
蒸した大豆に米こうじと食塩をまぜて、みそができるまでの変化を大画面の写真と楽しい言葉でつづる写真絵本。昔ながらの木の樽仕込で手間をかけてつくるみそ蔵を取材。

最近はテレビでも味噌づくりをしているところや、芸能人が一緒に味噌づくりをしている様子を放送しているので、ちょっとは知っていると思っていましたが、本で読むとやっぱり奥深いです。
古い木の樽に味噌のもとを入れるところでは、昔の人の知恵を感じてしまいます。
自分たちが食べているものが、どうやってできているのかを学ぶことって、本当に大事だなぁと思いました。 (ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子4歳)
|