話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
くみたて

くみたて

  • 絵本
作: 田中達也
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「くみたて」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年06月03日
ISBN: 9784834086706

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
258mm×251mm 36ページ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

みどころ

なんだか見たことあるようなパーツ。

「さあ、くみたてはじめよう」

作業員たちがせっせと組み立てていくと、出来上がったのはやっぱり毎日使うあの日用品! ……のはずが、ちょっと様子が違うみたい。登場するのは巨大なせんたくばさみや歯ブラシ、メガネやセロテープまで。出来上がってみると、思いもよらない使われ方をしている。ブランコに街頭にプール!? だけど、不思議にしっくりきているし、住人たちも楽しそう。

「くみたて」と「みたて」で繰り広げられるミニチュアの世界。海外でも大人気のミニチュア写真家・見立て作家田中達也さんによる初めての絵本です。もちろん、小さいのは作業員たちの方。彼らの手にかかれば、見慣れた日用品の質感や形や感触が、新鮮でワクワクするものに見えてくる。この驚きが「見立て」のおもしろさ。さらに分解大好き、組み立て大好きな人たちもまとめて。びっくりしたり、真似してみたり、さらにアイデアを広げながら楽しんでみてくださいね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

くみたて

くみたて

出版社からの紹介

分解された状態の日用品。それをミニチュアの作業員たちが、せっせと組み立てます。パーツの状態だと何か分からなかったけれど、完成するにつれて、それが何なのか分かってきます。完成した日用品は、ミニチュア世界の住人たちにどんなふうに使われるのでしょうか。「組み立て」と「見立て」で繰り広げられる、身近なものが別のものに見えてくる驚きと面白さにあふれた写真絵本です。海外でも大人気のミニチュア写真家・見立て作家 田中達也による初めての絵本。

ベストレビュー

見立ての妙

言葉による説明がなされていないのが、良いです。見立てることで、全く関係ないものが物語の一部を担っていく過程を観察することができる。

デザイン「あ」の番組の中で、物を一つ一つのパーツに分解していくコーナーがあったと思うのですが、それに近い。ああいうものが好きな子供に響きそうです。

いやしかし、よく考えるなこのアイデア。と感心するページばかり。見ていて楽しいです。
(だっこらっこさん 40代・せんせい 女の子9歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

くみたて

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット