
累計26万部突破の大人気絵本「やさいのがっこう」シリーズ第6弾! 今回はなすび先生が、やさいのがっこうのみんなに、おいしい野菜になるのに大切な、光、水、土、温度のお話をしてくれます。 親子で一緒に楽しめる、なかやみわ食育絵本シリーズ! 2024年9月刊

やさいのがっこうで みんなは なすびせんせいから 教えてもらいました
☆ おいしいやさしの栄養は 太陽の光でつくられます
でも・・・ 日光に当たらなくてもいい野菜もあります
人参 大根 クレソン みょうが じゃがいも
☆水が大切 枯れては大変
でも・・・取りすぎたらトマトはダメ
水に浮く野菜と 沈む野菜も 学べます
土の下で育つやさい 人参 だいこん ラディッシュ じゃがいも
おおきなカボチャや 白菜 たまねぎなどは 土の上でできるので 浮きます
☆土にもいろいろあって 乾いた土 湿った土は違うのです
湿った土は 人参 クレソン みょうが
粘り気のある土は たまねぎ めきゃべつ
自分に合う土を選んで育つのです なるほど!
冬野菜と 夏野菜の違いも 学べました
この絵本は、楽しく学べるね 子供だけでなく 大人の絵本でもあるな〜と感心しました
ありがとう! こんな化学絵本は 分かりやすくて いいですね
シリーズの絵本もよんでみま〜す
なすび先生のことも教えてねよろしくお願いします (にぎりすしさん 60代・その他の方 )
|