話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1811 〜 1820件目最初のページ 前の10件 180 181 182 183 184 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かっこいい空の乗り物たち  投稿日:2020/08/28
とべ!ちいさいプロペラき
とべ!ちいさいプロペラき 作: 小風 さち
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
今まで、乗り物の絵本には全くと言っていいほど興味がなかったのに、すっかりハマってしまいました。山本忠敬さんの描く乗り物って、どうしてこうもダイナミックで力強いんでしょう。主役はちいさなプロペラ機なのですが、わたしは大きなジェット機にすっかり魅了されてしまいました。本当にカッコいい!
そして、ジェット機のあまりのカッコ良さに圧倒され、自分のことが恥ずかしくなってしまった、プロペラ機にかけた言葉がまた素晴らしいのです。
やっぱりかっこいいジェット機は言うこともカッコいい!
もちろん、小さなプロペラ機が初めて空に飛び立つ場面も感動的です。
ジェット機が嫌な奴だと何だかなぁと思いますが、どこまでも男前なので、それも含め読後感がとてもいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大らかな王様  投稿日:2020/08/28
ともだちつれてよろしいですか
ともだちつれてよろしいですか 作: ベアトリス・シェンク・ド・レーニエ
絵: ベニ・モントレソール
訳: わたなべ しげお

出版社: 童話館出版
とても童話館らしい作品だなぁと感じました。
主人公の少年は、王様とお妃様から、日曜日のお茶にご招待されます。
ともだちつれてよろしいですか。
と、尋ねると、いいともいいとも、と快諾して下さる王様とお妃様。
少年が連れてきた友達には、びっくり!
その後も、繰り返し、少年を招待してくれる王様とお妃様。その都度、びっくりなお友達を連れていくのですが、それでも何度も誘ってくれるとても心の広いお二人。
少年が連れてくる友達は本当に意表をつく友達ばかりなのですが、
王様とお妃様の大らかな対応からか、上品にまとまっていると思います。

わたしはこのお話を読んで、おちゃのじかんにきたとらを思い出しました。
予想だにしないことが怒っても慌てないで平常心な対応。お国柄なのかな。すごいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 空飛ぶくじら  投稿日:2020/08/28
まほうの絵本屋さん ようこそ海へ
まほうの絵本屋さん ようこそ海へ 作: 小手鞠 るい
絵: えがしら みちこ

出版社: 出版ワークス
愛犬マリンを失った男の子の物語。
マリンを失った一年後、海辺で、不思議な本屋さんウミネコブックスを見つけます。
そこでのファンタジックな体験(妄想?)がとても良かったです。
空飛ぶくじらに乗ってマリンと遊飛行をしたことはきっと男の子にとって忘れられない思い出になると同時に、マリンを失った悲しみを乗り越えたようにも感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいらしい夏の一コマ  投稿日:2020/08/28
さんさんさんぽ
さんさんさんぽ 作: えがしら みちこ
出版社: 講談社
眩しそうにしている表紙の絵から、夏を感じる一冊。
女の子が、夏のある日、お散歩に出かける、それだけのお話なのですが、

さんさんさんぽ いちにさん

とリズム良く元気いっぱい歩く姿がとにかくかわいいです。
そして、最後にたどり着いた場所の綺麗なこと!

えがしらみちこさんの絵と、ほのぼのとしたお話が本当によく合っている一冊ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界平和を願う強いメッセージ  投稿日:2020/08/28
いわたくんちのおばあちゃん
いわたくんちのおばあちゃん 作: 天野 夏美
絵: はまの ゆか

出版社: 主婦の友社
途中から涙が止まりませんでした。
絵本でこんなに泣いたのは多分これが初めてです。

写真を撮られるのが嫌いないわたくんちのおばあちゃん。
それは一枚の写真に、辛い辛い思い出があるからなのです。
写真を撮った後、悲劇が起こりました。

子供の頃、広島県の原爆ドーム近くに住んでいた、いわたくんちのおばあちゃん。
あの、原爆が投下された日、原爆で家族全員を失ったのです。
3人のかわいい妹も大好きな両親も。たった16歳で、ひとりぼっちになったいわたくんちのおばあちゃんが、どんな想いで生きてこられたのだろうと思うと本当に本当に胸が張り裂けそうになります。

戦争は遠い昔のことではない、未来のことになるかもしれない。
本当にその通りだと思います。

世界平和を願う絵本はいくつか読みましたが、実話に基づいて描かれた本作は、とても心に響きました。

こんな過去があったことを絶対に忘れてはならない、改めて気づかされました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい間違い探し  投稿日:2020/08/28
どこちゃん
どこちゃん 作: 鈴木 のりたけ
出版社: PHP研究所
間違い探しのような絵本です。
どこちゃんが、まえのページと比べてどこがかわったかな、というのをひたすら探すのですが、大人でも結構難しい。
特に、たくさんの絵の中から、本物のどこちゃんを探すのは、苦戦しました。
最後にはちゃんと回答もあるので、答え合わせもできますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だんごむしとワラジムシの違いが分かる  投稿日:2020/08/28
だんごむしのおうち
だんごむしのおうち 文: 澤口 たまみ
絵: たしろ ちさと

出版社: 福音館書店
6匹のだんごむしを捕まえた女の子。
砂に丸いだんごむしのお家をかきますが、円から出ようとするだんごむしたち。
円の中に戻そうとすると、あれ?丸まらない子がいる!
そう、これがワラジムシなんです。
だんごむしと見た目が似ている虫ということは知っていたのですが、見分け方は丸くなるかどうかなんですね。
わたしはこの絵本で初めて知りました。
ストーリー性がありながら、虫の生態についても知ることができるのが良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 予想できない展開にビックリ!!  投稿日:2020/08/27
ぞうのびっくりパンやさん
ぞうのびっくりパンやさん 作: nakaban
出版社: 大日本図書
ぞうのびっくりパンやさん、というタイトルの通り、本当にびっくりなパン屋さんです。
 
葉っぱが沢山貼り付けられた、大玉転がしくらいのサイズの大きな大きな玉を転がしていくぞうさん。
これは何?と、他の動物たちから聞かれても、
ないしょ、ないしょ。
どんどんどんどん進んで進んで。
その先に待っていたのは!?

わたしには、この大きな玉と、その後の展開が全く結びつかなくて、意外性が面白かったです。
 
おはなし会なんかで読むと、最後の展開に盛り上がるのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろんな顔が!  投稿日:2020/08/27
がっこうだって どきどきしてる
がっこうだって どきどきしてる 文: アダム・レックス
絵: クリスチャン・ロビンソン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: WAVE出版
新入学への楽しみや不安を描いた絵本は数多くありますが、私はこれ、ベスト3に入るくらいに好きです。

新しく作られた学校を主人公とし、学校目線で話が進んでいくという、一風変わったストーリーなのですが、これが面白い。
最初は、新入学する生徒と同じように緊張していた学校が、生徒たちと一日過ごしたことで、一日が終わる頃には明日が楽しみになっている。生徒も同じく。それがとても自然に描かれていて、学校って楽しいところなんだよ!!と擦り込む感じがなかったのが、いいなぁと思いました。

あと、学校笑っていますね。でも朝はちょっと緊張した面持ち。そんな変化を見るのも楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいオオカミさん  投稿日:2020/08/27
ゆうこのキャベツぼうし
ゆうこのキャベツぼうし 作・絵: 山脇 百合子
出版社: 福音館書店
キャベツを帽子にしている表紙から、何とも癒されます。
キャベツぼうし、その発想がかわいらしい。

表紙のみんなでキャベツぼうしをかぶって、オオカミおに、という名のおにごっこをして遊んでいたら、本物のオオカミが現れます。
みんな一目散に隠れるのですが、見つかってしまったこぶたくん。
ゆうこちゃんがキャベツを投げつけると、オオカミは見事キャッチし、
これを頭にかぶるのか?と。
なーんだ。オオカミさんもみんなと遊びたかったのね。
ゆうこちゃんはキャベツぼうしをオオカミに被せてあげてみんなで遊びます。
みんなは、帽子にしていたキャベツを、ご飯の時に食べちゃうんですが、
オオカミだけはどうしたと思います?
私はそのオオカミの行動から、オオカミが愛おしくなりました。
みんなにとっては普通のことだったんでしょうけれど、オオカミにとってはきっとみんなと遊んだ時間は特別な時間だったんだなと感じさせてくれます。
オオカミみたいな経験、きっとみんな一度はあるんじゃないかなぁ。
参考になりました。 0人

2502件中 1811 〜 1820件目最初のページ 前の10件 180 181 182 183 184 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット