ロングセラー「999ひきのきょうだい」シリーズ第5弾。 前作『999ひきのきょうだいのおとうと』から5年ぶり、待望の作品です。 さて今回は、心地いい夏の夜の、川辺が舞台のようです。 いったい何が起こるのでしょうか……?
仲良しの999ひきのかえるの兄弟たちがかくれんぼをしています。 弟たちが隠れ、いちばん大きいおにいちゃんがオニ。 おにいちゃんは次々弟たちを見つけますが、いっぴきだけ見つけられません。 心配になって探しまわったところ、弟は、草の中でお昼寝中! 「よかったー。まいごじゃ なかったんだね」と胸をなでおろします。
日が暮れて、夜空には星がたくさん出てきます。 「あの おおきな ほしが おにいちゃんだね」「こっちの ちいさいほしが おとうとだね」と仲良く話しあっていると、小さな星が、すーっと流れて落ちていき……。 「たいへんだ! まいごになっちゃうぞ」 おにいちゃんを先頭に、星を探しに999ひきはぴょんぴょんぴょん……。 さて、落っこちた星は見つかるかな?
いつものように、頼りになるけどちょっぴり弟たちに心配されるおにいちゃんと、兄思いの弟たち。 ユーモラスな展開の中に、兄弟のいっしょうけんめいさや、互いを思いあう優しさが描かれます。 おなじみの長〜いヘビももちろん登場。 そして最後は、夏らしいすてきな「ほしのおとうと」が登場! 大人も子どももうっとりと見とれてしまいそう。
かえるの模様のどこかに、木村研さんのK、村上康成さんのYのイニシャルが隠れているのも毎度のちょっとしたお楽しみです。 どのページにあるか探してみてくださいね。
それにしても、毎回期待を裏切らない「999ひきのきょうだい」シリーズ。 しんとしたあたたかい読後感を味わうと、もう一度、全作品を読み直したくなっちゃうのです。
(大和田佳世 絵本ナビライター)
999匹のカエルの兄弟が夜空を眺めています。たくさんの星は、まるで兄弟のよう。そのとき、小さな星が流れてお兄ちゃんがいいました。「あっ、星の弟が落ちた。」カエルたちが落ちた星を捜しにいくと…。
「流れ星」を幻想的に捉えた素敵なお話でした。
「流れ星は何か」を知らない息子と、すでに「流れ星とは何か」を知っている娘で、この絵本に対する反応が異なりました。
このお話は、あまり知識がつかないうちに読んだほうが楽しめるという印象を持ちました。 (さくらっこママさん 30代・ママ 女の子7歳、男の子4歳)
|