新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 251 〜 260件目最初のページ 前の10件 24 25 26 27 28 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい なんでもない  投稿日:2023/12/25
なんでもない
なんでもない 作: 鈴木 のりたけ
出版社: アリス館
他の人からかわいそうと思われていても、本人がそれでいいなら、なんでもない。
とても強いメッセージの絵本だと思いました。

コンプレックスは大なり小なり誰もが抱えているものですが、この絵本の登場人物たちのように考えられたら、素晴らしいですね。

周りが何を言おうとも、本人がそれで良ければ、それでいい。
そのとおりですね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 工夫できている  投稿日:2023/12/22
なんにもできなかったとり
なんにもできなかったとり 作: 刀根 里衣
出版社: NHK出版
何をやっても他のきょうだいのようにはできなくて、何もできないと落ち込む一羽の鳥のお話です。

確かにどのページでも失敗しているけれど、でも、たくさん考えているし、工夫もできていると思いました。
最後には花々のために一本の木になってしまいましたが、たくさん考えられることや工夫できることに気が付いていたら、また違った結末になっていたのではないかと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仲直りの方法  投稿日:2023/12/20
ゆきのひ
ゆきのひ 原作: くすのき しげのり
文・絵: いもと ようこ

出版社: 佼成出版社
仲直りの方法を、優しく教えてくれる絵本でした。

楽しく雪合戦をしていたりすくんたち。
でも、きつねくんが誤ってりすくんに強い雪玉を当ててしまいました。
あまりの痛さに泣き出すりすくん。
とんでもないことをしてしまったと、落ち込むきつねくん。

どちらも悪くないのは明らかですが、お互いに傷ついてしまいましたね。
この絵本では被害者のりすくんのことばかりを描くのではなく、加害者になってしまったきつねくんのことも描かれているので、お互いの気持ちがよく分かります。
わざとではないだけに、加害者のきつねくんはよけいに傷つくのですね。

その後の仲直りの様子が素晴らしいです。
もし私の周りの小さな子どもさんが喧嘩をしていたら、そっと教えてあげたい気持ちです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これからも三人は  投稿日:2023/12/18
ほしのおんがくかい
ほしのおんがくかい 作: 齋藤 槙
出版社: 世界文化社
夜にもぐらくんとはりねずみくんがお茶を楽しんでいると、空から星のポッチが落ちてきました。
音楽会に向けて練習をしてきたけれど自信がない、と不安がるポッチのために、二人は力を尽くします。

表紙も中身も、とてもきれいな絵本です。
空で星たちが音楽会をしているなんて、とても素敵ですね。
もぐらくんとはりねずみくんのおかげで上手に演奏できたポッチ。
これからも三人は、仲良くしていくのでしょう。
続編が出たら、ぜひ読んでみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一歩一歩大きくなって  投稿日:2023/12/15
ふゆごもりのネム
ふゆごもりのネム 作: 津田 真一
絵: おくはら ゆめ

出版社: 世界文化社
一人暮らしをするためにイッポハウスにやってきたネムは、クスノさんやバオさんに歓迎されます。
でも、最初の夜はなかなか眠れなくて……。

初めての場所。
初めての人。
初めての経験。

初めてが多すぎて混乱しそうですが、イッポハウスのみんなに頼れないネム。
けれど、イッポハウスのみんなは、ちゃんとネムを想っていたのですね。

素敵な仲間と一緒に一歩一歩大きくなっていくネム。

頑張れ!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 海を飛ぶ  投稿日:2023/12/15
とべ!ジェイムズ オレンジいろのペンギン
とべ!ジェイムズ オレンジいろのペンギン 作・絵: 葉 祥明
出版社: 佼成出版社
南極に住むペンギンの子ジェイムズは、空飛ぶ鳥を見て、自分も同じように飛んでみたいと願いました。
でも、ペンギンですから、叶いません。
すると、パパとママが、海のことを教えてくれたのです。

英文が併記されている、おしゃれな絵本です。
「オレンジいろのペンギン」シリーズ第2弾だそうです。

空を飛ぶことは叶わないけれど、海を飛ぶように泳げることを知ったジェイムズ。
その夜に見た夢は壮大で、希望にあふれる内容でした。

絵本を最後まで読んだ時、タイトルのとおりに、私も「とべ!ジェイムズ」と励ましたい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 次第に笑いがこみあげてくる  投稿日:2023/12/14
はらぺこおおかみのデコとボコ
はらぺこおおかみのデコとボコ 作・絵: みやにし たつや
出版社: ひかりのくに
この絵本は、昔出版された「ハイエナのデコとボコ」を新しく書き直した絵本だそうです。

とてもテンポの良い絵本で、オオカミのデコとボコの一生懸命な様子に、だんだんと笑いがこみあげてきます。
まあ、ただただ一生懸命なだけで、成功はしないのですが。

でも、失敗ばかりではありません。
ちゃんと、最後にごほうびが用意されているのです。

誰が読んでも楽しめる、テンポの良い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 静かな絵本  投稿日:2023/12/14
マシマロの よるさんぽ
マシマロの よるさんぽ 作: アサイ レイコ
出版社: イマジネイション ・プラス
子猫のマシマロが初めて夜の散歩に出て、お月さまに出会うお話でした。

ほとんどのセリフがマシマロのセリフで、色々と移動をして色々な経験をしているけれど、静かな印象を受けました。

夜眠る前の読み聞かせに合っているような気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 好きな気持ち  投稿日:2023/12/14
バレエのおけいこ
バレエのおけいこ 作: 石津 ちひろ
絵: 庄野ナホコ

出版社: ブロンズ新社
何事も、好きでないと続けられませんね。

猫のミイさんは、いつか飼い主のまいちゃんみたいにバレエを上手に踊ってみたいと願っています。
それで教室にも通うのですが、上手に回ることができません。
でも、好きなバレエです。
ミイさんは、続けます。

バレエに限らず、その道の一番になっている人たちも、うまくいかないことはたくさんあったと思います。
それでも続けられたのは、好きだからなんでしょうね。

ミイさんも、好きだから練習を重ねて、最後には上手く回れるようになっています。

好きな気持ちって、大事ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこかにいそう  投稿日:2023/12/12
たまごのはなし
たまごのはなし 作: しおたに まみこ
出版社: ブロンズ新社
性格が良いとは言えないたまごの話でした。
でも、こんな風だったら、悩みなんてほとんどないのでしょうね。

普通の絵本よりは厚めで文章も多いので最後まで読めるかどうか心配でしたが、おもしろいので、一気に最後まで読むことができました。

おもしろいですね。

性格が良いとは言えないけれど、こんな子どもがどこかにいそうで、探しに行きたい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

1274件中 251 〜 260件目最初のページ 前の10件 24 25 26 27 28 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット