新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1261 〜 1270件目最初のページ 前の10件 125 126 127 128 129 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 哲学的  投稿日:2022/12/22
なんなんなん?
なんなんなん? 作: マック・バーネット
絵: カーソン・エリス
訳: アーサー・ビナード

出版社: 小学館
6歳娘、4歳息子と読んだのですが、ちょっと難しかしくて理解できていなかったかな?という反応でした。なんなんなんで生きているのか、色んな職業の人に聞いて回る主人公。答えをきいて、それに対して主人公が思うことをいうのですが、何も分かっていない、と言われてしまいます。結局は主人公にとって生きる意味、は大事な人のためってことだったのでしょうか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼの  投稿日:2022/12/22
からすのせっけん
からすのせっけん 作: むらやまけいこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
絵本などでは、きつねと並んでちょっとずる賢い嫌なやつ、の役が多いからすですが、こちらのお話では自分が見つけたせっけんをみんなにも使ってさっぱりしてもらおう!という優しいからすでした。ぞうが使った後になくなってしまったせっけんを探すのがかわいかったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う かわいいがいっぱい  投稿日:2022/12/21
おたんじょうびのケーキちゃん
おたんじょうびのケーキちゃん 作: もとした いづみ
絵: わたなべ あや

出版社: 佼成出版社
ケーキちゃんがそのほかのお誕生日に関係する子を引き連れて、お誕生日のお祝いにいきます。4歳のお誕生日を迎える息子に向けて準備した一冊ですが、息子はあんまり好みではなかったようで…6歳娘の方がかわいい!と、ケーキちゃんたちをじっと見つめていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 図が分かりやすい  投稿日:2022/12/21
うんちはどうしてでるの?
うんちはどうしてでるの? 監修: 香坂 隆夫
絵: せべ まさゆき

出版社: 金の星社
身体の仕組みが分かる絵本が好きな6歳娘、4歳息子と一緒に読みました。うんちが「どうして」でるのか、というよりはうんちが出来ていく過程や、どんなうんちがいいのか、など小さい子にも分かりやすく説明されていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 害がないならいいんじゃないのかな  投稿日:2022/12/20
あそぼうよセイウチ
あそぼうよセイウチ 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
佐々木さんの絵本が好きな6歳娘と読みました。いきなりセイウチが庭に現れたら…そりゃお父さんと同じ反応になりますよね。けど、子供はあまり驚いた様子でもなく、犬や猫がいるのと同じ感覚?で過ごします。お父さんは子供に、セイウチをどこかに連れて行って欲しいのに、子供とセイウチは「どこか」へ一緒に行って遊び、「どこか」から一緒に帰ってきます。一緒に帰ってきた姿を見て、お父さんがはぁーとなるのが娘は面白かったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつも結局優しい  投稿日:2022/12/20
そらまめくんとめだかのこ
そらまめくんとめだかのこ 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
そらまめくん、いつも最初はベッドを使わせたり、汚れたりするようなことは嫌がるのですが、結局役に立つ使い方をしてくれるので、もう、優しいなぁと読みながら微笑んでしまいます。今回も大事なベッドぎ濡れるのなんて本当はとっても嫌だったろうに、率先してめだかくんを助けるために使っていたのがかっこよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う くま、出てきたら  投稿日:2022/12/20
くまは どこ?
くまは どこ? 作: シャーロット・ポメランツ
絵: バイロン・バートン
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 評論社
4歳息子、6歳娘と読みました。最初、何も文が書かれていないページがあったので、あれ?ママとばした?と見返したのですが、そういう本なんだねーと納得して読み始めました。くまを探すのですが、なかなかくまは出てきません。最後にぱっ!と出てきたものの、みんな逃げてしまいます。あんなにくまを探していたのにね、と3人で笑いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もうあかん!おもしろすぎる!  投稿日:2022/12/20
もうあかん!
もうあかん! 作・絵: 岡田 よしたか
出版社: Gakken
岡田さんの絵本が、定期的に読みたくなります。何がどうして「もうあかん!」なのかを知りたくてこちらを手に取りました。結果、子供より私の方が気に入ってしまいました。あんなにこだわっていたのに、ポロンと漏らしちゃうところが面白すぎます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉遊び  投稿日:2022/12/20
おにのおにいさん
おにのおにいさん 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: ひさかたチャイルド
さいとうさんの言葉遊びの絵本、面白いですね。今回は「おに」の言葉がでるたびに文字と同じように強調して読みました。最初はちょっと意味がわからない?様子だった我が子たちですが、何回目かの「おに」で色んな言葉におにが含まれているのに気がつき、楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねずみくんわからなすぎる  投稿日:2022/12/20
ねずみくん だーれだ?
ねずみくん だーれだ? 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんシリーズ、久しぶりに手に取りました。図書館の新刊コーナーで見つけたので、あまり中身を見ないまま…4歳息子と6歳娘は、だーれだ、を控えている動物たちのニヤニヤ顔が面白かったようで、ねずみくんより先に誰かを当てて楽しんでいました。
参考になりました。 0人

2711件中 1261 〜 1270件目最初のページ 前の10件 125 126 127 128 129 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット