ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 711 〜 720件目最初のページ 前の10件 70 71 72 73 74 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 蚊をやっつけよう  投稿日:2021/02/21
カ どこいった?
カ どこいった? 作・絵: 鈴木 のりたけ
出版社: 小学館
蚊をやっつける参加型絵本。
左ページには蚊が、右ページには手が描かれていて、ページをめくって蚊をたたくという仕組みになっています。
蚊がとまるところが意外なところで、次はどこへ!?とページをめくるのが楽しくなります。
蚊ってなかなか手強いし、捕まえられないとイライラするし、そういうのがうまく表現された絵本だなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ことばあそび絵本  投稿日:2021/02/21
これはおひさま
これはおひさま 文: 谷川 俊太郎
絵: 大橋 歩

出版社: 復刊ドットコム
これはおひさま、に始まり、
これはおひさまのしたのむぎばたけ。
と、だんだん文章が長くなっていきます。
これはのみのぴこ、と同じような感じではありますが、こちらの方が文章は短いので、読み聞かせはしやすいです。
言葉遊びとしては、のみのぴこの方が面白いのかもしれませんが、私はこちらの方が、増えていく言葉に繋がりがあり、好みでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい セントラルパーク動物園での実話です  投稿日:2021/02/20
タンタンタンゴはパパふたり
タンタンタンゴはパパふたり 作: ジャスティン・リチャードソン ピーター・パーネル
絵: ヘンリー・コール
訳: 尾辻 かな子 前田 和男

出版社: ポット出版
男の子ペンギンのロイとシロが、お互いに愛し合い、他のカップルの卵を二人で温め、卵をかえし、お父さんになったという物語。
これが、セントラルパーク動物園での実話というから驚きです。
同性愛って、なかなか子供に伝えるには難しいですが、ペンギンだと、そんなこともあるんだねと、人間よりも、違和感なく伝えられるように思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいお話でした  投稿日:2021/02/20
ぼっちとぽっち くつしたのおはなし
ぼっちとぽっち くつしたのおはなし 作: まつばら のりこ
出版社: 岩崎書店
絵がとにかくかわいい、くつしたのぼっちとぽっちのお話。
いつも一緒だったのに、ある日突然、ぽっちがいなくなってしまいます。
ぽっちの頭には穴があいていたので、捨てられてしまったのかなと悲しむぼっち。
でも、ぼっちは意外なところで、穴を繕ってもらっていました。
私はてっきり持ち主がと思ったら意外な人物でびっくり。
でも、捨てられていなくてほっとしました。
繕ってはくってなかなか出来ていない自分を少し反省です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あのうさこちゃんが  投稿日:2021/02/20
うさこちゃんときゃらめる
うさこちゃんときゃらめる 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
とてもショッキングな内容で評価に迷いました。
だって、うさこちゃんが万引きをするのです。
お店のものをだまって持って帰るのはいけないこと、それはもちろんうさこちゃんも承知で、
だから、夜も眠れず、翌日ふわかあさんに正直に話して、お店にキャラメルを返しに行きます。
誰だって過ちはある。それを謝ることはとても大切なことだし、ふわかあさんの毅然とした態度も良かった。

でも、うさこちゃんといえば、いつもお利口で優等生なイメージしかなく、だからこそ安心して子供たちに読み聞かせられるのです。
おそらく長女でもまだ、万引きという行為を知らないと思います。それを、子供たちにとっても身近なうさこちゃんがする。
自分がひねくれているのかもしれませんが、
絵本を読んだことで、悪いことだと知りながら、興味本位でやりたくなる、ということがありそうな気がして、少し嫌だなと思ってしまいました。

あとはやはり、子供たちも、うさこちゃんが悪いことをするってショックかなぁと思うと、あえて絵本で伝えるべき内容ではないかなぁと思い、
子供たちには読み聞かせはしないだろうなと思いました。

でも、作品としては難しいテーマを子供たちにも分かりやすく伝えてくれる素晴らしいものだと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 石のペット  投稿日:2021/02/19
わたしの ペットは まんまるいし
わたしの ペットは まんまるいし 作: スティーブン W. マーティン
絵: サマンサ・コッテリル
訳: 久保 陽子

出版社: ポプラ社
6歳の誕生日にずっと欲しかったペットを買ってもらった、シャーロット。
でも、そのペットとは石。
最初は思っていたのとは違うとびっくりしていたシャーロットも、お世話をするうちに、だんだん大切に思うようになり、コロという名前まで。
とてもかわいいお話ではありますが、石がペットというのがあまりに斬新すぎて、私は最後まで気持ちが追い付かないまま、話が終わってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くまちゃんはもう一人の自分?  投稿日:2021/02/19
あした、がっこうへいくんだよ
あした、がっこうへいくんだよ 作: ミルドレッド・カントロウィッツ
絵: ナンシー・ウィンスロー・パーカー
訳: せた ていじ

出版社: 評論社
学校へ初めて行く日って緊張しますよね。
ワクワクとドキドキが入りまじり、なかなか眠れない、そんな気持ちが伝わってきました。
ウイリーにとってくまちゃんは、もう一人の自分のような存在なのかな?小さい子に言い聞かせるように話している姿が微笑ましたかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大好きなもうふちゃん  投稿日:2021/02/19
もうふちゃん
もうふちゃん 作: くさかみなこ
絵: よしむら めぐ

出版社: 小学館
読み終えて、隅で聞いていた夫が一番共感したみたいです笑。
私も娘たちも、これがないと寝られないっていうほど愛着があるものはないんですが、夫は子供の頃から、チイちゃんと同じく毛布が大好きなんですよね。
この物語では、そんなもうふちゃんが、風に飛ばされてしまうから大変!
でも、大冒険をして、少し姿は変わってしまったけれど、ちゃんとチイちゃんのもとへ帰ってきたもうふちゃん。
飛ばされることがないように、ずっと一緒にいられるように、もうふちゃんを変身させてくれたお母さん、優しいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 難しい質問  投稿日:2021/02/19
いいこってどんなこ?
いいこってどんなこ? 文: ジーン・モデシット
絵: ロビン・スポワート
訳: もき かずこ

出版社: 冨山房
いいこってどんなこ?
子供たちから聞かれたことはありませんが、とても答えに悩んでしまう難しい質問だなと思います。
バニーぼうやのお母さんの答えはとても素敵です。
ただ、ふと思ったのは、バニーぼうやはなぜ、こんな質問をしようと思ったのかなということ。
私が子供から聞かれたら、何か不安があるのかなと心配になるなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ボタンから広がるイマジネーション  投稿日:2021/02/19
ボタン
ボタン 作: 森 絵都
絵: スギヤマ カナヨ

出版社: 偕成社
お母さんのボタンコレクション。
ここから広がっていく想像が、夢いっぱいで楽しいです。
最後には、昔のママまで見えてきて、
初めてのデートはどんなふく?どんなボタンのふくでわらって、どんなボタンでないてたの?
と、ボタン一つから、こんな想像ができるのは女の子だなぁと思いました。
かわいい表紙を裏切らない、かわいいお話でした。
参考になりました。 0人

2502件中 711 〜 720件目最初のページ 前の10件 70 71 72 73 74 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット