季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 折り紙もできる  投稿日:2023/05/21
ちいさなこいのぼりのぼうけん
ちいさなこいのぼりのぼうけん 作: 岩崎 京子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 教育画劇
長野さんの絵本が好きな我が子たちに、季節の絵本として図書館から拝借してきました。6歳娘は本を読んでさっそく折り紙で鯉を作って私に渡してくれました。お話は鯉のぼりか出てくるので4歳息子がとても喜んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大丈夫??  投稿日:2023/05/21
とりかえっこ
とりかえっこ 作: さとう わきこ
絵: 二俣 英五郎

出版社: ポプラ社
とりかえっこ、って何を取り替えるかなー?と4歳息子と読み始めたのですが、まさかの鳴き声を取り替えっこ!とりかえっこしたあとは。その見た目でその鳴き声?!という違和感がすごかったですが、息子は面白がって聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虫歯にならいように  投稿日:2023/05/21
むしばになったどうしよう
むしばになったどうしよう 作・絵: かこ さとし
出版社: フレーベル館
6月が近づくと、何となく歯についての本を選びたくなります。学生の頃、虫歯予防週間、といって歯磨きしたかのチェック表などをしていたなぁと思いながらこちらも手に取りました。
かこさとしさんの独特の書き方で、虫歯にならないためには?のお話が進みます。我が子たちは、まあまあ先生が気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 行きはよいゃい帰りは…?  投稿日:2023/05/17
おそろしいかえりみち―あきっぽいまじょとなかまたち
おそろしいかえりみち―あきっぽいまじょとなかまたち 作・絵: うえつじ としこ
出版社: 大日本図書
あきっぽいまじょ、シリーズが気に入っている6歳娘と一緒に読みました。前作?パンを作るお話ではあまり「飽きっぽさ」を感じなかったのですが、今回もあまりそれは感じませんでした。何で飽きっぽいまじょたちがこの恐ろしい家?に狙われたのでしょう。そして、逃げていった先がまじょたちが住む村に繋がっていたなんて…なんだか謎がたくさんのお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 表紙につられて  投稿日:2023/05/17
ドラゴンはタコスがだいすき
ドラゴンはタコスがだいすき 作: アダム・ルービン
絵: ダニエル・サルミエリ
訳: 大浜 千尋

出版社: パイ インターナショナル
ドラゴンが好きな男の子がドラゴンの好きなタコスについて語っています。タコスに辛いソースを使っちゃいけないよ、いけないよ、ってずっと言っているのに間違って使っちゃう…芸人さんのネタのようですね。私はあまり面白さがわからなかったのですが、4歳息子は気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色々な「まる」  投稿日:2023/05/17
まるのおうさま
まるのおうさま 作: 谷川 俊太郎
絵: 粟津 潔

出版社: 福音館書店
目を引くイラストで、4歳息子はタイトルを聞いて「まるのおうさま?」と少し怪訝そうでしたが、おうさまだ!と出てきたものが割れたり踏まれたり…なんだかちょっとかわいそうでしたが、どの丸もすばらしく、おうさまでもいいよ、と言ってあげたくなります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい  投稿日:2023/05/11
ふたごのたまごとうさぎたち
ふたごのたまごとうさぎたち 作: 石津 ちひろ
絵: 福井 さとこ

出版社: ほるぷ出版
イースターに合わせて読みました。まだまだイースターって日本には馴染みがないですが、知識として知っておいてもいいかなと思っていました。絵?というか、顔を描いたたまごがあちこちコロコロ転がって…とっても楽しいお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 結局正解は…  投稿日:2023/05/11
おとん
おとん 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 大日本図書
4歳息子が大変気に入っていました。おかん、を読んでその響きが気に入ったようで、読んだ後は何度もおかん!おかん!と言っていました。今回はおとん、何と読んだらいいか…結局いつもの呼び方がしっくりくるんですよね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う キャラが濃い  投稿日:2023/05/08
じいちゃんのよる
じいちゃんのよる 作・絵: きむら よしお
出版社: 福音館書店
実家が遠方のため、じいちゃんの家に行ってお泊まりする、という経験をしたことがない我が子たちはこの本を読んで憧れ?を感じたように見えました。かくいう私自身も同居だったため、田舎へ泊まりに行くということがなかったので夏休みの懐かしい風景が羨ましく感じました。じいちゃんが飲んでいるカルピスがいいですね!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 王様に振り回される  投稿日:2023/05/08
とけいのおうさま
とけいのおうさま 作: こすぎ さなえ
絵: たちもと みちこ

出版社: PHP研究所
時計の国では、みんな王様の時計に合わせて1日を過ごす…現実にあったらちょっと嫌ですが、時計の国人たちはそれが当たり前で、むしろ自由に過ごせ、と言われたらどうしてよいのかあわあわしてしまいます。それもそれでどうなの?!という感想です。6歳娘は、勝手な王様だねーと突っ込んでいました。
参考になりました。 0人

2711件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット