|
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
背中のぐっと曲がった、大きな後ろ足は、ウサギのホネ。大きな前歯に長いしっぽは、リスのホネ。様々な動物のホネをきれいな写真と、ユーモアのある文章で見せます。後半は、博物館の舞台裏で、ホネのくわしい機能や種類を紹介。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
小学校で読み聞かせをやっています。
先日、この本の中の、うさぎの骨のページを見せて、うさぎの耳に骨がないと書かれてて…そのまま読んで、教室をあとにしました。実は読んでる途中、1人の男の子が、小声でなんか言ってて‥聞こえなかったので、そのまま気にせず教室をあとにしたんです。
その後、なんかそのことが気になり…うさぎの耳についてググってみたんです。そしたら、骨はありますと。軟骨という骨があると書かれてて…。
子どもたちに、嘘の情報をながして来てしまったと、落ち込んでいます。
写真絵本などは、子どもたちが関心を持つので、よく利用するのですが…全てうのみにしてはいけないなと反省しています。 (ユッカさん 50代・ママ )
|