話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
フェルムはまほうつかい

フェルムはまほうつかい

  • 絵本
作・絵: スギヤマ カナヨ
原作: 畠山重篤
出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年05月28日
ISBN: 9784097267911

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
B5判・32P

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

鉄の不思議を解き明かす!

『鉄は魔法つかい』の絵本版。
『鉄は魔法つかい』は、鉄が、生き物になくてはならないもので、地球をつくり、命を魔法のように作り出しているということを、わかりやすく教えてくれたノンフィクション読み物です。
小さな子どもたちにもわかりやすいように、絵本版ができました!

フェルムとは、ラテン語で「鉄」のことを指します。(元素記号で「Fe」。)
鉄は、何億年前から地球に魔法をかけ続けている魔法使いです。生き物は、鉄がないと生きていけない。そんな鉄の不思議をわかりやすく解き明かします。

鉄の魔法ってどんなものか知っていますか?
<鉄の魔法その1>
植物が、光合成するのに、鉄は、なくてはならない働きをしています。
<鉄も魔法その2>人間が呼吸するのにも、鉄の力を借りています。
身体の中をめぐっている地をつくるのにも鉄はたいせつなのです。
<鉄も魔法その3>地球にはじめて命が生まれたときにも、鉄が一役買っていたのですよ。

まだまだ鉄の不思議はたくさんありますが、鉄は、山も森も海も人間も、地球上の命をつないでいるすばらしい元素です。

【編集担当からのおすすめ情報】
2011年に発売された『鉄は魔法つかい』は、現在10刷累計27000部となるロングセラーです。昨今、環境に対する意識の高まりを受け、「鉄」を見直す動きが高まっています。地球の3分の1は鉄です。「鉄は、生き物にどのような役割を果たしているのか?」ということを解き明かし、『鉄は魔法つかい』のコンセプトを、もっとわかりやすくダイナミックに絵本にしました。小学校中学年から理解できる内容になっています。

ベストレビュー

いいですねー。

地球上になくてはならない鉄の存在を、子供でもわかりやすく絵本で書かれています。
こういう話って、私は知識がなく日常で語ることが親としてなかなかできないので、本で知れることはありがたいです。
科学もこんなカタチで学んでいけたら楽しいですね。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子12歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

フェルムはまほうつかい

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット