話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

みんな大好き! カレー大百科 進化する日本のカレー」 ママの声

みんな大好き! カレー大百科 進化する日本のカレー 監修:森枝 卓士
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\3,080
発行日:2017年01月25日
ISBN:9784580823082
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,992
みんなの声 総数 3
「みんな大好き! カレー大百科 進化する日本のカレー」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 工場内の写真も魅力的

    手軽に使えるカレーのルゥ、温めれば食べられるカレーのレトルト。
    日本人の好みに合わせて、郷土の特色に合わせて、様々な商品が沢山あります。
    元々は外国の料理だったかもしれないけれど、しっかり日本に根付いて、どんどん進化を遂げている・・・というのが感じられる一冊です。

    投稿日:2022/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見ごたえあります

    カレーの歴史がわかる本です。

    漫画になっているページと

    写真、文章で説明してるページと

    交互に出てきます。

    日本に初めてカレールウが登場したのは

    大正時代の終わりだそうです。

    固形のカレールウが出始めた頃は

    洗濯用石鹸と間違えて服を洗った人もいたそうです。

    ちょっと困りものですね・・・

    カレー工場見学の写真が見応えありました。

    カレールウ、レトルトカレー、

    それぞれができるまで書かれていました。

    最近はご当地カレーも増えているし

    非常用カレーもありますね。

    ご当地レトルトカレーのMAPを見て

    どれが美味しそうか、どれが変わってるか

    親子で話すのに楽しいと思います。

    投稿日:2021/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット