新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くうき自信を持っておすすめしたい ママの声

くうき 作:まど・みちお
絵:ささめや ゆき
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2011年05月
ISBN:9784652040959
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,296
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • くうきは、うたう

    • R☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子10歳、男の子7歳

    まどみちおさんが奏でる「くうき」の調べ。

    人も草木も動物も、
    街も国も何もかも、
    時代すらも飛び越えて、
    しなやかに歌く「くうき」の歌声のように思えます。

    あの人とも、この人とも、
    まだ出会ったことのない誰かとも、
    現在・過去・未来の色んな命とも、
    私は、知らないうちに繋がっているかもしれないな〜って、
    読んでいて、楽しくなりました。
    読んでいて、うれしくなりました。

    そして、今この瞬間も私を包んでくれている
    この「くうき」が、次のどこかに、誰かに届くまで、
    大切にしなくては。決して汚してはならないな〜と感じました。

    ささめやゆきさんの描く空気がとても新鮮!
    こんな空気の姿、初めて見ました♪

    文章は短いです。
    絵が楽しいです。
    ですから、小さいお子さんでも、小さいお子さんの心で
    楽しめるのではないかと思います。

    読む年齢が上がるにつれ、
    この絵本から様々なメッセージを受け取ることと思います。

    5月のさわやかな空の下で
    深呼吸したくなるような
    そんな素敵な絵本です。

    投稿日:2013/05/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 5月に読みたい詩の絵本

    まど・みちおさんの呼吸が深くなる言葉と不思議な柔らかさのささめやゆきさんの絵に、ぐーっと伸びをしたくなります。

    5月、GWを過ぎて不安なのか寂しさなのか億劫なのか得体の知れない何かに襲われる日もあるかもしれません。

    でも、道端の緑は生き生きとして高く伸びていて、サナギからかえった蝶々もふらふらっとやってくる。空の青さに目をやれば吸い込まれそうで。そんな周りの自然が快く話しかけてくれるかもしれません。
    …そんな気持ちにさせてくれる絵本です。

    投稿日:2024/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5月に読むのがオススメ

    まどみちおさんの詩と、ささめやゆきさんの絵という組み合わせに興味を持ちました。
    1つの詩を、絵にのせて読むのは贅沢だなと思います。
    まどみちおさんの詩はもちろん、ささめやゆきさんの絵も、味わい深くて、とても素敵でした。
    全ての生き物は兄弟だ、という壮大なメッセージ。
    5月ぼくのこころがいま透き通るように清々しいのは…という一文がすきです。
    5月に読むのがオススメです。

    投稿日:2020/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何??

    うちの子は空気って言うものの存在を認識していなかったので、この絵本を聞いて「なるほど〜!!」って感じできていました。なかなか説明しづらい空気って言うものを絵本で紹介してくれてあったので、読んでとっても良かったです。

    投稿日:2012/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全ての人に平等

    まずタイトルで「空気って何?」と、子供の質問がありました。
    子供が理解するか否かは別として、科学的に説明することはできるでしょう。
    しかし、こんなにも美しく空気を表現する文章は、他にはないでしょう。
    絵も、この文の世界を深めていると思います。
    空気という目に見えないものを、絵として表現することは、きっと大変なことだったでしょう。

    空気は全ての人・生き物・植物に、平等に存在しているのだということが、子供にもよくわかったかと思います。

    投稿日:2011/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5月の緑の中の“くうき”が素敵!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    「まどみちお」さんの子の詩は知っていましたが、こんな風に描かれてみると、また一段と世界が広がったような気がします。
    今、とっても輝いている人気画家のささめやゆきさんが、
    まどさんの“くうき”の世界を魅せてくれました。

    「詩」自体がとても素敵なのですが描かれたことで、
     5月 
     ぼくの こころが いま
     すきとおりそうに すがすがしいのは
     みわたす 青葉たちの はく くうきが
     ぼくらに はいり
     ぼくらを うちがわから 
     緑に そめあげて くれるのだ

    のシーンが、すごく心に響きました。
    素敵な絵本です。興味のある人はぜひ、読んでみてください。

    投稿日:2011/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目に見えないものだけど

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    「くうき」は、
    だれかれのへだてなく、
    まったくふつうに、
    気づかせもせずにそこにいてくれる。
    すべてのなかにゆきわたり
    あらゆるものをつないで流れていく。

    『くうき』という目に見えないものを、詩で表現し、目に見える『絵』で描くという挑戦。作者独特の表現の仕方に、『くうき』の存在を強く感じることができます。また、時に大胆、そしてある時は繊細に表現されている『くうき』に対する思いがさらに深まっていくことでしょう。

    投稿日:2011/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット