ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ぽぽろん

ママ・30代・長野県、女6歳 男4歳

  • Line

ぽぽろんさんの声

673件中 461 〜 470件目最初のページ 前の10件 45 46 47 48 49 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 初めての冒険  投稿日:2004/01/22
まいごのアンガス
まいごのアンガス 作・絵: マージョリー・フラック
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
「アンガスとねこ」で仲良くなった猫が一緒にいて、こういうシリーズ好きです。
好奇心旺盛なアンガス、本当に子供みたいでかわいい。初めての外の世界でのアクシデントがハラハラします。でもやっぱりおうちがいいってところが、「どろんこハリー」もそうだけど、飼う側の人間にとっては安心する終わり方ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなの優しさがあふれてます  投稿日:2004/01/22
ティモシーとサラの絵本 7 まほうつかいがやってきた
ティモシーとサラの絵本 7 まほうつかいがやってきた 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
みんなが楽しみにしてる春のお祭り。足の悪い車椅子のおばあさんも行かせてあげたいという気持ちから、みんなで協力し合ってスロープを完成させるお話。

ティモシーたちは、不思議な小石を売ってる魔法使いの格好のお姉さんを、本物だと信じて、おばあさんがお祭りに行けるように頼むのですが、周りの大人たちは気付いていても、子供の夢を裏切らないところがステキです。みんなで力をあわせてスロープを作っている姿にはジーンとします。世の中みんながこういう気持ちでバリアフリーをなくせたらいいのになあと感じます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一番こわがりなのは・・・?  投稿日:2004/01/22
おばけなんてこわくない
おばけなんてこわくない 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
お友達のうちで読んで、おばけ好きな子供たちが気に入って借りてきたもの。どんでん返しのような内容はわかってませんが(表紙のおばけがひろみ先生だとは思ってない)、いろんな顔のおばけが出てくるので楽しいみたいです。
ピーマン村が気になります。他も読んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 迷子のハリー  投稿日:2004/01/22
うみべのハリー
うみべのハリー 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
「どろんこハリー」でハリーのかわいらしさが好きになった我が子たち、またまたハリーの一騒動に喜んでいます。これだけの騒動だったの、飼い主の家族はまるで気付いてないところがおかしいです。海草をかぶっておばけに間違えられるところが我が子達はお気に入りのようです。「いらはい いらはい」は、確かに苦しいものが・・・。
最後のパラソル、ハリーと同じ柄でかわいい。大きいし、これからは迷子にはならず、海を満喫できそうだね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白いけどジーン・・・  投稿日:2004/01/22
ぼちぼちいこか
ぼちぼちいこか 作: マイク・セイラー
絵: ロバート・グロスマン
訳: 今江 祥智

出版社: 偕成社
外国の絵本だったなんてびっくり!なんとも関西弁のよさがかもし出されていて、最高にこのかばくんにマッチしているので、翻訳家のセンスに感動です。CGっぽいイラストもかわいいですね。
関西弁になじみがないのでなかなかスムーズには読めませんが、重たいかばくんのオチがおかしい。しいて言えば、次のページにオチがあって欲しかったなあ。
「ぼちぼちいこか・・・」って、今の自分の胸に響きました。こういう気持ちで毎日過ごして、子供たちをみていかなきゃって・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいお友達だね  投稿日:2004/01/21
ノンタンのたんじょうび
ノンタンのたんじょうび 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンには内緒で誕生会の準備をしてるうさぎさんたち。ノンタン、ちょっと誤解しちゃったけど、ステキなパーティーでよかったね!。どれもおいしそうで、何を食べようか真剣に見入っちゃいました。
卵などを運んでいたり、作ってる様子から、何ができるかな?と期待して色々考えられていいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おなじだー!  投稿日:2004/01/21
ノンタンぱっぱらぱなし
ノンタンぱっぱらぱなし 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
「片付けなさーい!」と一日何回言ってるんだろう。本当に頭の痛いことです。ノンタンも同じ、でも片付けないと・・・、そら大変!これからは「ぱっぱらぱなし」効果に期待しよう。
ノンタンを読んでいると毎回長女は、「ノンタンはパパやママいないのかなあ?」と気にしてます。どこかにでてくるのかな?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う くすぐったーい!  投稿日:2004/01/21
ノンタンこちょこちょこちょ
ノンタンこちょこちょこちょ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
小さい赤ちゃんもコチョコチョは好きな子が多いから、赤ちゃんから楽しめそうなお話ですね。
我が子たちもやっぱり大好き。ネコジャラシを見つけると、絶対ひっこぬいてコチョコチョやり始めるので、同じだとウズウズしてました。
ノンタンに出てくる虫たちってかわいい!子供の頃、このミツバチの絵をよく描いてました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お風呂でかくれんぼ!  投稿日:2004/01/21
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
我が子達はお風呂好きです。「なんでノンタンはおふろきらいなのかなあ?」と、長女は不思議そう。私は子供の頃、面倒で嫌いな方だったので、その頃読んでみたかったです。
泡の中からどうぶつさんをだーれだ?と探すのが楽しいみたいです。泡風呂で遊ぶのが好きな子供たちなので、やってみようかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 摩訶不思議!  投稿日:2004/01/21
はなねこさん
はなねこさん 作・絵: 長 新太
出版社: ポプラ社
やっぱり不思議ですね。なんで”はなねこ”なんだろう?どうして長新太さんはこういうお話を描いたんだろう・・・?考えれば考えるほど謎めいた魅力にとりつかれていきます。我が子たちも「えー?」と言いながらも笑ってます。
しかし、口から出てきた蜜ジュースのシーン、とてもおいしそうには見えません。
参考になりました。 0人

673件中 461 〜 470件目最初のページ 前の10件 45 46 47 48 49 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット