TOP500

NARIGE

パパ・30代・東京都、女5歳 男2歳

  • Line

NARIGEさんの声

655件中 511 〜 520件目最初のページ 前の10件 50 51 52 53 54 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ふねくんのたび  投稿日:2010/04/11
ふねくんのたび
ふねくんのたび 作: いしかわ こうじ
出版社: ポプラ社
手紙を届けるために、ふねくんは大きな港町を目指します。
海の旅にはお約束の、イルカや嵐。
ストーリーはシンプルです。

大きな港に近づくに連れて周りに船が増えてきます。
船が何隻あるか、
20を超える数を数える練習に、結構良いかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いけない格好のヒーロー  投稿日:2010/04/09
すっぽんぽんのすけ
すっぽんぽんのすけ 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
素っ裸でウロウロ。
いけない格好のはずの「すっぽんぽんのすけ」が、
街では特別大きいジュースを貰ったり、忍者を相手に大活躍!
なんだかちょっとエライ感じ。
娘は風呂上りの自分とちょっと被るこの不思議キャラがお気に入り。
「ひみつでござんすよ。」という最後のページが、かわいらしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まじょドッコイショ  投稿日:2010/04/09
まじょドッコイショのごきげんなドレス
まじょドッコイショのごきげんなドレス 作: 垣内 磯子
絵: 市居 みか

出版社: あかね書房
市居みかさんの絵に惹かれて読みました。
味のあるタッチが、素敵です。
物語は、春になって気分転換したい魔女のお話。
ハッピーエンドな印象ではないけど、
魔女のブツブツもらす独り言と、ドタバタを楽しめます。
娘は魔女の魔法の言葉が気に入ったようです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい サンドイッチの作り方  投稿日:2010/04/09
サンドイッチつくろう
サンドイッチつくろう 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
「サンドイッチの作り方」の絵本。
ポテトサラダとか、パンに挟む具材作りもフォロー。
この絵本を読みながら、サンドイッチを作れちゃいます。
我が家では、この本以降、サンドイッチのブームが到来。
ピクニックに出かけたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘のヘビーローテーション  投稿日:2010/04/09
14ひきのかぼちゃ
14ひきのかぼちゃ 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
かぼちゃの種をまいて、収穫、お料理。
かぼちゃを通して色んな季節を感じることができます。
そしてこのシリーズは、どれも共通していますが、
ページの隅々にもいろいろ発見があります。
娘は、かぼちゃと一緒に成長していくカマキリに注目。
読んでいて飽きが来ないようで、ヘビーローテーションになっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 考えさせられます  投稿日:2010/04/09
おこる
おこる 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 金の星社
「おこる」っていう感情・行為を考えさせられる絵本です。
子供はもちろん、大人が読んでも何か感じることがあると思います。
娘はまだ小さいですが、成長するごとに感じ方も変わるでしょうし、
小学生くらいの子に一番オススメかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う くすのきだんちの住人  投稿日:2010/03/21
くすのきだんちは10かいだて
くすのきだんちは10かいだて 作: 武鹿 悦子
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひかりのくに
動物たちが仲良く暮らす、くすのきだんち。
チームワークの良さが素敵です。
色んな住人が揃っているだけに露出の少ないキャラも多く、
それぞれの住人を主役にした続編を読んでみたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お兄ちゃんの大サービス・・  投稿日:2010/03/20
ぶーちゃんとおにいちゃん
ぶーちゃんとおにいちゃん 作・絵: 島田 ゆか
出版社: 白泉社
大切な鉢植えを壊してしまったために、
口封じのために弟に大サービスするお兄ちゃん。
知恵が付いてくるとこんな風になんだろうな。
良いお話ってわけじゃないけど、思わずニヤリとしてしまう絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 雨の日の生き物の様子  投稿日:2010/03/20
あまやどり
あまやどり 作: 七尾 純
写真: 久保 秀一

出版社: 偕成社
雨が降ってきて、そんなお天気が好きなカタツムリは大喜び。
でも他の虫たちは葉っぱの陰で雨宿り。
「雨宿りって何??」
カタツムリはいろんな虫たちに聞いて回ります。

雨で喜ぶカタツムリやカエル、
葉っぱの陰で雨を避ける蝶やカマキリ・・。
小さな生き物の、雨の日の様子なんてなかなか見る機会はないですが、
この本は写真で紹介しているので、とても新鮮です。
大人も「ふ〜ん!」と楽しめます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい お月様の満ち欠け  投稿日:2010/03/20
月のみはりばん
月のみはりばん 作・絵: とりごえ まり
出版社: 偕成社
だんだん大きくなってまん丸になるお月様。
そして日に日に小さくなっていく・・。
それはなんで?どうして?
楽しい答えが、この絵本で見つかります。
お月様を見るのが楽しくなります。
参考になりました。 0人

655件中 511 〜 520件目最初のページ 前の10件 50 51 52 53 54 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット