新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

あのみ

ママ・30代・福岡県、男の子17歳 男の子8歳 男の子6歳

  • Line

あのみさんの声

390件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う きゃあ?!  投稿日:2019/12/06
ごろごろ どっしーん
ごろごろ どっしーん 作: 西内 ミナミ
絵: 山内 ふじ江

出版社: 福音館書店
読み聞かせで読んでいただきました。三歳の子供は興味津々。絵本のように沢山雪が降ったことがないので想像は難しいかなぁと思いましたが、とても楽しんでしいました。みんなでゴロゴロ転がっていくシーンは大笑い。最後にジュースがシャーベットになったところは理解できなかったようですが、最後まで嬉しそうに聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛いー!  投稿日:2019/12/02
かばんうりのガラゴ
かばんうりのガラゴ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
島田さんのバムとケロシリーズが好きな三歳の子供に読みました。所々にバムとケロ??カバンから素敵なカバンが出てくるたびに子供は大喜び!一番好きなカバンはオタマジャクシが入るカバンでした。オタマジャクシを持って行ってしまうシーンではいけないね!と言ってましたが、嬉しそうでした!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美味しそう  投稿日:2019/12/01
からあげくん
からあげくん 作: 村上 康成
出版社: 小学館
お話会で読んでいただきました。唐揚げができるまでの事を丁寧に書いてある絵本だなぁと思いました笑笑
絵もはっきりとした色合いで書かれていたので見やすくて良かったと思いました。おにぎりや卵焼きのシリーズも読んでいただき、ピクニックに行く様子を見てお出かけしたくなる気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 三枚のお札  投稿日:2019/12/01
紙芝居 たべられたやまんば
紙芝居 たべられたやまんば 作: 松谷 みよ子
絵: 二俣 英五郎

出版社: 童心社
読み聞かせで読んでいただきました。表紙を見た三歳の子供は、たべられたやまんばだって!と初めから大興奮。三枚のお札の絵本を見てからやまんばが食べられるところがお気に入りの様子なので、この紙芝居もやまんばがたべられそうやね!と。読んでいただくと、三枚のお札なのか?と思うほど内容がそっくりでした。子供はとても楽しかった様子です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はじめの登場にビックリ!  投稿日:2019/12/01
にんじんとごぼうとだいこん
にんじんとごぼうとだいこん 作: (日本民話)
絵: 和歌山 静子

出版社: 鈴木出版
読み聞かせで読んでいただきました。にんじんとごぼうとだいこんのお話は色々な種類の絵本が出ているので内容は知っていました。ですが、この絵本のように初めの登場が真っ黒なのがビックリ!子どもは形を見てお野菜を当てようと頑張っていました。絵も可愛くて楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頑張って!  投稿日:2019/12/01
みかんちゃん
みかんちゃん 作: ひろかわ さえこ
出版社: 偕成社
お話会で読んでいただきました。今の時期みかんをよく食べるので、みかんの絵本があることにびっくりしました!可愛い小さなみかんが頑張っているので思わず応援したくなりました。三歳の子どもがとてもみかんが好きなので購入してみようかなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いやー!  投稿日:2019/12/01
いろいろおすし
いろいろおすし 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
読み聞かせで読んでいただきました。三歳の子供は卵のお寿司が大好きなのでお寿司の絵本ー!と大喜びで見ていましたが、魚がまわってきたときにこんなんまわってこんやろー!とゲラゲラ笑
おばけがでてくるまでは大興奮で見入っていましたが、怖がりな息子はお化けが出てきた瞬間に私のところまで戻ってきました笑笑 お化けもお寿司食べるんかな?と聞いてみると、そうかもしれんよ!と。お化けはいると信じている息子には少し怖かったようです。
ですが、とても楽しむことができました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おっきいー!  投稿日:2019/11/30
はーい!
はーい! 作・絵: 宮西 達也
出版社: アリス館
お話会で読んでいただきました。はーい!と動物たちが手をあげるところはニコニコしてみていましたが、カタツムリが手ではなく目?を伸ばしているところに大笑い!こんなんならんやろー?!と叫んでいました。簡単でわかりやすい内容なのでとても楽しめる絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい へんなのー!笑  投稿日:2019/11/29
へんしんねこ
へんしんねこ 作・絵: 星野イクミ
出版社: 鈴木出版
図書館で子どもが読んでー!と持ってきたので、読み聞かせました。へんしんねこ という題名なので、色々変身するのかなぁー?と思っていたら胴長に笑
胴長の胴体を使って洗濯物を干したりテーブルになったり…子供はページをめくるたびになんでー?と大笑いしてくれていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かたつむりのおだんごでるかねー?  投稿日:2019/11/29
またまた ねえ、どれがいい?
またまた ねえ、どれがいい? 作: ジョン・バーニンガム
訳: 松川 真弓

出版社: 評論社
三歳の子に読みました。ねえ、どれがいい?の絵本が好きなのでこの絵本を見つけた瞬間大喜び!かたつむりのおだんごでるかなぁー?と言いながらワクワクしていました。この絵本も楽しそうにどれにしようかな?どれもいやー!などおしゃべりしながら読むことができました。
参考になりました。 0人

390件中 111 〜 120件目最初のページ 前の10件 10 11 12 13 14 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット