話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ママが10にん!?

ママが10にん!?

  • 絵本
文: 天野 慶
絵: はまの ゆか
出版社: ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「ママが10にん!?」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年01月25日
ISBN: 9784593563289

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜
240×210o 32ページ

出版社からの紹介

ママは、いっつも忙しそう。あーあ、ママが10人いたらいいのになぁ。そしたら、ひとり目のママはぼくと遊んでくれて、ふたり目のママは面白い本を読んでくれて、3人目のママは歌を歌ってくれて、4人目のママは……。って、どんどんママが増えちゃった!?

ベストレビュー

決心しました

主人公のぼくは、赤ちゃんの世話をしているママに話しかけます。
「ねえ ママ、 きょう おべんとうのじかんにね」
「いま いそがしいから あとで ゆっくりね」
しばらくたって、キッチンに立つママに話しかけます。
「あのね ゆうくんが ぼくのね」
「ちょっと まってて。 いま てが はなせないから」

いつも忙しいママは、ぼくの相手をしてくれません。

怒ったぼくは、ママが10人いたらとスケッチブックに色々なママを描きます。
そしたら……。

スケッチブックから、ママが10人出てきたではないですか!!

ぼくは大喜び。
ママにしてもらいたかったことを、それぞれにしてもらいます。

この絵本は、ママがさらに増える雰囲気で終わります。
最後には1人に戻るだろうと予想していたので、意外でした。
ぼくは、本当のママがいいとは思わなかったのですね。

私にも子どもがいます。
だから、
後回しにすることは、なるべくしないようにしよう!
と決心しました。
(めむたんさん 40代・ママ 男の子18歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

ママが10にん!?

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット