話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
なぞなぞのすきな女の子 新装版

なぞなぞのすきな女の子 新装版

  • 児童書
著: 松岡 享子
絵: 大社 玲子
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

※レビューの一部は、1973年02月刊の『なぞなぞのすきな女の子』につけられたものですが、
2023年10月刊のこちらの『キッズ文学館 なぞなぞのすきな女の子 新装版』に転載させていただいております

※関連書籍
『じゃんけんのすきな女の子 新装版』
『なぞなぞのすきな女の子 じゃんけんのすきな女の子 50周年特別セット』

中面を見る

作品情報

発行日: 2023年10月26日
ISBN: 9784052057144

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
判型(実寸:縦) 230
判型(実寸:横) 190
ページ数 64P

7〜8歳 編集部おすすめ

関連するスペシャルコンテンツ


★本屋さんイチオシ掲載作品★

みどころ

なぞなぞ遊びは好きですか? 答えるのも楽しいけれど、なぞなぞを出すのも楽しいですよね。特に答えられないような、なぞなぞが出せたら!

この本は、そんな、なぞなぞが大好きな女の子が主人公のお話です。女の子は、一緒に遊べるお友達を探しに森に出かけ、はらぺこオオカミと出会います。お母さんとなぞなぞ遊びをいつもしている女の子は、オオカミにぴったりの、何やら長いなぞなぞを出しました。オオカミは一生懸命考えるのですが、長いなぞなぞに、答えがいっぱい出て来てしまい…あらら? なぞなぞの答えは一つ、ですよね。さあ、オオカミは答えられるでしょうか? 

いい考えを出すには、手を頭にあてて目をつぶって考えるといいのよと、アドバイスする女の子。オオカミが目をつぶって考えているうちに、逃げてきてしまうなんて、何て頭がいいんでしょう! 間が抜けたオオカミとおりこうな女の子の楽しいお話が2話入っています。オオカミの表情がユーモラスで、くすくす笑ってしまいそうですね。(そうそう、女の子のお母さんのなぞなぞの出し方もとてもすてきなので、こちらにも注目下さいね。)

本の見返しにも、楽しいなぞなぞがたくさんのっているので、ぜひお子さんと挑戦してみてくださいね。このお話はもともと、作者の松岡享子さんが、人形劇のために作ったそうですよ。手袋や布でオオカミ、女の子、うさぎなどを作って演じてみても、楽しそうですね。

(長安さほ  編集者・ライター)

出版社からの紹介

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みぢかなあそびからお話がひろがる、
子どもの心をつかむロングセラー童話
シリーズ50周年記念の新装版
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

読んであげるなら4・5歳〜。
自分で読むなら小学校低学年〜。
絵本から物語へのステップアップにぴったりの、夢いっぱいの幼年童話。
発刊50周年を記念して、美しく、読みやすく生まれ変わった新装版です。

■あらすじ
なぞなぞあそびの大好きな女の子とはらぺこのオオカミが、森でばったり出会いました。
うまそうな女の子だぞと舌なめずりしたとたん、女の子になぞなぞを出されて、オオカミは大弱り。
さあ、どんななぞなぞかな?

■新装版 3つのポイント
@原画の本来の美しさを再現
最新技術で、イラストがよりあざやかに美しくなりました。

A厳選されたフォント
文字のあたたかみと、読みやすさ、どちらも重視したフォントを厳選。

B50周年を記念した特別エピソードを掲載
ここでしか読めない、50周年を振りかえるエピソードを巻末に掲載。

■さく・松岡享子
創作に『なぞなぞのすきな女の子』『じゃんけんのすきな女の子』『とこちゃんはどこ』、翻訳に『しろいうさぎとくろいうさぎ』、『番ねずみのヤカちゃん』、「うさこちゃん」シリーズ、「パディントンの本」シリーズ、「ヘンリーくん」シリーズなど、200作を超える児童書を手がける。2021年10月、文化功労者に選出。

■え・大社玲子
子どもの本の挿絵を多く手がける。『なぞなぞのすきな女の子』『じゃんけんのすきな女の子』『みしのたくかにと』『さくら村は大さわぎ』など多数。また、ドイツ語の翻訳に『くろて団は名探偵』、「くろグミ団は名探偵」シリーズがある。

ベストレビュー

なぞなぞごっこが始まった

年長の娘も児童書が読めるようになってきたので
この本も借りてきました。今まで読んだ児童書なかで
一番好きだと言っています。

なぞなぞがたくさん出るわけではありません。
(見返しに少々ありますが、)
でも狼をだますところがとんちが利いていていて良いですよ。
読みやすくスイスイ読めてあっもう終わり??
って感じで読み終わりました。

読んだあと娘は自分でもなぞなぞが作れるようになりました。
幼児なら簡単なものでいいんです。
オレンジ色で馬が大好きな野菜なーんだ?とか・・・。
作るコツを娘もつかんだようで
お風呂で温まる時の恒例なぞなぞタイムが流行っています。
(事務員さん 30代・ママ 女の子6歳、女の子4歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

なぞなぞのすきな女の子 新装版

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.58

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット