ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ワタナベさん」 ママの声

ワタナベさん 作:北村 直子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2018年02月14日
ISBN:9784032325607
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,891
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なんでも作れるワタナベさん♪

    もうすぐ4歳になる息子へ読みました♪

    保育園の先生に「ワタナベさん」がいるので、ハマってくれるかな?と思い図書館で借りてみました。

    結果「ワタナベ先生すごいね〜!」と大喜び(笑)
    絵も可愛く、読みやすかったです^^

    親はグツグツパッパっとすぐに何でも作ってくれるワタナベさんが欲しいです。。

    投稿日:2023/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナポリタンも?!

    以前、同じ作者さんのおはなし『オオイシさん』を読んでとても楽しかったので、こちらも読みたいと思いました。
    ワタナベさんは なべひとつで りょうりをつくる名人。おでんやカレー、ロールキャベツなど、材料を入て火にかけたら、見事にメニューを完成させてくれます。
    そんなワタナベさんにリクエストされたのが、なんとナポリタン。えー?!と驚きましたが、できちゃうんですね。お見事でした。

    投稿日:2023/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒い季節に…

    「お袋」感がすごいワタナベさん。鍋一つで色んな料理を作って、それを買いに来た人が自前の鍋に入れて持って帰る…近所にあったら通いたくなるお店ですね。4歳息子はおでんが好きなので、おでん!おでん!とメニューを見て大興奮していました。

    投稿日:2023/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなお鍋欲しい!

    ナベひとつで料理を作る名人、ワタナベさん。寒い日の料理はおまかせのワタナベさんですがある日、ナポリタンの注文が入りました!どうなるのかな〜と読み進めると、なんとそのお鍋で作ってしまうのですね。しかも巻末にレシピまで載っているのでぜひ作ってみたくなりました。子どもと一緒に楽しみながら挑戦してみるのもいいかもしれないなと思います。

    投稿日:2021/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • お鍋ひとつでナポリタン

    鍋ひとつでいろんなお料理を作る名人わたなべさん。
    おでん、ポトフ、カレー、シチュー、ボルシチまで。煮込み料理なら、おまかせ〜!なんですが、最後のお客さんの注文はまさかのナポリタン。
    お鍋ひとつでどうやって?と思いましたが出来るものですね。すぐに断らないで、とにかくやってみようという精神が良かったです。
    最後にナポリタンのつくり方が載っているので、やってみたいです。

    投稿日:2021/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワタナベさんは、お鍋一つで何でも作れます。
    寒い日に、とても頼りになるワタナベさん。
    お店に入ると、お鍋メニューがズラリと並び、和洋中なんでもござれ!
    最後のお客さまのリクエスト、ナポリタンを作ることになりますが…果たして?!

    巻末には、ワタナベさんが作ったナポリタンのレシピもあり、実際に作ることができます。読んだ後に子どもと作りましたが、とても美味しく簡単に作れました!!我が家の定番メニューにしたいくらいです。
    お鍋一つで本当にナポリタンが作れるのですね!流石、ワタナベさん!
    でも、ナポリタンよりも、メニューの一つである「ワタナベ」がとっても気になるのです。
    ワタナベ、食べた〜い!!!!

    投稿日:2021/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • まかせてください

    ワタナベさんは、煮込み料理ならなんでも作れるお鍋です。
    それは例えば、おでん、ちゃんこなべ、ロールキャベツ、それからクリームシチュー、中華鍋。
    他にも、もっと作れます。
    寒い日に営業するワタナベさんの店には、あたたかな煮込み料理を求めて、たくさんの人が訪れます。

    そんなある日、一人の少年がお鍋を持って来店しました。
    少年は、言います。
    「ナポリタン 3にんまえ ください。」

    ナポリタン?

    それは、フライパンが必要なのでは……。
    お鍋のワタナベさんは、困ってしまいました。


    煮込み料理ならなんでも作れてしまうワタナベさん。
    そんなワタナベさんに訪れた、最大のピンチ。
    ワタナベさんは、どうやって乗り切るのでしょう?

    私がこの絵本を読んでいる今は、2月です。
    まだまだ寒い季節に、こんな美味しそうな絵本を読んでしまいました。
    今日の夕食は、煮込み料理にしよう!!
    そう決心しました。

    投稿日:2021/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鍋はあるけど・・・!

    子どもがドハマリしてしまいました、「ワタナベさん」!
    ちょうどおままごとに熱中している時期なので、おもちゃのなべにたくさんの材料を入れて「ワタナベさんでーす!」と遊んでいます。
    鍋の料理はたくさんあるんだな、この本を見て改めて思いました。素敵なお店ですよね。ワタナベさんは一人(一鍋?)で営業しているんでしょうか。続編でちがう方とコラボしてくださったら嬉しいです・・・。(例えばなんだろう、フライパンさんや蒸し器さんとか)
    子どもはキッチンにきて「ワタナベさんある?」と聞いてきました。うちにも鍋はあるけど(ワタナベさんは)いないので、ぜひほしいなと思いました。
    最後のかわいいお客さん、家族で食卓を囲む姿がとてもよかったです!

    投稿日:2020/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家にも欲しい!

    ずっと気になっていた絵本です。お鍋でなんでも作ってしまうワタナベさん。わかります!私はどちらかといえば、フライパンでなんでも作ってしまう方ですが…笑。ワタナベさんがお家にいたらお料理が美味しくなりそうだな〜と思いながら読み終わりました。楽しい絵本ですね。

    投稿日:2020/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなお料理が作れる鍋のワタナベさんのお話でした。お客さんの注文に答えて、和食も洋食もどんどん作りこなすワタナベさんに、「この人(鍋だけど)、すごいね!」と言ってしまう我が子でした。ナポリタン、ぜひ作ってみたいです。

    投稿日:2019/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット