先が気になるお話
|
投稿日:2022/01/28 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
魔法使いのおばあさんのお話です。
おばあさんは赤いマントを着ていて、
毎日毎日魔法ばかりかけていました。
すっかり飽きてしまったのでマントをほどいて
魔法を解くおばあさんになってみようと
思ったのです。
魔法を解くおばあさん?
一体どういうことなんだ?と最初は思いました。
今まで魔法をかけてきたものから魔法を解く
そのためにマントをほどくそうです。
ほどいて、魔法を解く呪文を唱える。
わざわざマントの糸をほどくのに
意味があるんでしょうか。
このお話はその呪文を思い出しながら、
一つ唱えるたびに魔法からとけていく様子が
楽しめるお話です。
なかなか思い出せない呪文、
魔法からとけた意外なもの。
お話の先がずっと気になる内容でした。
文字が大きめなので低学年くらいから
読めると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なんだか楽しい
|
投稿日:2022/01/28 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
表紙の絵を見た時、すぐにはピンと来なくても
めくっていくと、あ、表紙もか、、って気づきます。
いわゆるかくし絵ですね。
きんぎょがにげたみたいに靴が隠れているんです。
スニーカーや、パンプス、ブーツなどさまざまです。
明らかに無理な絵もありますが
それがなぜだか、ムードでそれもありだなと感じます。
なんてそこには当てはめた?
ってツッコミすらいれたくなります。
最初と最後だけ文字があり
あとは全て絵だけで楽しませる絵本です。
こんなにふざけているのにいい絵本だなって感じるのは
トミー・ウンゲラーの絵本だからかもって思います。
おすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なんだか楽しい!
|
投稿日:2022/01/28 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
表紙の絵を見た時、すぐにはピンと来なくても
めくっていくと、あ、表紙もか、、って気づきます。
いわゆるかくし絵ですね。
きんぎょがにげたみたいに靴が隠れているんです。
スニーカーや、パンプス、ブーツなどさまざまです。
明らかに無理な絵もありますが
それがなぜだか、ムードでそれもありだなと感じます。
なんてそこには当てはめた?
ってツッコミすらいれたくなります。
最初と最後だけ文字があり
あとは全て絵だけで楽しませる絵本です。
こんなにふざけているのにいい絵本だなって感じるのは
トミー・ウンゲラーの絵本だからかもって思います。
おすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんな大騒ぎ
|
投稿日:2022/01/28 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
きょうりゅうほねほねくんシリーズです。
工事現場を見ていたら、
恐竜の化石がそこにいるんです!
地下で寝ていたら工事がうるさくて
地下から出てきたそうです。
男の子と公園に行こうとしたほねほねくん。
物珍しさに、おまわりさん、サーカス団、怪獣映画の監督、
遊園地の偉い人などほねほねくんの取り合いが始まりました。
みんなお金儲けに必死のようです。
みんなでほねほねくんの骨を引っ張ります。
サーカス団の仲間、わけのわからない怪獣、
遊園地のおじさんはおさるの電車を出しました。
みんなでほねほねくんを引っ張る絵が
少し痛そうでした。
そしてとうとう
骨はバラバラになってしまいます。
あー、かわいそう。
みんなやりすぎですね。
無責任にも大人は逃げていきました。
おまわりさんも助けてくれません。
でも友達が助けに来てくれたので、
だんだんとほねほねくんらしくなってきました。
最後に頭を取り付けると元に戻りました。
ほねほねくん元気になってよかったです。
最後はまた土の中に入っていくほねほねくんでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
参考にどうぞ
|
投稿日:2022/01/31 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
これたくさんの人に読んで欲しいです。
うっかり損する話し方してるかも・・・と
読んでて確認したくなります。
話の途中で自分の話してませんか?
沈黙を恐れて無理に話そうとしてませんか?
自分の思い込みを強く押し付けたり
自分のことだけ考えたりしてませんか?
一言言い過ぎたせいで損をする
一言付け加えて徳をする
ほんの少しのことなんだと思いました。
参考にどうぞ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
やさしさのさざなみ
|
投稿日:2022/01/27 |
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県 女の子17歳
|
ものすごく胸が痛い本でした。
転校生のマヤ。
その異質さに触れ
仲間外れや嘲笑などで、はじいてしまう、あたし他大勢の子供たち。
いじめの構図は似たり寄ったりで
どこにでもあるのだなぁと、昔を思い出したりしました。
先生が、洗い桶の水に小石を落とし、さざ波をたたせて
「ひとりひとりのやさしさは、さざなみのように広がっていく」というのですが、
私は、このたとえは逆ではないのかと思ってしまいました。
マヤが小石で
投げ入れられたがために、その異質さが伝播して、周りが動揺する・・。
みんなが心にやさしさを持っていると同時に
平気で傷つけてしまう残酷さも持ち合わせていると思っています。
人の心は単純でいて複雑です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
感じる絵本
|
投稿日:2022/01/30 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
様々な場面が出てきます。
顕微鏡で見なければ見えない微生物から、宇宙に浮かぶ星まで、恐竜社会から現代まで、一見脈絡もない絵本です。
でも、宇宙飛行士が少年のお母さんなんだと気づいて、絵本を繰り返し開いていたら、表紙の絵から、絵本の町中風景から、子どもたちや生き物や天体までもが関連づいて見えてきました。
主役は子どもたちですが、全てのものが今を共有共存していることの大切さを感じました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
中学生に読み聞かせたい
|
投稿日:2022/01/30 |
ピンピンさん 10代以下・ママ・香川県 女の子0歳
|
中学生に読み聞かせしたい絵本です。ブックトークの機会があれば、まるごと読み聞かせで、ぜひ入れてみたい。この大きい版が出たので、やりやすいですね。今の時代、この絵本のテーマを念頭に置いてSNSやネットニュースを読まなければと思う。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
自分も気をつけたい
|
投稿日:2022/01/30 |
ピンピンさん 10代以下・ママ・香川県 女の子0歳
|
これはみんなが気をつけなければならない教訓だと思う。みなが自由にSNSなどで自分の意見を広めるツールを持ち、現実にこのような事態に陥る危険は大きくなっている。問題はすでに起こっている。中高生、大人が読みたい絵本。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おばけに見えてしまう
|
投稿日:2022/01/28 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
みてみておばけ
どんな影でもおばけに見えてしまう女の子。
小さい子なら言いそうですね、
とてもかわいいと思いました。
おばけなんかいるわけないよね
そんなオチかと思いきや
かわいいおばけもちゃんと登場しました。
小さくてかわいいおばけなら
怖くないんですねー。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
忙しない一日
|
投稿日:2022/01/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
小さい男の子の家族のお話です。
朝起きるところから始まり
一日の様子が描かれています。
まくらさよなら
あさがきた、おきた
ふくきた、じょうずにできた
こんな感じの子供っぽい文章が
印象的です。
この男の子目線でお話は進んできます。
会社に行ったお父さん、
家事をするお母さん
まだ赤ちゃんの妹
忙しない一日です。
ヒヤッとする場面はいくつかありましたが
充実した一日だなと思いました。
作者は詩、短歌などを書くようなので
納得する文面でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんな好かれるエイモスさん
|
投稿日:2022/01/25 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
何だかとぼけたお話です。でも、日ごろお世話になっているエイモスさんが、こんなにも動物たちに愛されていることにほほえましく感じられるお話です。
動物園の動物たちと、海水浴に行く約束をしたのでしょうか。
疲れて根てしまったエイモスさんに代わって働く動物たちが素晴らしいです。
落とし物を届けてくれたねずみと小鳥が素晴らしいです。
そして、忘れ物を取りに行ってくれた猿さんの隠れた功績…。
でも、おさるさんはみんなと一緒にバスに乗らなかったようなのですが、見落としでしょうか。何度読み返しても、そこが不思議です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大切なものがそのままでいられますように
|
投稿日:2022/01/23 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
カンボジアという国を知っていたら、「大事なものは何ですか」なんて、安易に問いかけるのがはばかられるような気もするのですが、子どもたちが健気に応えてくれていることに考えさせられました。
戦争があり、独立までの歴史があり、安心して過ごせること自体が大切なものに違いないと思っていました。
だからこそ、とても重くて深い絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たまごの気持ち
|
投稿日:2022/01/17 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
自分がたまごになったら、何を考えるだろう。
自分がマシュマロだったら何を考えるだろう。
ユニークでありながら、いろいろなことを考えさせてくれる本です。
自由に動けるたまごを想像しても、お話ができなければ、外の世界とはつながれない。
それから、ものにはいろんな個性があるのだということも、考えさせられました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
最後に気づいた〜
|
投稿日:2022/01/19 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
タイトルから想像して
家の中でなにか不思議なことが起きるのかな?と
思いました。
この家に誰が住んでるのか・・
そして何人住んでいるのか。
出てくるどうぶつは
最初顔が隠れているのでクイズにもなりそうです。
よく見たら庭にヒント、ありましたー。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいパンダ
|
投稿日:2022/01/18 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
パンダの写真がたくさん出てきます。
パンダの表情に種類があって
動物園に行った気分になります。
アップに映ったパンダ
なかなかかわいいですよ。
うんちをしている写真が
少し驚きましたが、貴重な写真だと思いました。
親子で楽しめます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
意外と残酷ですね
|
投稿日:2022/01/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
あれ、アリババの話って
こんなに残酷だったかしら・・・って
思わず驚いてしまいました。
アリババは貧しい木こり
お兄さんはお金持ちです。
この強欲なお兄さんが
盗賊に殺されるのは知ってましたが、
その表現がなかなか残酷でした。
なんといってもこのお話のキーマンは
召使いのマルジャーナです。
彼女なくしてこのお話は完結しません。
最後の最後までマルジャーナは
芯の強い賢い女性でした。
開け、ごま
一度は言ったことある呪文ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しいよ
|
投稿日:2022/01/16 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
オノマトペとは、
擬音語と擬態語をまとめていう言葉です。
絵の上に質問が描かれています。
それに当てはまる言葉はどっちか
そしてそれぞれの意味や使い方が描かれています。
最後の章は方言が載っています。
しっている言葉なのに
意味はまったく違っていました。
そこは日本語のおもしろいところだと
思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
見つかるかな・・
|
投稿日:2022/01/16 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
ワニくんシリーズてす。
昼寝したい時は昼寝の木でねる。
いいな、そんな木があるなんて・・・
そう思って読んでいたら
なんと木が撤去されてるではありませんか。
また新しい木を探さないとダメだ。
いろんな木に乗ってみたけど
全然落ち着かない!!
昼寝をしないと寝不足になる・・・
それもおもしろいですね。
見つかるかな、昼寝の木。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大丈夫かしら?
|
投稿日:2022/01/16 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子12歳
|
森の中に住んでるお化け家族。
そこのオバケちゃんのお話です。
オバケちゃんたちにも人間の友達いるんですよ。
絵描きさんなんですって。
絵描きさんの妹の家に小包を送ろうと思って
紐を借りにきた絵描きさん。
ママおばけがすぐ丈夫な紐を作り始めました。
その間
パパおばけと絵描きさんはお酒を飲んで待ってます。
まるで兄弟です。
絵描きさんの妹のところで赤ちゃんが産まれたので
絵を送ろうとした絵描きさん。
その絵の中に入っていけば赤ちゃんに会えるかな?
そしたらぼくもみんなみたいに乾杯できるかな?
そう思ったら居ても立っても居られません。
絵の中に入り込んで赤ちゃんに会いに行ったオバケちゃん。
最初は楽しかったけど、赤ちゃんのお母さんに
あれこれお手伝いを頼まれてまるでお手伝いさんです。
オバケちゃんは忙しそうで
10日も帰っていません。
さすがにオバケちゃんのお母さんたちは心配です。
妹の家でこき使われていると知った
お母さんたち。
昼間寝ないで赤ちゃんの面倒をみているオバケちゃん。
このままじゃオバケじゃなくなり大変なことになります。
どうやったら家に帰れるかな?
家に帰りたくなったオバケちゃん。
頑張ってお世話をしてましたが、
やっぱり昼間は寝ないとダメですね。
最後は安心しましたが、
よっぽど疲れていたんですね、驚きました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|