新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 941 〜 950件目最初のページ 前の10件 93 94 95 96 97 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 読んだぁ…と満足  投稿日:2007/12/22
おだんごスープ
おだんごスープ 作: 角野 栄子
絵: 市川 里美

出版社: 偕成社
すごーく「読んだ〜ぁvvv」と思わせてくれる絵本でした。
まずおだんごスープを作ろうと思い立つ、行動するおじいさんがえらいのですが、ちゃんとお腹が空くというのもえらいですよね。
だんだんほぐれていくおじいさんの顔が嬉しい。
たくさん連れてくる動物たちも、なんだか本当はおじいさんに元気になってもらいたくて、みたいにとれて嬉しい。
歌と共に甦るおばあさん。歌を通しておばあさん像が頭に浮かびます。
おばあさんの鼻歌、スープのにおいや部屋の景色も思い浮かぶから不思議です。
スープと同じく深みのあるお話でした。さすが角野さんですね。

読み聞かせるなら年長からでしょうか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お母さんより優しいガンピーさん  投稿日:2007/12/21
ガンピーさんのふなあそび<新版>
ガンピーさんのふなあそび<新版> 作: ジョン・バーニンガム
訳: みつよし なつや 光吉 夏弥

出版社: ほるぷ出版
あまりにも有名なので読んでみました。
私が一人で読んだときは、繰り返しのシーンが長く、オチはそれかとアッサリ終えてしまったのですが、娘と読むと楽しかった。

繰り返しのシーンは、様子を見ながら「次は誰やと思う?」と聞いてみたり。
「黒い羽のカラス」など、娘なりの声があがり、「おぉぉ、惜しいね。鳥は鳥でもニワトリさんでした〜」という合いの手を入れつつ最後は景気よくバシャーン。
娘には意外な展開だったらしく目を真ん丸にしハラハラ。
お母さんなら「ほら、最初に注意したのに!」とぜーったい吠えそうなところを、ガンピーさんはやんわり受け止めお茶の時間ですって。
ほっと胸を撫で下ろしていた娘です。
おもしろかったそうなので、ドライブも読もうと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みのむしって自力で動くんだ  投稿日:2007/12/21
みのむしがとんだ
みのむしがとんだ 作・絵: 得田 之久
出版社: 童心社
小学校の担任が、みのむしは何でも蓑にしてしまうか実験をされまして、クラスで「えんぴつ削りカスみのむし」を飼っていました。
でもみのむしが、夏は自力でブラブラしてみたり、あんな風にエサを食べているだなんて知りませんでした。
てっきり冬だけ寒くてあんな格好なのだとばかり。出たり入ったり動くだなんて。
それも蛾の幼虫だったなんて露知らずです。

みのむしに馴染みがなかったので娘の感動はいまひとつでしたが、蛾の幼虫だということには念押しがありました。
今度見かけたら観察してみようということになりました。

絵がスッキリはっきりでわかりやすく、みのむしってこんなやで〜と見せるにはもってこいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 淡々と送る日常生活  投稿日:2007/12/21
スモールさんはおとうさん
スモールさんはおとうさん 作・絵: ロイス・レインスキー
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
お父さんもお母さんも一休みの時間があるスモールさんの一週間。
一見平坦なようでいて、実はそれなりにやることがあって、義務とか用事の無理矢理な感じはなく、かといって妙に楽しむでもなくフツーにみんなで済ませていきます。淡々と。
スケジュールとしては違うかもしれませんが、やることが毎日あるのは同じかなぁと思って読みました。
家族の営み、でしょうか。

ご飯とかお風呂とか果ては登園時間とかの境界がまったくなく、今やりたいことを何より優先する娘にとって、家族として家がまわっていく、日常生活を営むうえで家族の一員であることを実感するってこんなことだよ〜と思って読みました。
どう感じてくれたかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アンデスのお話  投稿日:2007/12/21
特急キト号
特急キト号 作・絵: ルドウィッヒ・ベーメルマンス
訳: ふしみみさを

出版社: PHP研究所
図書館でしつこいほど平置きにされており(笑) 表紙のかわいらしさと色調がずっと気になっていた本です。
「マドレーヌ」の作家さんだったのですね。
で開いてみてビックリ、アンデスが舞台とは。これまた珍しいというか憧れはあっても馴染みはないというか。
へ〜と思いながら読みはじめました。
ちなみに乗り物絵本が続いている娘は「またか!」と食傷気味^^;

なにより訳がおもしろかったです。母はニワトリ出演ページは、すべて笑ってしまいました。
ペドロの唯一のセリフ「ダダダダダ」を情感込めて読むとおもしろいかと思います。
ちっちゃなペドロのスケールのでっかい鉄道の旅です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 時差について  投稿日:2007/12/17
まるいちきゅうのまるいちにち
まるいちきゅうのまるいちにち 作: 安野 光雅
絵: エリック・カール

出版社: 童話屋
ある日、英語に親しむという園行事がありました。
娘、生まれて初めて身近に外国を感じてきて「アメリカは日本が夜の時にお昼なんだって!」驚き眼でご報告。
そんな世界の時差を描いた絵本。

言葉で説明するのは難しいのですが、世界の著名な絵本画家の絵がズラリと並んで一目瞭然。
日本が夜9時、じゃ他は何してる?と8カ国が一堂に会しています。
全体的に見れば地球ですし、ひとつづつ見ればその国その国のストーリーになっています。ちゃんとお国柄も出ていて至極楽しいです。
各地のおはようやお正月の挨拶がカタカナで文章に組み込まれていて、発音も知らないのにそれっぽく読んでみたりして、なかなかに時間をかけて楽しめる絵本でしたよ。

安野光雄さんを始めとし、エリック・カールやレイモンド・ブリッグズ、林明子さんなんかもコラボレートしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 出来ない事を頑張る気持ち  投稿日:2007/12/15
だんだんやまのそりすべり
だんだんやまのそりすべり 作: あまん きみこ
絵: 西村 繁男

出版社: 福音館書店
いい絵本なのですが、いまいち面白味のポイントがつかめない私。
でも娘は気に入ったようで、見つけると持ってきます。
意識したわけではないけれど、超珍しい名づけをしてしまった娘は、同じ名前の子に憧れている所があります。
彼女には、そこもポイントだったかな。
同じ名前の子どうし仲良くなってみたいのでしょう。

また、出来ないことを頑張りたい気持ちが(少なくとも私が子供の頃より^^;)大きい娘なので、できないいっちゃんの思いや努力が重なるのかも。
あとは雪遊びへの憧れかな。
きっとだんだん山へ行って、そり遊びの爽快感を味わっているのだと思います。

イッちゃん探しもやりますよ〜。繰り返しの文章は、歌っていますよ〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飛行場へ行った後に  投稿日:2007/12/15
ひこうじょうのじどうしゃ
ひこうじょうのじどうしゃ 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
何度目かで飛行機に乗りました。
最後に乗ったのが3歳だったかな。乗り物全般に何の興味も示さなかったのですが、興味の範囲が広がったのか今回はあれこれ面白く見てきたようです。
博物館で実際に乗ってきたことも印象的だった様子。

そこでこの本です。
相当精巧なため、記憶の反復が容易だったようです。
これ見たね、これお母さんと話したやつだね。
今回は文章より、会話の方が多い読み方だったかな。
飛行機にも燃料を入れるんだ、ジャンボを引っ張る車がいるんだ。
この辺が娘の「へぇぇ」を稼いでいたでしょうか。
でも私も、こんなにあるのだと知りませんでした。次回があれば私も観察してこよう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 旅行の後の楽しみ  投稿日:2007/12/15
ぼくひこうきにのったんだ
ぼくひこうきにのったんだ 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: あかね書房
飛行機に乗った記憶の上塗りに読みました。ちょうどANAだったので、くまたくんと一緒!という楽しみもあったようです。
前に読んだときよりも全然食いつき方が違いました。
私はもちろん本を見て読んでいるのですが、見えていないはずの娘が、記憶とオーバーラップさせながら興味を持って聞いているのが伝わってきました。
かすかな息遣いでの相打ちに。

くまたくんと同じように、離陸しては周囲をはばかるほど喜び、海の上ではほぼ同じ会話をし、ジュースやおもちゃも印象的だったでしょうか。
機内の絵もまったくその通りで、とにかくリアルに甦ったことと思います。
旅行のあと、絵本のおかげでまだまだ楽しいことは続きます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 微妙なボーダーライン上  投稿日:2007/12/15
急行「北極号」
急行「北極号」 作・絵: クリス・ヴァン・オールズバーグ
訳: 村上 春樹

出版社: あすなろ書房
最初私が読んだとき、それほど……子どもと読んだら変わるかなと、再度借りて読んだのですが娘もいまいちのってこず。
私の気持ちが伝わってしまったのかな。そうだったら残念だなぁ。
たくさんの小人に「これ、みんな小人?」と興味を示したぐらいでしょうか。

決しておもしろく感じなかったわけではなく、でもこみあげるものがなくて。
子どもだけ、それも信じている子どもだけが乗れる汽車という設定はとても惹かれるので、映像で楽しみたいと思います。
参考になりました。 0人

1551件中 941 〜 950件目最初のページ 前の10件 93 94 95 96 97 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット