話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 681 〜 690件目最初のページ 前の10件 67 68 69 70 71 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 手際のいいタコさん  投稿日:2021/02/24
タコめし
タコめし 作: つきおかようた
出版社: 白泉社
タコめしって、あのタコ飯?と思ったら、たこのお弁当屋さんのことなんですね。
タコさんの作るお弁当はどれもとっても美味しそう!
シャケ弁当、ハンバーグ弁当、ほたてわっぱ、サバみそ弁当、シーフードカレーなどなど。
いくら朝にきちんと仕込みをしているからとはいえ、これだけバリエーション豊かなお弁当を手際よく作れるタコさんを尊敬します。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいことばあそび絵本  投稿日:2021/02/24
ことばのこばこ
ことばのこばこ 作: 和田 誠
出版社: 瑞雲舎
楽しいことばあそびがいっぱいつまった絵本です。
しりとりになっていたり、ことばの中に動物の名前が隠れていたり、句読点の有無で意味がかわることば、もじを並び替えて全く別の文章にする等、18ものことばあそびがつまっています。
なかなか難易度が高いので理解できるのは小学生からでしょうか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいはぶらしくん  投稿日:2021/02/24
はぶらしくんです。
はぶらしくんです。 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
とってもかわいいはぶらしくん。
うえのはさ〜ん、したのはさ〜ん。
ついでにベロまで!
ここで一旦はぶらしをきれいにして、奥歯、歯の裏まで。
はぶらしくんのお仕事は完璧ですね。
歯磨きは苦手な子が多いですが、はぶらしくんのようなかわいいキャラに見立てたら、楽しい歯みがきタイムになるかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばれ、まめざらちゃん。  投稿日:2021/02/24
まめざらちゃん
まめざらちゃん 文: あさのますみ
絵: よしむら めぐ

出版社: 白泉社
まめざらが主人公というちょっとユニークなお話です。
料理上手なダダさんにデパートで買われてきたまめざらちゃん。
ダダさんちの食器棚で、他のお皿たちと自分の出番を待っています。
お皿たちは、自分たちのお皿に盛り付けられたごちそうをこっそり味わうことを楽しみにしているのですが、なかなか出番がやってこないまめざらちゃん。
やっと使ってもらえると思ったら、お寿司の醤油ざらだったり、餃子のタレだったり、ケチャップだったりで散々。
でも、ダダさんが結婚してピピさんがおうちにやってきたことで、遂にまめざらちゃんが日の目をみる日が!
使い方は確かに、私はやるけど夫はやらないですね。
これを機にまめざらちゃんの出番がどんどん増えていくといいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おべんとう遊園地  投稿日:2021/02/24
レッツゴーおべんとう!
レッツゴーおべんとう! 著: わたなべ あや
出版社: 白泉社
遊園地で遊ぶお弁当のおかずたち。
と思ったら、野菜たちは回転ボートで洗われていたり、お肉は観覧車で加熱されていたり、ちゃんと調理されているのがすごいです。
最後は、お弁当箱のジェットコースター。
ジェットコースターの行き先に、子供たちも私も思わず笑顔になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サマーキャンプの楽しい様子が  投稿日:2021/02/23
うさこちゃんのてがみ
うさこちゃんのてがみ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
サマーキャンプへ行ったうさこちゃんが、おとうさんおかあさんに宛てて書いたお手紙です。
サマーキャンプでの楽しい様子がとても伝わってくるお手紙で、うさこちゃん小さいのに、文才がありますね。
子供がこんな手紙を送ってくれたら、成長に涙してしまいそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クネクネさんも登場  投稿日:2021/02/23
フワフワさんは けいとやさん
フワフワさんは けいとやさん 文・絵: 樋勝 朋巳
出版社: 福音館書店
きょうはマラカスの日の続編です。
なのでもちろん、クネクネさんも出てきます。
仕事に真面目に取り組むフワフワさんの一日が描かれているのですが、ぼうしの失敗など、どこかシュールで笑える不思議な魅力がある絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 沢山のお店  投稿日:2021/02/23
あいうえおみせ
あいうえおみせ 作・絵: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
とにかく沢山のお店が載っている楽しい絵本です。
ページの上半分はあいうえお順、下半分は、いろは順に並んでいるのですが、50音ちゃんとお店があるのがすごいです。
えんとつやにはサンタさん、ほうきやには魔女がいたりするのを見つける楽しさもあります。
意味はよく分からなくても、見ているだけで面白いので小さな子から楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 木いちご図鑑  投稿日:2021/02/23
イチゴはともだち−みつける・たべる・そだてる
イチゴはともだち−みつける・たべる・そだてる 作・絵: 下田 智美
出版社: 偕成社
いちごの中でも、野生のいちご、木いちごに関する図鑑のような絵本です。
こんなにも種類があることに驚きです。
日本全国、その土地その土地で、とれる木いちごに違いがあることも初めて知りました。
いちごのおやつのレシピも載っていて、読んだあとはおやつ作りをしても楽しめそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい チョコレートが出来るまで  投稿日:2021/02/23
チョコレートがおいしいわけ
チョコレートがおいしいわけ 作・絵: はんだのどか
出版社: アリス館
チョコレートが出来るまでの工程についての絵本は今までにも写真入りなどで読んだことがあるのですが、こちらはカカオの実のカカとポドが案内役となり、進行していくのが楽しかったです。
子供たちも大大大好きなチョコレート、あんなにも美味しい魅惑の食べ物はやっぱり、大変な日数と手間がかかっているんですね。
参考になりました。 0人

2502件中 681 〜 690件目最初のページ 前の10件 67 68 69 70 71 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット