内容紹介 「にじいろのさかな」第3弾! くじらはともだち!? 見知らぬおおくじらとにじうおたちが、おおげんか。だまってるだけじゃ、かんちがいは直らない。なかなおりだってできない。
著者紹介 ■マーカス・フィスター(まーかす・ふぃすたー) ■谷川俊太郎(たにかわしゅんたろう)
【マーカス・フィスター】 1960年、スイスのベルンに生まれる。高校卒業後、ベルンの美術工芸学校の基礎科に入学。その後、グラフィック・デザイナーとして1981年から83年までチューリッヒで働く。カナダ・アメリカ・メキシコを旅行ののち、帰国後はフリーランスのグラフィック・デザイナー、イラストレーターとして活躍している。妻との間に男の子が2人、女の子が1人いる。 おもな作品に『ペンギン・ピート』シリーズ、『うさぎのホッパー』シリーズ、『にじいろのさかな』シリーズ、『クリスマスのほし』などがある。1993年、『にじいろのさかな』でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞。
【谷川俊太郎】 1931年、東京に生まれる。高校卒業後、詩人としてデビュー。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』(創元社)を刊行。以後、『定義』(思潮社)、『女に』(マガジンハウス)、『ことばあそびうた』(福音館書店)、『はだか』(筑摩書房)、『世間知ラズ』(思潮社)など多くの詩作がある。ほかにレコード大賞作詞賞受賞の「月火水木金土日の歌」、テレビアニメ「鉄腕アトム」の主題歌などの作詞、『スイミー』(好学社)などレオニの絵本や『マザーグースのうた』(草思社)、『スヌーピー』(角川書店)の翻訳など、幅広く活躍。 1975年、『マザーグースのうた』で日本翻訳文化賞を、1988年、『はだか』で野間児童文芸賞を、1993年、『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞を受賞。
きれいなにじいろのさかなたちに、優しそうなくじら。
見ているだけで、心が和んできます。
ある日、歳をとったくじらが、珊瑚礁に来て、
にじいろの魚たちの美しい銀色の鱗にうっとりとしながら、何時間も眺めていました。
ところが、そのことが誤解をうみ、くじらとにじいろのさかなたちのケンカが始まってしまいます。
どうしても人は、外見で判断してしまいがち。
そして、あらぬ噂が一人歩きしてしまったら大変。
誰かが、この誤解を解かなければいけません。
今回は、その役をにじうおがしました。
そう、誰かが勇気を持って行動すれば、誤解も解けるんです。
その嫌な役回りをする人が少なくなったように思います。
それがいじめになったり、果ては相手に大怪我させたり・・・
もっと、お互いに話し合えるような人間関係を、子供にも身につけさせたいな〜と思いました。 (多夢さん 40代・ママ 女の子7歳)
|