話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
こどもかいぎ

こどもかいぎ

  • 絵本
作: 北村 裕花
出版社: フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2019年09月11日
ISBN: 9784577048337

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
28×22cm・32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

今日は大事な会議の日!
こどもたちだけでこっそりひらかれる、『こども会議』がはじまります。

「今日のお題は、『おこられたときはどうしたらいいか?』です」

「わたしは、ごめんなさいってあやまるのがいいと思います」
「でも、コラーっていわれると、こわくてごめんなさいっていえなくなっちゃうんだよね」
「泣いちゃうのはどうかな?」
「笑ってごまかすのは?」

ああでもないこうでもないと、意見をたたかわせる子どもたち。
ところがだんだん話はそれて、パパやママが怒るとどんなふうになるか、お披露目大会に――!?
そのうち、どっちのパパやママが怖いかでけんかまではじまっちゃって、会議はしっちゃかめっちゃか!

おとなになって、親から怒られたときの気持ちなんて、すっかり忘れてしまいました。
怒ったときのママは、ほっぺがぷくーってふくらむ妖怪みたい!
いやいや、口から火を噴く大怪獣だ!
怒られているとき、こどもたちから親はこんなふうにみえているのかと思うと、ちょっと悪いなあとも思うけど、なんだかかわいくて、ほほ笑ましくもあり――

スーツ姿の子どもたちが真剣に会議をする姿がかわいくて、おとなも笑顔がこぼれてしまう、たのしい一冊です。

さて、なんとか議長が場をおさめ、議論は再開。
そして出された、おどろきの結論とは!?

満場一致の即可決!
ごめんなさいとすぐにあやまるより、効果あるかも?
あざとい? ずるい? それでもきっと、ママやパパだって大賛成!
ほんとはおとなに秘密の会議、こっそりのぞいてみてください。

(堀井拓馬  小説家)

こどもかいぎ

出版社からの紹介

スーツを着た子どもたちが集まって「こどもかいぎ」が始まります。

今日の議題は“怒られたときはどうしたらいいか”。

それぞれが思う、こうしたらいいという意見を出し合いますが、

話は違う方向へ逸れていき…。



子どもも大人も共感! 真剣に意見する子どもたちが可愛い絵本です。

ベストレビュー

こどもたちも考えている

園の5歳児クラスで読みました。
自分の意見を発表したり、
自分以外の意見を聞いたり、
園でもそういう話し合いの時間は大切な経験です。

タイトルの『こどもかいぎ』には、子どもたちも興味津々。
表情豊かな子どもたちが描かれています。

絵本に登場する6人の意見には、
「ぼくも、そう思う!」と共感したり、、
「え〜っ!」と感嘆したり、
「うちのお母さんはな・・」と話し始めたり。。
お話に登場する子どもたちと一緒に、
お話を読んでいる子どもたちも考えているですよね。

親子で一緒に、このお話を読み聞かせすると
また新たな発見もありそうです。
(アッコちゃん♪さん 50代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

こどもかいぎ

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.25

何歳のお子さんに読んだ?

パパの声 1人

パパの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット