あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
4件見つかりました
「むにゅくらべ」がお気に入りの、3歳半の娘に読みました。 赤ちゃんから楽しめる絵本なので、3歳児にはちょっとかわいらし過ぎるかな? と思いましたが、大のお気に入りです(笑)。 いたずら好きな、にゃみーに色んな目に合わされながらも、めげずにこれならどうだ! と頑張るむにゅが、とってもとっても可愛いです♪ 愛らしい絵柄や、むにゅやにゃみーの表情に、娘はすっかりハマっており、「むにゅはどんな顔してるの?」「どんな顔だと思う?」「うーんと…」 と、短い本ながらも、親子でいつも楽しく読んでいます。 最後のオチは… 喜ばせておいて〜の!!! なるほどね〜という感じで、なかなか面白かったです! 新井さんの絵本は、本当に絵が可愛くて、親子で読みながら、ほのぼの〜と楽しい時間を過ごせるので、とってもおススメですよ♪
投稿日:2017/02/11
小さい子向けおはなし会用にセレクト。 粘土のむにゅのお相手、今度は猫ですよ。 名前が「にゃみー」、うーん、こう来ましたか(笑) もちろん、いたずら猫相手ですから、一筋縄ではいきません。 でもね、むにゅだって相当な知恵者です。 この解決策には唖然ですね。 ラストのむにゅのどや顔、やはり降参です。
投稿日:2017/01/19
とてもシンプルなお話です。 3歳間近の息子には簡単すぎるかな?と思ったけれど、とても好きなようです。 新井さんのシンプルでかわいらしいイラストが心をつかんだみたい。 本人はほとんど粘土あそびをしたことがないのですが、何度もリクエストされています。
投稿日:2017/01/05
粘土のむにゅと猫のにゃみーのお話。 粘土がいろんなものに変身していく様子が描かれています。 最後は猫の大好きな魚の形になってしまったため、猫が食べようとするのですが、やっぱり粘土なのでまずくて吐き出されるというオチで面白いです。 粘土遊びするくらいの子どもにはドンピシャな絵本だなぁと思います。
投稿日:2016/12/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索