新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1531 〜 1540件目最初のページ 前の10件 152 153 154 155 156 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う くまくん曰く、人生は明るく前向きに  投稿日:2006/03/21
かぼちゃひこうせんぷっくらこ
かぼちゃひこうせんぷっくらこ 作: レンナート・ヘルシング
絵: スベン・オットー
訳: 奥田 継夫

出版社: アリス館
かぼちゃの種がご飯に混入、文句を言うこぐまくんを諌めつつ雨のなか植える。
まぁここまではわかるよ、私もそうするかもしれない。けどかぼちゃが大きくなりすぎたからって引っ越すかーぁ?! ちょん切るはもとより、リサイクルするとかなんとか他に考えそうなのものを。。。
ひたすらポジティブ、かつ想像を現実にする絵本。すごく楽しく明るくイマジネーションが広がる素晴らしい本。

「ぼくたち、そらをとんでいると、”おもった”から、ぼくたち、ほんとうにいるんだね」 に対し 「おもうこと また たのし、か!」と続きます。この一文があるがために、ただの夢物語ではないこのお話が心に残るのでしょうね。
味のある挿絵もまた魅力。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ドラえも〜ぉん  投稿日:2006/03/21
ぼくがいっぱい
ぼくがいっぱい 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
遊びたい! だけど宿題もしなきゃならないし、お母さんからおつかいを頼まれたり、犬の散歩もしなければ。あぁぁ ぼくがいっぱいいたらいいのに!!!

まさしく 「ドラえも〜ぉん」
彼はその発想から最後のオチまで、まったくのび太くんそのもの。そして、忙しいから自分がたくさん欲しいなんて発想をしてしまう作者の、あまりに作者らしい作品だなというのが初見の感想でした。
自分がたくさん欲しいとか、一日が48時間欲しいとか、分身したい!とか、子供でも思うのかなぁ。母になった今の私はしょっちゅう思うのだけど。
だけどこんなラストになるのなら……やっぱり要らないかも。自分が自分であるからいいんだよね。

大人が読んでもクスっと笑っちゃう、子育てに追われる母、パソコンやりたいのに仕事が忙しいパパ、大人にも通じる絵本。
……人間って、一生忙しいのね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 入園前に親子でどうぞ  投稿日:2006/03/21
わたしようちえんにいくの
わたしようちえんにいくの 作: ローレンス・アンホールト
絵: キャスリーン・アンホールト
訳: 角野 栄子

出版社: 文化出版局
入園前のアンナは、「ひとりでくつがはけるかしら。おともだちができるかしら」 といろいろ心配です。
妹と一緒に行こうか。でも赤ちゃんは幼稚園には行けないよね。
やっぱり わたし おうちにいる。
ですが、お母さんに連れて行ってもらった幼稚園には、くつをはかせてくれる優しい先生がいて、気の合う友達がいて、おやつも食べて。
「なにか いいもの できた?」 と尋ねるお母さんに、アンナは胸を張って答えます。「もちろん できたよ。おともだちが できたの」!


まず、発色のよい明るい絵が目をひきました。
幼稚園ってどんなところだろう。入園前の子供が持つ不安がみごとに、絵本の中の体験入園によって解消されていきます。
表紙や中のページには、幼稚園でするような遊びがところせましと描かれ、これだけ書かれていればどれかひとつは好きなものがあるというものです。娘は、ベビーカーにお人形を入れてお散歩したいのだそう。
幼稚園が不安な子、またお母さんお父さん、一緒に読んで体験入園してみましょう。実に子供心を汲み取るのがうまい作者だと思います。
入園まであと一ヶ月もない娘が、毎晩読んでいます。

また出版社は違うのですが、同じ作者の小学校入学への不安を描いた 『ビリーはもうすぐ1ねんせい』 もあります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私自身の心  投稿日:2006/03/21
おひさまの たね
おひさまの たね 作・絵: いもと ようこ
出版社: 至光社
りすくんが見つけた大好きな種。おなかいっぱい食べて眠っているあいだに、食べこぼしから芽がでてきたよ。
小さな小さな種から大きく大きく育った芽は、やがて花を咲かせます。そしてまた種を落とすのでした。

夕飯で使ったゴーヤの種を、真実なんとなぁく蒔いたら、思いがけない収穫に繋がったことがあります。芽が出ても何かわからなかったぐらい、忘れていたのに。
そんな私の感性に触れる絵本でした。私も小さな種から花が咲いて、またたくさんの収穫を得られることを子供に教えたいと思っています。
ごくありふれた日常の、ほんの小さな発見が、そのまま絵本になっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あえて絵本で  投稿日:2006/03/21
1000の風1000のチェロ
1000の風1000のチェロ 作・絵: いせひでこ
出版社: 偕成社
まだ20代の頃、大阪で阪神淡路大震災に遭いました。幸い家屋の倒壊などはありませんでしたが、ちょうど母親が海外旅行中、余震は長々と続き、ひっきりなしに自衛隊のヘリがバリバリと窓を震わせて行き来する不安な日々を過ごしました(恐いのは一日だけじゃなかったんだよ)。
蛍が家から鑑賞できた大好きな家にはヒビがたくさん入って、ちょうど道路建設で立ち退きが問題になっていたため引っ越すことに──。

不覚にも泣きました。泣けました。涙が出ました。
真面目に楽器をやったことはありませんが、ひとりひとりの思いが音として重なってハーモニーをつくる瞬間は合唱経験でわかります。受け手としても感じたことがあります。
言葉で語れない想いを外へ吐き出せる、誰かに伝えられる、わかってもらうチャンスを作れる、音楽って素晴らしいね。

子供が理解するには難しいとは思いますが、ぜひ読んで欲しい。心の琴線になにか、ひとりひとりの物語として触れるものがあるのではなかろうかと思います。
学級での読み聞かせなどで活躍してくれると、いいな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 音の大辞典  投稿日:2006/03/21
ばしん!ばん!どかん!
ばしん!ばん!どかん! 作・絵: ピーター・スピア
訳: 渡辺 茂男

出版社: 童話館出版
朝起きるための時計の音から歯を磨いたり身支度の音、そして朝食の音。私たちの周りは音で溢れかえっています。その生活の場での身近な音ばかりを集めた、まるで擬音語大辞典のような絵本。
せっかく音の本なのですから、ぜひ音読してみてくださいね。

所狭しと描かれた絵を見るだけでも楽しいのに、そのすべてに音がついています。よくぞこれだけ表現したと感心するぐらいピッタリしっくりくる音ばかり。訳者がちゃんと日本人に馴染みのある音になおしてくれています。
中にはおふざけもあって実にユーモア。
タイトルの 「ばしん!ばん!どかん!」 もちゃんと裏表紙に描かれていますが、ユーモラスですよ。
季節の、あの音もありますヨ。
是非それぞれに心をこめて、声に出して読んで見てください。子供とワイワイ楽しんじゃいましょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 明るく極彩色に満ちた世界  投稿日:2005/06/29
おひさまパン
おひさまパン 作・絵: エリサ・クレヴェン
訳: 江國 香織

出版社: 金の星社
明るく大きな絵がいい。細かなところまで書き込まれていて、小さな家の小さな窓のなかも、刻々と状況が変化しています。それを追うのが楽しいこと。加えて おひさまパンがなんて美味しそうなんでしょう。
色使いがとってもきれいで、筆の跡が残る紙面はまるで原画を見ているよう。
百聞は一見にしかず、機会があったら手にとってみて欲しい本です。おひさまのような温かい幸せをもらえる本ですよ。元気が出ます。
作り方が記されていますので、料理好きサンはどうぞ作ってみて下さい。私もこんなパンが食べたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい へんてこなメルヒェン  投稿日:2005/06/29
へんてこ へんてこ
へんてこ へんてこ 作・絵: 長 新太
出版社: 佼成出版社
わははわはは、とひたすら笑える。
この伸びた動物の名前を、ちょっと大層に「イぃぃぃぃーヌぅぅぅぅー」と読むと、なぜか子供は大喜び。単純な繰り返しに読み手の楽しそうな声も加わって、読み聞かせは盛り上がること間違いなし。
私自身はオバケまで橋を渡っちゃうところがお気に入り。飛べばいいのにね。お星様まで落ちてきちゃうし、さりげにメルヘンちっく。
娘には2歳で読み聞かせました。毎晩読んだぐらいにウケたよ。ただそれ以上に私が喜んでいたのだけど。
幼稚園小学生と、けっこう大きな子も楽しめるかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛してやまない本  投稿日:2005/06/29
つきよのかいじゅう
つきよのかいじゅう 作・絵: 長 新太
出版社: 佼成出版社
ある山の奥の湖に、昔から棲むといわれている伝説の恐竜を待ち続けて十年。男はやっとこの目でそれを拝む日がやってきた! ファインダーをのぞく男! あれは首か、首に違いない! 高まる緊張!

これを人混みの絵本展で読んだにも関わらず、のけぞって大笑いしてしまいました。なんだこのオチは。
子供はこれを知っているかな。知っていれば必ず爆笑の渦に巻き込めると思います。そして知っている大人ももちろんです。
ちょっと笑いたいあなた、どうぞどうぞ好きなだけ笑って下さい。ただ楽しい、そんな絵本はダメですか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 3次元かくれんぼ  投稿日:2005/06/27
うしろにいるのだあれ
うしろにいるのだあれ 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
ぼくのうしろにいるのだあれ……最後は、みんな近くにいたんだね。
近くを見てごらん、必ず誰かがそばにいるから。そんな作者の願いがこめられたシンプルな絵本。


思いがけず捻りがきいているので、単純なようでいて単純でないのがおもしろい。
うしろだけではなく、前後上下に展開し、見ている子供は紙のなかを立体的に(動物を)探すことによって興味をかきたてられていきます。
だあれ?と呼びかけられるので、子供は絶対にその問いに返したくなるのです。そして立体的に遊ぶと。
絵も、実にシンプルで優しい色合いでありながらもハッキリしていて、小さな子をとらえやすい。
結局はみんなそばにいた、という終わり方が非常に気に入りました。
参考になりました。 0人

1551件中 1531 〜 1540件目最初のページ 前の10件 152 153 154 155 156 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット