話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 241 〜 250件目最初のページ 前の10件 23 24 25 26 27 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 荒れた心もいつかはやがて  投稿日:2024/01/16
フォックスさんの にわ
フォックスさんの にわ 作: ブライアン・リーズ
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
いつでもどこでも一緒の分身のような犬が亡くなって、フォックスさんは荒れました。
友だちに会うのをやめました。
お気に入りの庭を、おどろおどろしい庭にしました。
この絵本を読んでいて心配になるくらいに、彼は荒れました。
それでも、希望の芽は気づかない間に芽生えていたようです。

幸か不幸か私にはあまり経験がないけれど、最愛のものを亡くした悲しみは、なかなか癒えることがないのでしょう。
それでも一日一日を過ごしていくうちに心が落ち着いて、希望の芽に触れるときが来るのですね。

絵本の最後が、おしゃれです。
こういう終わり方も、良いですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不可能なんてない  投稿日:2024/01/15
かけだしたイス
かけだしたイス 作: サトシン
絵: ドーリー

出版社: 主婦の友社
とても面白い絵本でした。
椅子が自分の生き方に疑問を持つなんて想像したこともありませんが、作家のサトシンさんは想像したのですね。

さすが!

文章もドキュメントみたいでかっこいいですが、絵もかっこいいです。
特にガンバリルドルフとのレースが手に汗握るような臨場感で、競馬を好きではない人も虜になりそうなあざやかさです。

この絵本を読んだお子さんが、椅子にできたのなら私も僕もと立ち上がりそうな、不可能なんてないと思わせるような、とても素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手伝いたいという気持ち  投稿日:2024/01/12
くまくんの あさごはん
くまくんの あさごはん 作: serico
出版社: 世界文化社
末っ子のくまくんの手伝いたいという気持ちが、とても素晴らしいと思いました。
ただの甘えん坊さんではないのですね。

お父さんやお母さん、お兄さんやお姉さんのようにはいかなかったかもしれないけれど、とても素敵なはちみつを手に入れることができました。
家族のみんなも喜んで、とっても素敵でおいしい朝食でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛らしい  投稿日:2024/01/11
ねこライオン
ねこライオン 作: 梅田 真理
絵: いもと ようこ

出版社: 世界文化社
飼い主のゆみちゃんのためにライオンになろうとする子猫のニャムが、とても愛らしいですね。
大好きな人のために変わろうとする気持ちに、とても感動します。
結局本当のライオンにはなれなかったけれど、花輪のたてがみを付けたニャムは、本当のライオンよりもライオンらしいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ラストにびっくり  投稿日:2024/01/10
しめしめ
しめしめ 作: 丸山 誠司
出版社: 光村教育図書
展開のおもしろい絵本ですね。
タイトルの「しめしめ」からなんとなく予想しながら読み始めたのですが、ラストまで読んで、予想外の展開に呆気にとられました。

さすが、丸山誠司さん。

この作家さんの絵本はあまり読んだことがないので、他の絵本も読んでみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おにぎりおに  投稿日:2024/01/09
おにぎりがしま
おにぎりがしま 作: やぎ たみこ
出版社: ブロンズ新社
お腹を空かせて独りぼっちで歩いていたこたろうの、幸運のお話です。
きっかけは、おにぎりから生まれたおにぎりおに。
このおにぎりおには働きがとても良くて、こたろうをどんどん幸福にしていきます。

もしかしておにぎりおにはどこかからこたろうを見ていて、助けてあげたいと思ったのでしょうか?
幸福の源泉は、お腹がいっぱいになること。
お腹がいっぱいにならなければ、お金や物がいくらあっても幸福ではないですものね。

それを見抜いておにぎりを作り続けたおにぎりおに。
とても可愛らしい姿で、大きなことをやり遂げました。
このことから、「おにぎりがしま」という絵本は、幸福の絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マントヒヒじいさん  投稿日:2023/12/29
ぐるぐるライオン
ぐるぐるライオン 作: さくらせかい
出版社: 潮出版社
マントヒヒじいさんの大人としての器が、キラキラ光っている絵本でした。

失礼なことをされて怒って荒れたライオンと比べて、マントヒヒじいさんは、なんて大人なのでしょう。
そして、とても優しいですね。

主人公はライオンですが、私としてはマントヒヒじいさんの存在感に、拍手を送りたい気持ちです。
こんな大人、いいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 出産したころの自分を思い出した  投稿日:2023/12/28
やぎのタミエはおかあさん
やぎのタミエはおかあさん 作: すけのあずさ
出版社: BL出版
タイトルに惹かれて読みました。

主人公の「わたし」の家族が飼っているヤギのタミエは、とてもお転婆です。
けれども、妊娠出産を機会に、大人になりました。
そして、それを間近で見てきたわたしも、少し成長したようです。

この絵本を読み進めるにつれて、次第次第に出産した頃の自分を思い出しました。
自分は出産後も変わりなかったように思いますが、周りから見た私は、少しは成長したように見えたかしら?
そうであったら良いと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子そろって  投稿日:2023/12/27
せかいいちれいぎただしいかいじゅう ボンバルボン
せかいいちれいぎただしいかいじゅう ボンバルボン 作: キューライス
出版社: 小学館
今までにない種類の怪獣に、思わず笑ってしまいました。

とても礼儀正しいボンバルボンは、上陸するときも日向ぼっこするときも、まずお伺いを立てるのですね。
なんていい子なんでしょう!!

街で一番偉い人も、これではダメなんて言えませんね。

そんなボンバルボンのお父さんも礼儀正しくて、お礼にマグロを持ってくるくらいの徹底ぶり。

親子そろって礼儀正しい怪獣は、また上陸しても、歓迎してもらえそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界はもっと幸せに  投稿日:2023/12/26
ゆきちゃんは、ぼくのともだち!
ゆきちゃんは、ぼくのともだち! 作・絵: 武田 美穂
出版社: 童心社
老いて認知症を患ったおばあちゃんに、主人公のけんたくんは、最初とまどいます。
けれど、おばあちゃんの状態をちゃんと理解して、優しく接するようになりました。

年を重ねれば老いて、人によっては認知症にもなってしまいます。
これは、どんなに頑張っても避けられないことですね。

そんな状態のおばあちゃんやおじいちゃんに周りのみんなが優しく接することができたら、彼女彼らは幸せですね。

それまで元気な姿を見てきた周りの人にとっては、受け入れるのは少し難しいかもしれません。
そして、じゃけんに扱ってしまうこともあるかもしれません。

けれど、けんちゃんのような優しいお子さんんもいますから。
みんながけんちゃんの行為を当たり前にできるようになったら、世界はもっと幸せで明るくなるでしょうね。

少し考えさせられる、とても素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

1274件中 241 〜 250件目最初のページ 前の10件 23 24 25 26 27 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット