話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
さる・るるる・る

さる・るるる・る

  • 絵本
作: 五味 太郎
出版社: 絵本館 絵本館の特集ページがあります!

税込価格: ¥990

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2014年04月
ISBN: 9784871100960

184×124mm/32頁

この作品が含まれるシリーズ

関連するスペシャルコンテンツ


【トークライブ】  五味太郎×絵本ナビ代表金柿 対談ライブ  「やっぱり絵本はおもしろい!」

みどころ

あれ?あれれ?
この題名はどこかで聞いたことがあるような。
・・・いえいえ、『さる・るるる』ではありませんよ。
『さる・るるる・る』です、間違えないでくださいね。

そうです!全国津々浦々老若男女の五味太郎ファンのみなさん。
お待たせしました、ついにあの名作シリーズの新作が登場したのです。

今回も、もちろん終わりはすべて「る」。

さる・いる さる・くる
さる・でる さる・くる
さる・はる さる・くる

・・・結構な勢いでさるが来ているようですが。
一体なにが起こっているのでしょう。
絵本を読めばすぐにわかります。
久しぶり(?)の「さる」たちは、絵本の中でさらに自由に奔放にあばれまわっています。
こんなに言葉が限られているのに、本当に不思議。
何回読んでもおもしろくて笑っちゃうのです。

『さる・るるる』初版1979年。
『さる・るるる one more』1991年。
そして、ついに2014年にこの『さる・るるる・る』は驚きの23年ぶり!!
リズム感、発想、ユーモアセンスを改めて堪能しながら、でも最後には「お!」ってなる展開もあって。それは読んでのお楽しみ!

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

日本全国、いえ!世界中の 親子代々にわたる五味太郎ファンのみなさま〜っ!!
あの!『さる・るるる』の続々編がついに出来上がりました〜!
その名も『さる・るるる・る』※「る」の数にご注意!

ベストレビュー

ゆかいな絵本

五味太郎さんの絵本はゆかいな絵本が多いですねー。
この絵本も文章は少ないのに絵の効果もあってか大人の私もぷっと笑ってしまいました。
終盤は文章をどちらで読んでもいいように選択肢が!
子供への読み聞かせだったので子供の心情をくんだ選択肢で読みました(笑)。
子供も面白かったようで何度も持ってきていますが、読むのが苦でないです。
影響されたのか「さる・たべる」と自分で文を作ってごはんを食べる2歳児でした。
さる・るるるシリーズは実は読むのがはじめてだったのでほかのシリーズも読んでみようと思いました。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子2歳、女の子0歳)

思考と創作の秘密を詰め込んだ永久保存版。『五味太郎絵本図録』五味太郎さんインタビュー

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

さる・るるる・る

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.44

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット