|

お池の雨ふり、ぴちぱたぽん……。はっぱの雨がさをさしたかえるの行列がよろこんだ。

次女が入園して初めて、保育園での絵本の貸し出しが、今週から始まりました。
彼女が一体どんな絵本を借りてくるのか、ドキドキしながら絵本バックをあけてみると・・・???
何て渋好みなんだろう?!
那須良輔さんの日本画みたいな絵。
でも、口ずさみたくなるようなリズミカルな詩。
懐かしい♪
そうです。長男(小5)が2年生の時、国語の教科書に載っていて、何度も何度も音読してくれた詩ではありませんか?!
すっかりうれしくなって、繰り返し読みました。
渋いと思った絵も、きゅうりやとまとに顔があったり、しかもサザエさんのキャラクターにどことなく似ていたり・・・
何だかほのぼのとする1冊です。 (ぼのさん 30代・ママ 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳)
|