ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

あのみ

ママ・30代・福岡県、男の子17歳 男の子8歳 男の子6歳

  • Line

あのみさんの声

390件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 写真なような…  投稿日:2019/11/20
さわさわもみじ
さわさわもみじ 作: ひがし なおこ
絵: きうち たつろう

出版社: くもん出版
お話会で読んでいただきました。今の時期にぴったりだなぁと思いました。三歳の息子は、葉っぱ好きなので嬉しそうにみていました。絵本の中に寒さも表現されているようで、見ていて不思議な気持ちになりました。自分では読んであげない絵本だと思ったので、読んでいただけて良かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こぶが!  投稿日:2019/11/19
こぶじいさま
こぶじいさま 作: 松居 直
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
三歳の子に読みました。読み始めるとこぶの位置が今まで読み聞かせていたものと違うので、なんでー?と不思議そうでした。しかし、読み進めていくと踊る場面で大笑い。ただ、こぶを取られたところではまだ意味がわかっておらず とったらいけんよねー!と怒っていました。色々なこぶじいさんを読んでみたいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねこふんじゃった♪  投稿日:2019/11/19
せなけいこのえ・ほ・ん6 ねこふんじゃった
せなけいこのえ・ほ・ん6 ねこふんじゃった 絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
三歳の子に読みました。せなけいこさんの作品が好きで、おばけなんてないさを読みたかったんですが、最近おばけを怖がるので子供に拒否され…同じ歌の絵本ということでこの絵本を読みました。するとすぐに歌を覚えて歌っていました。ねこが飛ばされたところは大笑い。絵がとても素敵でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だめよね!  投稿日:2019/11/19
こどものとも どいて どいて
こどものとも どいて どいて 文: はせがわ せつこ
絵: 井上 洋介

出版社: 福音館書店
体操教室で読んでいただきました。三歳の我が子はタイトルを聞いた瞬間に、どいてって言ったらダメよね!とこっそり言っていました。ですが、話を読み進めていくと、色々な動物が出てきて通り方が面白かったので楽しそうに見入っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 〇〇の秋  投稿日:2019/11/19
くいしんぼうのサンタクロース
くいしんぼうのサンタクロース 作: 中川 ひろたか
絵: 中川貴雄

出版社: 教育画劇
クリスマスの時期にいい絵本はないかなぁと見ていたところ、試し読みができるとのことで読んでみました。〇〇の秋と色々なことに挑戦するサンタさん。何故スポーツでゴルフ?と少し謎でしたが【子どもに親しみのあるスポーツの方がと思ってしまいました。】楽しく読めました。だいたいのサンタさんのお話の絵本は奥さんが出てこない事が多いので、いい意味で平凡な奥さんが出てきてサンタさんの世話を焼いている場面が微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんて言えばいいかわからないけど…  投稿日:2019/11/19
ほら、ここにいるよ このちきゅうで くらすためのメモ
ほら、ここにいるよ このちきゅうで くらすためのメモ 作: オリヴァー・ジェファーズ
訳: tupera tupera

出版社: ほるぷ出版
ほら、ここにいるよ というタイトルに惹かれて読んでみました。色々な感情が読んでいて溢れてきたのでどう感想を表せばいいのか分かりませんが、読んで良かったと思う本です。単に差別はいけないよ!地球とはこんなものだよ!と、押し付けがましくなく、タイトルの様な優しい語りだと思いました。生きていくには必ず人と関わっていかなければなりませんが、疲れた時にこの絵本を読んでみるのもいいなぁと思いました。ここにいるよ。と誰かにいってもらえたら強くなれそうな気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いやぁー!  投稿日:2019/11/19
もったいないばあさん
もったいないばあさん 作: 真珠 まりこ
出版社: 講談社
好き嫌いはないけど、ご飯の時にご飯粒をよく残していた三歳の息子に読みました。もうすぐ幼稚園に入園なので、ご飯を綺麗に最後まで食べること・物を大切にすることを絵本を通じて感じて欲しかったので読みました。今までは綺麗に食べなよ!と言っていても食べたもーんと言ってご飯粒を残していた息子。この絵本を読んでから、もったいないばあさんがくるよー!というと おらんし! と言いつつも残したらいけないという気持ちが芽生えたようで…もったいないばあさんのかわりにママがペロペロしようかなぁー?というと、笑いながらやめてー!と言いながら最後まで綺麗に食べてくれるようになりました。他にも、もったいないねぇー!ということが増えて物を大切にする気持ちを学んでくれたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今からの時期!  投稿日:2019/11/18
まどから おくりもの
まどから おくりもの 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
五味太郎さん好きの三歳の子に読みました。初めから仕掛けがありワクワクが止まらない息子。窓から違う動物が出てきたときは何でー?と大笑い。プレゼントがもらえなかった動物を見てすこし悲しい気持ちに。でも、最後には皆んながプレゼントを貰えて嬉しそうでした。読んで良かったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気持ちがわかる!  投稿日:2019/11/18
ほんやのいぬくん
ほんやのいぬくん 作・絵: ルイーズ・イェーツ
訳: ほんじょうまなみ

出版社: 岩崎書店
三歳の子がこの絵本読んで!と持ってきた絵本です。読んでみると、こんな気持ちになるよなぁと共感してしまう内容でした。本を通じて色々な体験が出来ることって素晴らしいですよね!子供にもこの気持ちを忘れずに大きくなってほしいと思いました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 言いたくなる  投稿日:2019/11/16
十二支のはやくちことばえほん
十二支のはやくちことばえほん 作・絵: 高畠 純
出版社: 教育画劇
三歳のこと読みました。年末になってきたので十二支に関する絵本を読もうかなぁーと思っていたところ目に付いたので借りてみました。読んでいると子どもも読みたがって、一生懸命読んでくれました。カミカミで読んでくれる事か可愛くて笑
読んで良かった絵本です。
参考になりました。 0人

390件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット