盗んで乗るという、ちょっとスリリングな悪いことをする、というのが、自分ならできないけれど、やってのけるロッタちゃんが面白いです。
盗むことを、かっぱらうという表現を使っているのもいいですね。
自転車に憧れる子供の気持ちをユーモラスに描いた楽しい物語です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 経済の基本を分かりやすく  投稿日:2020/09/12
からすのやおやさん
からすのやおやさん 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
からすのパンやさんの続編、おねえさんりんごさんのお話です。
しんちゃんのお家の野菜を売る為に奮闘するのですが、売れなかった時どうするか、こどもにも分かりやすく描かれています。
そして、今回もりんごさんが結婚!
かこさとしさんからするときっと、からすの4きょうだいは自分のこどものような感覚かもしれませんから、みんな結婚してくれることが、かこさんにとって一番ほっとする嬉しい結末なのかなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うさこちゃんは賢い!  投稿日:2020/09/12
おかしのくにのうさこちゃん
おかしのくにのうさこちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
ここがおかしの国ならいいのにな、子供なら一度は考えることですよね。
しかも、散らかし放題、夜更かしし放題。
いつもは叱られることも、やりたい放題なんて最高!
うちの娘もよく、
毎日お休みだったらいいのに。
虫歯にならないおやつだったらおやつばっかり食べられるのにー。
なんて言っています。
しかし、うさこちゃん。本当にそれでいいの?と自問自答。
大人に言われて気付くのではなく、ちゃんと自分で気付いて、おかゆを食べるうさこちゃんは賢いなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 羨ましい夏休み  投稿日:2020/09/12
うみのいえのなつやすみ
うみのいえのなつやすみ 作・絵: 青山 友美
出版社: 偕成社
親戚がうみのいえを経営しているという羨ましい環境で夏休みを過ごすお話です。
貝殻を拾ったり、蟹を捕まえたり、浮き輪で泳いだり。ひとつひとつはなんてことないんですが、海で過ごすだけで特別ですよね。
そして、うみのいえで食べるカレーやラーメン。いつもより何倍も美味しく感じられるっていうのも、大人でも共感!
ちょっとしたハプニングもあり、でもちゃんと自分たちで解決して。
こんな夏休みを過ごせたら、ひとまわりもふたまわりも成長できそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美味しそうなコロッケ  投稿日:2020/09/12
ぴちぱちさくさく
ぴちぱちさくさく 作: 若菜 ひとし 若菜 きよこ
出版社: ひさかたチャイルド
あー、美味しそう。コロッケ食べたい。
読み終わったら、必ずコロッケが食べたくなること間違いなし!
じゃがいもを茹でるところに始まり、
かわをむいて、つぶして、
衣をつけて、からっと揚げる。
裏表紙には、空っぽのお皿。
ものすごく食欲をそそられますね。
コロッケを作る工程もよく分かるので、子供たちにコロッケ作りの前に読んであげてお手伝いしてもらったらスムーズに楽しく作れそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うさこちゃんがじょおうさま!?  投稿日:2020/09/12
うさこちゃんはじょおうさま
うさこちゃんはじょおうさま 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
うさこちゃんがじょおうさま!?
タイトルを見た時、あのお利口なうさこちゃんが、じょおうさまのような振る舞いをするお話なのかとびっくりしてしまったのですが、
読んでみたら、うさこちゃんがじょおうさまになった時の夢を見ているというお話で、ほっとしました。
じょおうさまのお仕事が子供にも分かりやすい綺麗な日本語で描かれています。
うさこちゃんシリーズは、正しい日本語を学ぶのにとてもいいですね。
参考になりました。 0人

2502件中 1711 〜 1720件目最初のページ 前の10件 170 171 172 173 174 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット