話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 2161 〜 2170件目最初のページ 前の10件 215 216 217 218 219 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 素敵なお父さん  投稿日:2020/06/17
ピッツァぼうや
ピッツァぼうや 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: 木坂 涼

出版社: らんか社
タイトルと表紙の男の子の絵から、勝手に、ピッツァが大好きな坊やの話かと思っていたのですが、
なんと、子供をピザにしちゃうっていうお話だったんですね。
雨で外で遊べず不機嫌になっている子供をこんなユーモア溢れた遊びで気を紛らわしてあげられるなんて、優しいお父さんですよね。
見習いたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思わぬハプニング  投稿日:2020/06/17
おたすけこびととあかいボタン
おたすけこびととあかいボタン 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
こびとたちがはたらく車を駆使して、困っている人を助ける物語、おたすけこびと第5弾。

今回は赤いボタンをなくしてしまった家族のために、こびとたちが頑張ります。
意外と早く見つかったと思いきや、なんと水槽の中に落ちてしまうというハプニング。
でも、くるまを上手に使い、みんなで協力しあい、無事ボタンを見つけ出します。

そして、そのボタンはなんと、ぬいぐるみの目だったのですね。
私はこのラストに心が温まりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 泣いてしまう  投稿日:2020/06/17
あなたがとってもかわいい
あなたがとってもかわいい 作・絵: みやにし たつや
出版社: 金の星社
どんな顔していても何をしていても、
自分の子はとってもかわいい。
とても当たり前のことなのに、なぜそう思えない瞬間があるのだろうと、涙が出てきました。
特に思い出すのは、下の子が生まれたとき。
八つ当たりのような怒り方をして、上の子を悲しませたことがありました。
もう今では小学生。
生意気なことも言うようになりましたが、やっぱりとってもかわいい。そしてごめんなさい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どっぼーん  投稿日:2020/06/16
ぞうくんのさんぽ
ぞうくんのさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
レタリング: なかの まさたか

出版社: 福音館書店
ほのぼのした絵本ですよね。
ぞうくんやかばくんのほんわかしたイラストと、
次々と仲間が増えて、
みーんな、ぞうくんの背中に。

えっ、そろそろ危ないんじゃない?

というところで、お決まりのどっぼーん。

この絵本、何回も読んでいるのに、
このどっぼーが、子供たち、大好きなんですよね。

みんな笑顔になれる素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいふうせんあそび  投稿日:2020/06/16
こぐまちゃんとふうせん
こぐまちゃんとふうせん 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんが風船を買ってもらうのですが、
手を離してしまい、飛んでいってしまいます。

続いて、しろくまちゃんと自分で風船を膨らませて遊ぼうとするのですが、なかなか膨らまない。

お母さんが大きく膨らませてくれて、
上に乗ったら、ぱーん!

最後は風船のおみこし。

風船だけでここまで話が膨らむって凄いなー。
やっぱりこぐまちゃん、大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい  投稿日:2020/06/16
はけたよはけたよ
はけたよはけたよ 作: 神沢 利子
絵: 西巻 茅子

出版社: 偕成社
パンツが上手にはけないたっくん。
そうなんですよね、パンツって意外と子供には難しい。
うちの子たちもお尻のところだけ上手くパンツをあげられなくて苦労していました。

でも、そんなたっくんがはだかのまま、動物たちに出会い、
あれ?寝たらはけるね、て。

ふとしたことから出来るようになるもんなんですよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い  投稿日:2020/06/16
とりかえっこ
とりかえっこ 作: さとう わきこ
絵: 二俣 英五郎

出版社: ポプラ社
鳴き声をとりかえっこするという発想がもう、楽しいですよね。
ぴよぴよ鳴いていたひよこが、ねずみに出会い、ちゅうちゅう。
そのあと、ブタ、カエル、犬。
次に出会ったネコ、ひよこだと思ったら、
ワン!と鳴くので、びっくり!
最後はカメさんと鳴き声をとりかえっこ。
あれれ?な最後がまた楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分の好きなことをする、その一歩先  投稿日:2020/06/16
えのすきなねこさん
えのすきなねこさん 作・絵: 西巻 茅子
出版社: 童心社
絵を描くのが大好きなねこさん。
でも、周りからは絵なんてなんの役にもたたないのに、なんて言われてばかりなのですが、
それでも絵をずっと描き続けるねこさん。
最後はねこさんの絵が役に立ち、
みんなも絵っていいなと気づきます。
そして、ひとりで黙々と絵を描くのもいいけれど、みんなとお茶をしたり絵を見るのも楽しいとねこさんも気付くのです。

周りからは何を言われても自分の好きなことをする素晴らしさだけでなく、
みんなと一緒に楽しむこともまた素晴らしい、ということを教えてくれる素敵なお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 失敗から学ぶ大切さ  投稿日:2020/06/16
こぐまちゃん いたいいたい
こぐまちゃん いたいいたい 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
子供ってすごいですよね。
この絵本のこぐまちゃんのように、
失敗したらちゃんと、次は同じ失敗をしないよう、
工夫するんですよね。
危ないからやめなさい、とついつい先に言ってしまいたくなるのですが、
見守ることが大切だと気付かされますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそうな絵本  投稿日:2020/06/16
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
とてもレビューがよく気になっていながら、なかなか手にとることがなかったのですが、ようやく読みました。
タイトルの通り、色んな果物が描かれているのですが、まるで写真を見ているようにリアルで、とっても美味しそうなんです。
りんごや梨は皮がむかれている状態の絵もあり、普段おうちで食べているそのままの形なので、小さな子にも、よりわかりやすいと思います。

子供たちがもっと小さい頃にも、この絵本を読んであげたかったなと思う一冊です。
参考になりました。 0人

2502件中 2161 〜 2170件目最初のページ 前の10件 215 216 217 218 219 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット