話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

ぽぽろん

ママ・30代・長野県、女6歳 男4歳

  • Line

ぽぽろんさんの声

673件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おおきくなったね・・・  投稿日:2004/02/07
おおきくなるっていうことは
おおきくなるっていうことは 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
ピーマン村のお話、ひょうきんなものばかりだと思っていたら、びっくりするくらい感動しました!

「おおきくなるっていうことは・・・」でまとまっていて読みやすいし、あまりに日常的なことで、忘れていたことまで思い出させてくれました。子供たち二人と比べて、「同じだねー。大きくなったんだねー。」と。この春二人とも入園するので、あまりにピッタリでなおさら感慨深いものでした。
園長先生の温かい目で成長を見守られているピーマン村、改めて好きになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かゆくなるー!  投稿日:2004/02/04
かかかかか
かかかかか 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
かかかかか・・・と、一匹の蚊がカエルやカバなど、「か」のつく動物たちを刺していきます。さされた痕を見つけるのが面白い。蚊も大胆になって、刺しまくる!本当にかゆそう。けれど、カマキリに威嚇され、カメの甲羅に刺してしまったもんだから・・・。最後の「が」が、味があります。

下の子も、一人で「かかかか・・・かえる!」と、読んでました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 難問です  投稿日:2004/02/04
だれかがいます
だれかがいます 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
誰かが隠れているのを探します。こういうのは子供たちも大好き!けれど、目玉だけしかわからないので、あれこれ考えるのも楽しさ倍増です。
「きんぎょがにげた」に雰囲気が似てると思いました。

五味太郎さんの魅力にはまってる我が家では、子供たちも、「これもおなじ?」と、いろいろ見つけてきます。すべての作品を読めるかなあ?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う えらそうなかえるくん  投稿日:2004/02/04
かえるくんにきをつけて
かえるくんにきをつけて 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
「とまとさん・・・」はおしゃまな女の子だったけど、このかえるくんは、ちょっとえらそうで、これまたいそうな男の子。口調がおかしいです。
得意気にいろいろやってくれましたが、我が子たちにはちょっと難しかった・・・。この面白さがわかれば、はまりそう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい迷子  投稿日:2004/02/04
とうさんまいご
とうさんまいご 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
男の子とお父さんがデパートに買い物に行ったら、お父さんが迷子になっちゃった!
どこにいるか楽しくさがせます。仕掛けになっていて、少しだけ帽子が見えたり、靴が見えたり。でも似てる人ばかりでなかなか見つからないのが楽しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う もしもし  投稿日:2004/02/04
でんわでおはなし
でんわでおはなし 作・絵: 五味 太郎
出版社: 絵本館
子供って電話するの大好きですよね。そんな子供心をくすぐる絵本です。

女の子が、「もしもし・・・」と、誰かに電話しています。ある一日の出来事をお話してます。おばあちゃんにでも電話してるのかなあと思ったら・・・。
電話の線がずーっとつながっていて面白いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おしゃまなとまとさん  投稿日:2004/02/04
とまとさんにきをつけて
とまとさんにきをつけて 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
おかしいですねー。タイトルが「とまとさんにきをつけて」って、なんのこっちゃ。
絵は、小さい子にもおすすめ。インパクトあります。なんだか、「でこぼこフレンズ」みたいな感じです。
おしゃまな女の子が言いたい放題。しっかりふりまわされました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きをつけたいよ!  投稿日:2004/02/04
テレビくんにきをつけて
テレビくんにきをつけて 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
「とまとさん・・・」「かえるくん・・・」を読んで、やっぱり気になりました。テレビくん、君には本当に気をつけたいよ・・・。
まだこんなシャレの効いたものは、我が子たちにはよくわからず、「ちがうよー」「うそだー」なんて、言ってました。そうそう、本当に違うんだからね!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ない!ない!  投稿日:2004/02/03
こんなことってあるかしら?
こんなことってあるかしら? 作・絵: 長 新太
出版社: クレヨンハウス
団子のいえ、お客より小さいタクシー、お母さんより大きな大根、火の玉を食べる鳥、土の中に住んでる人・・・・。「こんなことってあるかしら?」って問いかけないでー!我が子たちも「ないよー!」と「へんなはなしー」なんて・・・。子供の炸裂した想像力に頭をかかえてしまうほどにヘンなお話です。
化粧する花って、そういえばオシロイバナってあったなあと、そこだけ納得。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いたそー!  投稿日:2004/02/03
ノンタンがんばるもん
ノンタンがんばるもん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ブランコから落ちて耳を怪我してしまうノンタン。み、みみが取れてしまいそうなくらい切れていて、すごい痛そう・・・。こちらまで脂汗がにじんできます。
ノンタンは注射を怖がってたけど、頑張ってできてよかったね。
我が子達は、注射でも点滴でも大騒ぎすることなくできますが、病院嫌いな子は多いもの。これは、勇気を持たせてくれる本だと思います。
参考になりました。 0人

673件中 361 〜 370件目最初のページ 前の10件 35 36 37 38 39 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット