新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くまのトーマスはおんなのこ」 ママの声

くまのトーマスはおんなのこ 作:ジェシカ・ウォルトン
絵:ドゥーガル・マクファーソン
出版社:ポット出版
税込価格:\1,650
発行日:2016年12月
ISBN:9784866420028
評価スコア 4
評価ランキング 28,312
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • LGBTのお話

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    LGBTに関する絵本です。
    体と心の性が異なるくまちゃんに、自由にしたらいいよ。それでもずっと友達だよ。と伝える男の子。
    性が違うといっても、くまちゃんだからいまいち現実感はないけれど、こういう人たちもいるんだよ。という話の導入にはちょどいいくらいの絵本でした。

    投稿日:2018/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいじなのはきみがぼくのともだちだってことさ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子17歳

    副題に「ジェンダーとゆうじょうについてのやさしいおはなし」とあるように“ジェンダー”について語られている絵本です。
    昨今では日本国内でもかなりジェンダー・フリーな考え方が浸透してきたように思います。

    本作では、くまの子「トーマス」が見た目は男の子だったけれども、実は心は女の子なんだと、友だちに打ち明けるところから始まります。
    絵がソフトでとても可愛いので、このようなカミングアウトのシーンも打ち明けられた友だちエロールのようにすんなり納得できるものがありました。

    「だいじなのは きみが ぼくの ともだちだってことさ」と、エロールがいってくれて、トーマスは喜びます。
    これって、ジェンダー・フリーなことに限らず、人と人が一緒に生きていく上でとっても大切なことですよね。
    なので、テーマとして語られている「ジェンダー」についての本としてだけでなく、人はいろいろな人間を認め合ったり支えあったりして生きていくんだということを伝えている作品としても紹介できそうです。

    この作品は作者自身が自分自身の(養子にした)息子に、多様な家族の在り方を伝えるために自費出版されたものだそうです。
    作者自身の考え方や境遇については、あとがきとして載せられている解説の中田せらさんの文章を読んでもらえると、よくわかります。

    投稿日:2017/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット