話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

のっぺらぼう」 みんなの声

のっぺらぼう 作:杉山 亮
絵:軽部武宏
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2010年07月
ISBN:9784591119426
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,812
みんなの声 総数 22
「のっぺらぼう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 恐いけれど

    お母さんに頼まれて山にたきぎを取りに行った男の子が、のっぺらぼうに出会い、追いかけられてしまうお話でした。
    絵がどことなく不気味でストーリーに疾走感があり、恐いお話でした。でも、結末にはほっと一安心できました。
    恐いお話が好きな小さなお子さんと読むのにちょうど良い印象の絵本でした。

    投稿日:2022/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いけど、怖すぎないから丁度いい。

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子5歳、男の子2歳、男の子0歳

    男の子がお母さんの言いつけで、山に木を拾いに行くと、のっぺらぼうに遭遇するお話。次から次にのっぺらぼうが出てきて、命からがら逃げていく男の子。不気味で怖いお話ですが、絵が可愛らしいので怖くなりすぎず、小さい子供にも安心して読み聞かせられると思います。最後はホッと一安心できる内容なので、おすすめです。
    2歳、4歳の子供に読み聞かせましたが、何度もリクエストされる、お気に入りの一冊になったようです。

    投稿日:2021/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストは安心

    『大接近妖怪図鑑』の作者さんが絵を描いているということで、興味を持ちました。
    大人の言いつけを守らなかった男の子が、山奥に迷い込んでしまいます。
    すると、会う人、会う人がのっぺらぼうで…というお話。
    絵は結構怖いですが、ラストは心から安心できるので、お話会などで読んでも盛り上がるのかなと思いました。
    同じ作者コンビの作品で、「うみぼうず」や「かっぱ」もあるようなので、そちらも読もうと思います。

    投稿日:2020/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストシーンが一番ドキドキしました

    山にたきぎを取りに行くように頼まれた男の子ですが、母親との約束を忘れてうさぎを追いかけているうちに、山奥に入ってしまい道に迷ってしまいました。そんな時に出会ったのが赤ちゃんと母親ののっぺらぼう。「見られたからにはしかたがない。まて まて、のっぱらぼうの仲間におはいり」と、追いかけてきます。今度は、提灯を持った侍の、のっぺらぼうに・・・・・・助けを求めた和尚さんまでもが、のっぺらぼうだったので、ラストシーンの母親のゆっくり振り向く場面が一番ドキドキした私でした。

    投稿日:2019/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 挿絵で怖さが増しています

    挿絵からして怖〜い感じが出ています。

    気になるのは、のっぺらぼうに口はあるのか・・・ということなのですが・・・
    イメージでは顔に何にもないのですが、このお話では口は描かれています。
    口があることで表情が生まれ、不気味さを増している面もあります。

    各地の伝承により、のっぺらぼうの風貌にも様々な違いがあるのかもしれませんが、これはこれで面白いと思いました。

    投稿日:2018/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の子供に図書館で借りて、読んであげました。

    最近、上の子が気に入る絵本がなかなかなかったのですが、久しぶりに何度も読んでのリクエスト。
    ドキドキするけど、最後はホッとひと安心のお話し。
    3歳の下の子も楽しく聞くことが出来ました。
    他のお話しも読んでみたいです。

    投稿日:2017/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙から、ゾクゾク

    おばけや妖怪が大好きな息子です。この絵本、表紙の絵を見た私は読んでみたいと思いました。怖い雰囲気ですよね。

    中の絵も雰囲気がとても怖いです。それでもその中に少しほんわかした可愛らしい感じの絵であったりもします。

    引き込まれるような雰囲気のこの絵本が親子で気に入り、何度も読んでと言われています。他のシリーズも読んでみたいと思います。

    のっぺらぼうは知っていましたが、のっぺらぼうのお話は初めてだったので怖くもあり、素敵な絵本に出会えました。

    投稿日:2017/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいよぉ〜

    男の子は、おかあさんに、
    「山に行って、たきぎをとってきておくれ。でも、それがすんだら、すぐに帰ってくるんだよ。山は暗くなると、こわいものが出るからね。」
    と言われ、山に出かけていきました。
    おしょうさんにも言われたのに、男の子ときたら、ついつい…
    やっぱり、出た出た、のっぺらぼう。
    ちょっと怖すぎます。
    逃げても逃げても次々に現れます。
    最後の最後まで、ドキドキ感は止まりません。
    さて、男の子は、のっぺらぼうの仲間になってしまうのでしょうか。
    迫力あるこの絵、かなり怖い…

    投稿日:2016/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖い

    4歳の息子と読みました。
    色彩も雰囲気もちょっと和風な感じの怖い絵です。
    表紙、裏表紙の見返しの絵も怖い。
    昼間のおしょうさんものっぺらぼうだったのかな?
    息子はちょっと怖かったようで、1度しか読みませんでした。

    投稿日:2015/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ビクッ!

    怖い本好きの息子のリクエストで借りてきました。

    結構怖い。絵もなかなかの迫力です。
    大堂ストーリーですけども、やはり怖い。ラスト、一瞬、ビクッとしました。
    内容は書きませんけど、是非読んでヒヤッとしてほしいです。

    投稿日:2015/12/15

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット