![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
鈴木のりたけさんの最新作は『す〜べりだい』と『ぶららんこ』。 言うまでもなく、どちらも小さい子に人気の公園遊具。
「いくよー」 「そーれ」「ぶらんこ」
女の子が勢いよくぶらんこをこぎます。 あれ?のりたけさん、今回はとても可愛らしい絵本を描いたのかな、なんて思っていると・・・
「ぶららんこ」 「ぶらららんこ」 何?ぶーぶーぶー?
やっぱり大変なことになっちゃってます。 ぶたがたくさん出てきて、ぶらららんこがぐにゃり。 さらにめりーごーらんこに、ぶんぶんぶんらんこ。 空に飛んでいくと、今度は雲ぶらんこに海ぶらんこ!? 「それそれー うみぶらんこ」「ぼちゃん・・・ん・・・んんんーー」 すごい、すごい。こんなぶらんこ、本当にあったらどんな気分? このスケール感、爽快感、もうやめられません!! 「ぶらんこー んこー んこー んこー」 帰ってこられるのかな?
声に出すだけで笑っちゃう、ページをめくるだけでも画面に釘付け。 ことば遊びと緻密でユーモラスな絵。のりたけさんワールドが存分に堪能できます。 読み方を変えたり、みんなで読んだり、楽しみ方はどんどん広がるはず。 ぶらんこが大量に勢揃いする「ぶららら・・・・・」の場面では、大合唱が起きるかも!?
さてさて、大好きなぶらんこ遊び。 飽きるまで思う存分、何度でも、いってらっしゃあーい!
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
「しごとば」シリーズや、『ぼくのトイレ』などで人気の鈴木のりたけがおくる、小さい子から楽しめることばあそび絵本。
公園のぶらんこに、ぶたがのってきた! ぶららんこ、ぶらららんこ、ぶららら……らんこ、めりーごーらんこ? そして、空に飛んでいったぶらんこは、雲ぶらんこ、海ぶらんこ、お花畑ぶらんこになって……。こんなぶらんこ、あったらいいな!
声色を変えたり、抑揚をつけたり、読み方次第で楽しみ方が何倍にも広がります。読み聞かせにぴったりの一冊です。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
すごい!
まるで、自分がブランコに乗ったような気持ちになれます。
しかもただのブランコではなくて…
これは実際に読んでみた人にしか わからないかもしれません。
実際に乗ることができたら、ちょっと勇気がいるけれども、ぜひ乗ってみたいです。
子供のみならず大人の想像力までも広げてくれました。 (なーお00さん 30代・その他の方 )
|