新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

アダム&デヴ

ママ・60代・青森県、男の子26歳

  • Line
自己紹介
 
好きなもの
 
ひとこと
 

アダム&デヴさんの声

2321件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やってくる命はこんなに愛おしい存在ですよ〜って・・・  投稿日:2015/09/12
こんにちはあかちゃん
こんにちはあかちゃん 作: メム・フォックス
絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: かとう りつこ

出版社: 主婦の友社
「あかちゃんがやってくる」のヘレン・オクセンバリーさんの絵が好きで、この作品も読みました。

とにかく赤ちゃんが可愛くて可愛くて、誕生を喜び讃えていることが、良く伝わってきます。
観察眼もさることながら、子どもたちへの溢れる愛情が、各見開きにいっぱいです。

この作品は、お母さんになる方たちへプレゼントしたい作品です。

たくさんの不安や戸惑い、時に取り越し苦労を抱えてしまうこともありますが、やってくる命はこんなに愛おしい存在ですよ〜って、プレママへの応援歌の作品だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんのに〜こりパワーは最強です!  投稿日:2015/09/12
に〜っこり
に〜っこり 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
ん〜、可愛い〜♪

赤ちゃんが、日常の中で、に〜っこりする場面をいくつか切り取った作品です。
あるある、そうそう、こういう時もに〜っこりしてたっけ、懐かしいな〜、って読みました。

あんなにも無垢で無力なはずの赤ちゃんのに〜っこりパワーは、最強です。
みんなをも笑顔にし、みんなを幸せにし、みんなを元気にしてしまうんですから。

赤ちゃん絵本を、今読んでみるのもいいものだな〜って思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゆうなちゃん、スルドイです  投稿日:2015/09/12
ふしぎしょうてんがい
ふしぎしょうてんがい 作: きむら ゆういち
絵: 林 るい

出版社: 世界文化社
いつもの道と違う道を通るワクワク感が、よ〜く伝わってきました。

園の帰りに、いつもと違う商店街(そのとおり商店街)に入ってみたら、不思議なことの連続でした。
私は、八百屋さんに並んだ果物たちの名前に笑ってしまいました。

ペットショップと思いきや、・・・・・・。
雑貨屋さんは、予想がつきましたよ。

このあと親子でとんでもなく飛んじゃった経験を、・・・・・・。

商店街の出口には、もとどおりという商店街の看板。
これには、まいりました。

最後の、ママのついた嘘を見抜いたゆうなちゃん、スルドイです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本作成のプロセスという舞台裏を見せてくれるような・・・  投稿日:2015/09/12
ヨハンナの電車のたび
ヨハンナの電車のたび 作: カトリーン・シェーラー
訳: 松永 美穂

出版社: 西村書店
あまり出会った事のないスタイルの作品です。

作家さんが、作品の主人公ヨハンナへ語り掛けながら、時にヨハンナの声に耳を傾けながら作り上げた作品なんだな〜って、思います。

ヨハンナが電車に乗って旅をし、時に困ったことにも出会いますが、最後に素敵なめぐりあいをするというお話です。
お話の筋を楽しむというよりは、絵本作成のプロセスという舞台裏を見せてくれるようなオシャレな作品です。

私は、車窓風景として、ヨハンナのリクエストで描いた夕方のアパートの様子が好きです。
アパートのそれぞれの窓からうかがえる、それぞれの住人の様子(人生)が、そうだな〜、同じ時間みんなそれぞれ違うことをしながら過ごしているんだな〜って、しみじみ思いました。

続編があればいいなって思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい いろんな場面で思わず口から飛び出すあー!  投稿日:2015/09/12
あーといってよあー
あーといってよあー 作: 小野寺悦子
絵: 堀川 理万子

出版社: 福音館書店
とっても新しい参加型の作品だと思いました。

なるほど、そうですね〜。
あーにもいろいろありますねぇ。
上を向いて、下を向いて、両手を広げて、・・・・・・。
私は、のどにそっと手をあててのあーという発想に、感動でした。
そして、いろんな場面で思わず口から飛び出すあー!も愉快でした。

ぜひぜひ、お話会の導入で、読んでみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あ〜ここまで来たかぁ〜って、・・・  投稿日:2015/09/12
おいし〜い
おいし〜い 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
あかちゃんが、いろんなものを食べて、おいし〜いをしています。
もう固形食の段階に入った赤ちゃんのようです。

うちは、離乳食最初の段階から、かぼちゃを切らしたことがありませんでした。
ピューレ状態の時から、甘味が気に入ったようで、よくかぼちゃを食べていました。
食卓にかぼちゃ色のものがのぼると、ちょっと興奮していました。
同じ色なのに、違う食材の時の「あれ〜???」っていう表情も可笑しくって、懐かしい思い出です。

最後の見開きいいですね〜。
家族3人同じものを食べられる頃になると、あ〜ここまで来たかぁ〜って感慨深かったですね〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんと賢い作戦なんでしょう  投稿日:2015/09/12
おともだちカレー
おともだちカレー 作: きむら ゆういち
絵: 江川 智穂

出版社: 世界文化社
全ページためしよみで、読みました。
いや〜、絵本の世界も進んでいますね。
こするとカレーのにおいがする絵本だなんて。

お話は、アウトドア遊びが嫌いなうさぎちゃんが、、たくさんのお野菜をおみやげに持って来たおともだちに、かくれんぼに誘われます。
「どうせ すぐに みつかっちゃうから・・・」って、うさぎちゃんがいうと、鬼役を勧められ、かくれんぼをやることに、・・・・・・。

なかなか見つからないおともだちをおびき寄せるために、うさぎちゃんはりすさんと一緒にカレーを作り始め、・・・・・・。
なんと賢い作戦なんでしょう。

カレーの香辛料ほど、人を魅了するものは、有りませんね。
この作品をよんだお子さんは、きっと「カレーが食べたい!」っていうことでしょうね。

うちは、辛いのが苦手な子だったので、完成形にココナッツミルクパウダーとヨーグルトを入れて、別鍋に取り分けていました。
が、今は、激辛大好きで、ビックリです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おっぱい効果に衝撃を受けて  投稿日:2015/09/12
おっぱいちゃん
おっぱいちゃん 作・絵: 有田 奈央
出版社: ポプラ社
なおちゃんは、いいお姉ちゃんですね。
一生懸命に弟のゆうたくんを泣き止ませようとしていました。
それが、大変だったから、ママのオッパイで、あっというまに泣き止んだことに衝撃をうけたのでしょう。
おっぱいってスゴイ!
おっぱい、おっぱい、おっぱい欲しい〜になっちゃったんですね。

大きくなったらママみたいなおっぱいになるよって、言われても待てません。
そこで、試行錯誤するなおちゃんのおっぱい作りに大笑いでした。
クッションおっぱい最高です!

結局、ごはんをたくさん食べて早く大きくなることにするのですが、ごはんを食べて大きくなったのは、・・・・・・。

なおちゃんは、とっても優しい弟大好きのお姉ちゃんでした。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい KUSAの文字  投稿日:2015/09/12
いちにちのりもの
いちにちのりもの 作: ふくべ あきひろ
絵: かわしまななえ

出版社: PHP研究所
今回は、乗り物そのものになってみるんですね。

このシリーズは、毎回その変身ぶりの奇抜さと、愉快な問題点に爆笑させられますが、今回は特に乗り物だけあって、激しい感じがします。

さもありなんと納得させられてしまう絵、最高です。

今回は、ショベルカーの歯・ごみ収集車のあご・ロープウェイの手に納得。
一番笑ったのは、ロケットの発射台で、さつまいもを食べている姿とKUSAの文字でした。

本当に健康に良い笑える絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スッカラにとっては長くてはるかな旅  投稿日:2015/09/12
カラスのスッカラ
カラスのスッカラ 作: 石津 ちひろ
絵: 猫野 ぺすか

出版社: 佼成出版社
お昼寝から目覚めて、お母さんの姿がないと慌てちゃうのは、人間もカラスの子も同じなんですね。
カラスの子スッカラは、さっそくお母さんを捜す旅に。

お母さんを捜し歩くスッカラは、お母さんの行方を尋ねる時に相手の言葉で話しかけます。
この話しかけが、さまざまで、雲に話しかけるところは、そうかもね〜って思いました。

一生懸命な姿に、動かず待っていればよかったのに、と思いながらハラハラしました。

結局、初めにきいたねこさんに、最後で導かれて、感動の再会。

このねこさんのおかげということは、スッカラの一世一代の母を捜しての旅は、スッカラにとっては長くてはるかな旅だったかもしれませんが、ほんとは、可愛い短い旅だったのかもしれませんね。
参考になりました。 1人

2321件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット