新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 961 〜 970件目最初のページ 前の10件 95 96 97 98 99 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 酒井駒子さんの絵を存分に楽しめる絵本  投稿日:2021/01/28
森のノート
森のノート 著: 酒井 駒子
出版社: 筑摩書房
絵本と比較すると少しお高めな本ですが、酒井駒子さんのファンにはたまらない、酒井駒子さんのイラストを存分に堪能できる一冊です。
エッセイとのことですが、独特な世界観で物語のような不思議な感じがしました。
漢字にルビはありませんし、大人向けですね。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ものを大切に  投稿日:2021/01/28
しゃもじいさん
しゃもじいさん 作: かとう まふみ
出版社: あかね書房
古くなって捨てられてしまったしゃもじのしゃもじいさんを中心に、色んな道具が自分たちを使ってくれる場所を探す物語。
最後は無事に修理してもらい、みんなよみがえるのですが、自分はこんなにひとつのものを大切に出来ているだろうかと考えさせられました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お母さん、ごんちゃん逃げたよ笑。  投稿日:2021/01/28
ひるねのじかんです
ひるねのじかんです 作・絵: 馬場 のぼる
出版社: フレーベル館
お昼寝の時間だというのに眠れないかばのごんちゃん。
お母さんは先に寝てしまい、ごんちゃんは抜け出して遊びに行くのですが、みんなお昼寝中。
やっと起きていたゴリラのぼうやに、ちゃんと寝ないとだめ!とお説教をしていたのが、なんだか可笑しかったです。
最後は、ダチョウのおじさんの型破りな寝かしつけで、ごんちゃんは無事に夢の中へ。
そして、最後の最後まで、ごんちゃんが抜け出したことには全く気付いてないお母さんが面白すぎました。
やっぱり、馬場のぼるさんのお話は、笑えるんだけど、どこか温かくていいなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まるのせかい  投稿日:2021/01/28
まるてんいろてん
まるてんいろてん 作: 中辻 悦子
出版社: 福音館書店
まるだけで、色々なものを描く楽しい一冊。
まるてん まるてんてん まるてんてんてん
絵はまるだけなんですが、リズミカルでひきつけられます。
かわいいのは、
てんてんあーん てんてんもぐもぐ てんてんにっこり。
素敵な発想だなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユニークなお弁当絵本  投稿日:2021/01/28
おべんとう
おべんとう 作: さとう めぐみ
出版社: ひかりのくに
前からも後ろからも読めるという、ユニークな絵本です。
以前、同じくさとうめぐみさんで、前からも後ろからも読めて、まん中でお話がつながるっていうのがあったのですが、こちらは、上下ひっくり返して読むことで、お弁当を作るお母さん、お弁当を食べる子供のそれぞれのストーリーが楽しめるようになっています。
お弁当の中身が、我が家のお弁当にもよく登場するものが多く、子供たちも、美味しそう〜と言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちいさなトムが  投稿日:2021/01/28
トムとピッポがほんをよむ
トムとピッポがほんをよむ 作・絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: 児島なおみ

出版社: リブロポート
以前、ほしかわなつよさんの訳のトムとピッポさんぽへお出掛けが面白かったので読んでみました。
こじまなおみさんの訳では、トムの目線で話が進んでいきます。
トムはパパと本を読むのが好きで、何冊ももっていくのですが、もうこれいじょうよめないよと言われてしまい、
最後は、トムがピッポに絵本を読んであげます。
ちいさなトムが、自分がやってもらっていることを、ピッポにも同じようにやってあげている姿は本当に微笑ましいです。
トムは沢山の愛情を受けている子だなぁと感じます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さん大好き  投稿日:2021/01/28
トムとピッポとペンキぬり
トムとピッポとペンキぬり 作・絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: 児島なおみ

出版社: リブロポート
ちいさなトムとぬいぐるみのピッポがかわいい、トムとピッポシリーズ。
トムはお父さんが大好きで、なんでもお父さんの真似ばかり。
でも、上手くできないこともあって、怒られてしまったりするあたり、我が子を見ているようでした。
そして、お父さんに怒られたように、ピッポを怒るトム(ピッポは悪くないのにね笑。)。
子供って大人をほんとよく見ているなぁと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おかあさんへのひたむきな愛情  投稿日:2021/01/28
おかあさんだいすき
おかあさんだいすき 作: マージョリー・フラック
絵: マージョリー・フラック 大沢 昌助
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
おかあさんのたんじょうび、おかあさんのあんでくれたぼうしの二話が収録されています。
どちらも、おかあさんへのまっすぐでひたむきな愛情に溢れたお話です。
こんな風に子供から想われたら幸せですね。でも、我が子は、帽子と引き換えに魅力的なものを差し出されたら、心が揺らいだりしてと思いました笑。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい泥遊び  投稿日:2021/01/28
どろだんご
どろだんご 作: たなか よしゆき
絵: のさか ゆうさく

出版社: 福音館書店
楽しいどろ遊びの絵本です。
砂遊びをすることは沢山ありますが、泥はなかなかやらせてあげる機会がないのですが、
やっぱりお団子作ったりするなら、泥が一番楽しいよねと思いました。
とても楽しそうな様子が伝わってくる絵本ですが、他の方も書かれていますけど、子供の手が気になりました。縦に筋が入っているからか、色味からか、なんだか木の棒のようで、不自然に感じます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい くもが変身  投稿日:2021/01/28
ちいさなくも
ちいさなくも 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
雲を見て、飛行機に見えるなぁとか、ソフトクリームに見えるなぁとか、そんな風に楽しむことはありましたが、
この絵本では、ちいさなくも自身が、ひつじに飛行機にサメと、色々なものに変身します。
雲が上空から地上のことをよく見ているんだなぁというのがわかります。
エリックカールさんの絵本というと、色鮮やかなものが多いですが、この絵本はほとんどが白とブルーで新鮮でした。
参考になりました。 0人

2502件中 961 〜 970件目最初のページ 前の10件 95 96 97 98 99 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット