ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

NARIGE

パパ・30代・東京都、女5歳 男2歳

  • Line

NARIGEさんの声

655件中 351 〜 360件目最初のページ 前の10件 34 35 36 37 38 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 次はどこに旅行しようか・・  投稿日:2011/04/10
たべものちずのえほん
たべものちずのえほん 著: Will すずきあさこ
出版社: 金の星社
日本全国、それぞれどんな食べ物がおいしいのかな?
特産物も違うし、お鍋も駅弁も違う。
この絵本では、そんな地域による食べ物の違いを知ることができます。
親子で、どれが食べたい、あれが食べたい・・、
どこに旅行しよう、ここに旅行しよう・・と、盛り上がること必至!
ちょっと物知りになれる、楽しい絵本地図です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめての世界地図  投稿日:2011/04/10
せかいちずのえほん
せかいちずのえほん 著: Will すずきあさこ
出版社: 金の星社
世界にはどんな国があるのか??
そこにはどんな動物がいて、どんな山があって、
どんなお祭りがあるのか・・・。
いろんな切り口で、世界を紹介する地図絵本。
イラストもかわいらしくて、大人も子供も楽しめます。
「パパ、ここに連れてって!」と言われても、
相手は世界地図、
「じゃ、今度の日曜日な。」
なんて簡単には応えられない場所だけど、
子供の想像力や興味が広がるのは嬉しい。
同じシリーズの「日本地図」をテーマにした絵本地図とあわせて、
とてもオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パワーがわく本  投稿日:2011/04/08
三コ
三コ 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 福音館書店
4歳の娘には難しかったかもしれない。
でも父親はとても感動した。
三コのパワフルな行動力に、優しさに、リーダーシップに。
クライマックスでは、
いつの間にやら音読する声もでかくなってしまう。
「あ。自分の声、でかくなってんな。」と気づくものの、
ますます声は勢いを増していく・・。
迫力ある文章、ダイナミックな切り絵、
本の世界に引き込まれます。
沈んだ疲れた心も、この本を読めば、メキメキと力がわくと思う。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 帽子の行方  投稿日:2011/04/07
あかくん でんしゃと はしる
あかくん でんしゃと はしる 作: あんどう としひこ
出版社: 福音館書店
乗り物が大好きな息子。
車と電車が登場するだけでも
お気に入り度は高くなる傾向ですが、
この絵本は特に気に入った一冊。

電車に乗ったお客さんの帽子が風に飛ばされてしまい、
毎ページどこかに描かれています。
もう少し大きくなったら
「帽子の行方」が気になるかな。
まだそのあたりにはまったく気がついていないですが・・。

【事務局注:このレビューは、「あかくんでんしゃとはしる」 ちいさなかがくのとも 2008年1月号刊行 に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハーモニカ  投稿日:2011/04/07
すずおばあさんのハーモニカ
すずおばあさんのハーモニカ 作: あまん きみこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
すずおばあさんはハーモニカで「きらきらぼし」を吹くのが楽しみ。
ある日、すずおばあさんの演奏に
音を合わせてくる誰かがいました。
それは、ハーモニカを練習しているキツネでした。
姿を見せないキツネではありますが、
おばあさんと心が通い合います。
ハーモニカを交換した二人、
きっとこれから毎晩、合奏するんだろうなぁ・・。
なんだかハーモニカが聞こえてくる気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい けいこちゃん  投稿日:2011/04/07
けいこちゃん
けいこちゃん 作: あまん きみこ
絵: 西巻 茅子

出版社: ポプラ社
自分と同じ名前の仲良しの「けいこちゃん」。
今日も遊びたいと思い立ち、お誘いの電話をかけます。
でもその電話は、違う「けいこちゃん」に繋がります。
クマの「けいこちゃん」にイルカの「けいこちゃん」。
雲の「けいこちゃん」にチョウチョの「けいちゃん」。
どの「けいこちゃん」ともお友達になりますが、
肝心の「けいこちゃん」と繋がりません・・。
すると電話が鳴って、「けいこちゃん」からお誘いが。

はじめて自分で電話をかけた頃のドキドキ感。
主人公の「けいこちゃん」も電話を通して
いろんな夢を膨らませているみたい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 泣けます  投稿日:2011/04/07
じいじのさくら山
じいじのさくら山 作・絵: 松成 真理子
出版社: 白泉社
じいじとぼくの思い出の詰まった桜やま。
桜の木は二人を守る神様。
不思議な力を与えてくれる。
お花見の季節だからと手に取りましたが、
とっても泣ける内容でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雪だるま  投稿日:2011/04/07
このゆび、とーまれ
このゆび、とーまれ 作: あまん きみこ
絵: いしい つとむ

出版社: 小峰書店
仲良し四人組。
雪合戦の次は、雪だるま作り。
それぞれ作った雪だるまにマフラーをつけてあげました。
その夜、仲良し四人組はあの雪だるまたちが、
雪合戦をしたり雪だるまをつくっている夢をみました。
でもそれは、夢ではなくて・・!

みんなが、8こに増えた雪だるまを見つけて息をのむシーン、
何度読んでも「わぁ!」と嬉しくなって声をあげてしまいます。
雪だるまをめぐる、不思議でワクワクするお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとうと  投稿日:2011/04/05
おとうと
おとうと 作: いちかわ けいこ
絵: つるた ようこ

出版社: 佼成出版社
自分のおもちゃを壊す乱暴もの、弟。
でもそんな弟でも、お兄ちゃんにしてみれば、
かけがえのない大切な存在。
お母さんとお兄ちゃんの会話から
弟を想う優しさが伝わってきます。
この絵本は、暴れん坊の弟妹をもつ
お兄ちゃんお姉さん方から共感を得ること間違いなしです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごめん  投稿日:2011/04/04
ごめんねともだち
ごめんねともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
仲良しのキツネとオオカミですが、
オオカミの癇癪が原因で喧嘩してしまいます。
「ごめん」といいたい気持ちはありますが、
なかなか口にするのが難しいオオカミ。
確かに「ごめん」は勇気がいるときがありますよね。
説教くさくなく、「ごめん」という大切な言葉を感じられる絵本です。
参考になりました。 0人

655件中 351 〜 360件目最初のページ 前の10件 34 35 36 37 38 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット