新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

こんぴら狗

こんぴら狗

  • 児童書
作: 今井 恭子
画: いぬんこ
出版社: くもん出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2017年12月
ISBN: 9784774327075

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
判型:四六判縦
本体サイズ:縦19.5×13.5×厚さ2.8cm
ページ数:344

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

病気の飼い主の治癒祈願のため、犬ムツキは江戸から讃岐の金毘羅さんまでお参りに出されることになった。波乱万丈なムツキの旅と、ムツキの旅を応援する人々の温かさを描きます。

犬が一匹で、江戸から讃岐の金毘羅さんまでお参りに!?

江戸時代、伊勢参りや金毘羅参りは庶民の憧れ。でも自分はなかなか旅には出られないから、代わりに飼っている犬にお参りに行かせる。そんな、今では信じられないユニークな風習がありました。

中でも讃岐の金毘羅まで、代理でお参りにいく犬のことを「こんぴら狗(いぬ)」といいます。本作はその「こんぴら狗」を題材に描かれました。

主人公は雑種犬のムツキ。捨てられ、弱りはてていたところを拾ってくれたのが、飼い主の弥生。でも、今度は弥生が病気でふせってしまいます。

弥生の治癒祈願のため、ムツキは「こんぴら狗」として、江戸から金毘羅参りに向かうことになります。

まずは京都まで、ムツキをかわいがってくれている瀬戸物問屋のご隠居と一緒に向かいますが…。

波乱に満ちたムツキの旅と、道中での出会いと別れ。ムツキの旅を応援し、ムツキの金毘羅参りにささやかな祈りを託す人々の温かさを描き出します。

3年にわたる取材を経て書きあげられた、こだわりの本格歴史犬小説をぜひお楽しみください。

ベストレビュー

知っている地名があるとなお楽しい

病気平癒祈願の道中記が犬の目線で描かれています。

私が一番共感を持って読めたのは、目の見えない子どもと母親の道中でした。

ちょうど、愛知の佐屋(愛西市)、有松(名古屋市緑区)万場(中川区)などが出てきて土地勘もあるだけに情景が目に浮かぶように臨場感を持って楽しめました。

睦月の旅を江戸時代の地図を使ってたどってみても楽しそうです。

長い距離なので、当然楽しいだけではありません。助けてくれる人、そうではない人、人々の生活の機微が伺えました。

3年をかけたという労作です。夏休みに江戸の情緒に浸ってみるのもよさそうです。
(はなびやさん 50代・ママ 男の子16歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

こんぴら狗

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット