ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1041 〜 1050件目最初のページ 前の10件 103 104 105 106 107 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 正統ファンタジー  投稿日:2007/10/04
サマータイム ソング
サマータイム ソング 作・絵: アイリーン・ハース
訳: 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
製作に7〜8年かかったという絵本は、それはもう美しい童話世界が繰り広げられています。
絵を見るだけでも価値がありそうな、それをこれだけ大判で見られるとはため息が出そうな素敵な絵本。

飛べない鳥のタクシーに乗って、小さくなったルーシーが誕生パーティへと向かいます。
誕生パーティというより夏至パーティといったムードの庭ですが、足はたくさんあるけど一歩一歩進むシャクトリムシや帽子のおしゃれに余念のないネズミ奥さん。
いろいろな動物に出会って行き着いたパーティは、誰のもの?
お話はオーソドックスなところがあり、溢れかえる絵本事情のなかでは目新しいものはありませんが、上品な挿絵で描かれると独特の世界を思います。
一冊のなかに、まさに世界がドーンと入っているという感じかな。

子どもと楽しむことはもちろん、雰囲気の良い喫茶店などでブレイクしながら大人が読んでも良さそうです。インテリアにもなりそうです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う サボテンワールドの始まり  投稿日:2007/10/04
おどるサボテン
おどるサボテン 作・絵: 川端誠
出版社: BL出版
サボテンワールドの始まり。
サボテンの花って、けっこうきれいなんですよね。
私たちはここで見るけれど、乾いた風土で見るとより美しいのでしょうね。
そんなことを思いながら読みました。
踊るサボテンは、むかぁし流行った音に反応して踊るオモチャを連想しました。サボテンもあったような……。

仲間とワイワイ楽しいお話だったのですが、なんだか最後があっけなく思えて、娘ももう終わったの?という反応でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お正月の中身を伝える本  投稿日:2007/10/02
七ふくじんとおしょうがつ
七ふくじんとおしょうがつ 作: 山末 やすえ
絵: 伊東美貴

出版社: 教育画劇
ぜひ三賀日に読みたい、とってもめでたい本なのデス。
おせちやお雑煮のいわれって、あるのは知っているのだけどなかなか覚えられないし、年神さまのお越しを願ってする大掃除だけれど、その神さまについても意外と知りませんよね。
七福神とめでたい正月を過ごしながら、知っていくことができますよ。
母も知らないことがいっぱいで、と〜っても楽しかった。本来はジジババから伝えられていくものなのかな。
祖母から聞いたものなど、「これ知ってる。ひいばあちゃんが教えてくれてんで」と言うと「ふぅぅん!」と娘もやたらに納得。
年末にはおせちを手伝ってくれるそうです。
……なんとなく。母は、自分で自分の首をしめたような気がするけど(^-^;

手元に欲しいなぁ。おせちが苦手なお子様も、いわれを知ればきっと美味しくなるよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どの色も大切だよ  投稿日:2007/10/02
うまれたてのいろ
うまれたてのいろ 作: ほんままゆみ
絵: みちいずみ

出版社: 小峰書店
色鉛筆やクレヨンでおなじみのカラーが、詩のような散文で子どもへ語りかけます。
生まれた色は個性豊か、だけどそれぞれに大切な色。きっと赤ちゃんも同じだよといった思いで描かれたそうです。


静かな文章は敬遠がちの娘ですが、これは楽しんで聞いておりました。
赤ちゃんの爪の色は。雲の色は。
挿絵を見ながら、あてっこして読んでいきましたよ。
最後の色とりどりのたまごは、好きな色をとってわっていきました。
なにが出たかな?
イメージする優しい本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もう気づいてよ!  投稿日:2007/10/01
ブタヤマさんたらブタヤマさん
ブタヤマさんたらブタヤマさん 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
昆虫採集に夢中で、なにが背後から狙っていようとも気づかないブタヤマさん。
まるで子どものようですね!
その狙っているものの大きさが尋常ではないので、ハラハラさせてくれます。だって木より大きなセミや鳥だったりするのです。
時々目を塞ぎたくなるような方もいらっしゃいますが(笑)

だんだんもうお尻、足に触れているんじゃないの?という展開ですが気づきません。
娘は、「もう足つついてるやんか、なんで気づけへんねーん」と笑っていました。
読み聞かせ会では皆で声がけすると盛り上がるかもしれませんね。
また表紙に、狙っているもの達が隠れていますよ。見つけてね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢に見そう  投稿日:2007/10/01
どんちゃんぐりちゃんまつぼっちゃん
どんちゃんぐりちゃんまつぼっちゃん 作・絵: こじま しほ
出版社: 文溪堂
前回をそのまんま引きずって、またもや遅刻で登場のどんちゃん。ぼうしを獲られるぐりちゃん。
そこへまつぼっちゃん登場です。
お母さんのために、幻といわれるまつぼっくりで帽子を作ってプレゼントするため、そのまつぼっくりを採りに行くのだと言います。
3人は、恐ろしき森を抜け、幻のまつぼっくりを目指します。

と、この目指す過程がメインではないところがこのお話らしい。
この後の展開にご注目。
前回を上回る、ものすごい、有り得ない(あったら恐い)終末へ向かっていきます。

前作で絵がダメかも〜と受け入れられず、娘だけが喜んだお話ですが、パワーアップしている話に思わず笑いが。前より楽しめてしまいました。
この作者、絶対関西人や!と思ったけど……違うんですね(笑)
きれいな秋の森ストーリーに飽きた頃にどうぞ。夢に見そうです(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 心を引き出す話術  投稿日:2007/10/01
ママがおこるとかなしいの
ママがおこるとかなしいの 作: せがわ ふみこ
絵: モチヅキマリ

出版社: 金の星社
怒ってばかりの母は、タイトルに惹かれ読んでみました。
きれいな絵で占められた全編から聞こえてきたのは、子どもの本当の気持ち。
子どもがほんとは奥底に別の気持ちを持っていて、言葉を紡いでいると気づいていないお母さんには新たな発見になり、新しい関係を築くきっかけになるのではないかな。
我が子の本当の姿、ご存知ですか。

私は、娘が特に自分の気持ちを言いづらい子として支援や助言をいただく機会が多いので、こういう気持ちを持っていることは知っていて、普通に通り過ぎてしまいました。
でもなかなかその気持ちを汲んでやれず奮闘するなかで、本当は理解して欲しいから怒るのだという話は何度も読み返して、いざという時に思い出せるよう頭に刻み付けておきたいです。

このおばあちゃんの「心を引き出す」聞き方は、身近なところでは保育者が実践されていることと思います。こんな風に聞けたらといつも憧れています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 母もなりたいあまのじゃく  投稿日:2007/10/01
あまのじゃくのてんこちゃん
あまのじゃくのてんこちゃん 作: アニタ・ジェラーム
訳: おがわ ひとみ

出版社: 評論社
反抗期の子どもを受け流し受け止めて。
こんな風にされたら、子どもはガッチリ受け止められた見えない手を感じ、と〜っても安心して育っていけるのではないかな。
反抗期の話を読んでは、親も一緒にあまのじゃくがおもしろいからやってみたくって、早くあまのじゃくにならないかなと待っているのですが(笑) 本当にイヤで反抗することしかなくて。
逆ギレ起こしているうちに過ぎてしまったのかなぁ。

そんな娘の反応は、ちょっぴり惹かれつつフ〜ン。
まとまった反抗期は、ないの?大丈夫か?!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う サボテン・ワールド  投稿日:2007/09/28
サボテンマルティ 大あらしがやってくる
サボテンマルティ 大あらしがやってくる 作・絵: 川端誠
出版社: BL出版
絵本では、サボテンまで主人公になっちゃうんですね。その自由な発想につい手に。
マルティをはじめ、みんなの協力で嵐をやりすごすのが痛快です。
カルネギア・ギガンティアさんの枝は残念でしたが、このあと職員さん達がこの事態にどうケリをつけたのか、後日談を聞いてみたい話でもありますね。

でもこれ、前作がいくつかあるのですよね。
南の島しょくぶつえんで療養するしもやけになったサボテン達のエピソードも、一冊になっているようですし、最初から読んでサボテンの世界を味わってみたい。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気づきの育児  投稿日:2007/09/28
オバケちゃんアカオニにあう
オバケちゃんアカオニにあう 作: 松谷 みよ子
絵: いとう ひろし

出版社: 講談社
アカオニとは果たして……?
作者が育児の中でそう思われたことがあるのでしょうか。
確かに、アカオニかもしれませんね。
そのまま赤鬼のことだと読み進めて、意外な正体にビックリ。
何冊か読んできて、そういえばオバケちゃんが関るのはいつもそうでしたよね。
ここにテーマが見えそうな気がします。

そしてあからさまなもうひとつのテーマ。
育児書より子どもの顔を見て子供の声を聞いて、という。
私は育児書は読みませんが、鈍い人間らしく見ていてもなかなか気付けないことが多いと思うので、耳が痛かったかな。
で〜も〜こんなことはしませんよ。ちょっとオドロキ。
読んでみてください。
参考になりました。 0人

1551件中 1041 〜 1050件目最初のページ 前の10件 103 104 105 106 107 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット