話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

つき ちきゅうの いちばんの ともだち」 ママの声

つき  ちきゅうの いちばんの ともだち 原作:ステイシー・マカナルティー
絵:スティービー ルイス
訳:千葉 茂樹
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2019年06月27日
ISBN:9784097268437
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,503
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やさしいことばで学べる

    太陽系、について習い事で聞く機会があり、せっかくなので名前を覚えるだけではなく、それぞれについて知れたらいいなと思い、こちらの本を手にしました。年長の娘には「引力」などの言葉は少し難しいようでしたが、私自身の言葉で補足したりしながら読みました。どれくらい記憶に残ってくれるかはわかりませんが、絵本自体はとても分かりやすく、易しい言葉で書かれているのでよかったと思います。

    投稿日:2022/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストで分かりやすい。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    みんな、空を見て。地球のいちばんの友だちといえば、そう、わたし、月!地球と月との密接で不思議な関係を、月本人がわかりやすく語る宇宙科学の絵本です。4歳の娘にも月の満ち欠けや潮の満ち引きのイラストがとても分かりやすく良かったです。姉妹本?の「たいよう」と合わせて読んでみたいと思いました。

    投稿日:2020/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 月を分かりやすく紹介

    月と地球の関係を分かりやすく紹介している作品です。

    イラストで、文字数も多くないので、子供にもとっつきやすいかなと思います。
    初歩的な部分も多いので、最初に手に取る科学絵本・・・としていいかなと感じました。

    投稿日:2020/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「月」のことがいろいろわかる科学絵本でした。
    けれども、この愛らしい表紙絵からもうかがえますが、難しい言葉は少しもなく、まるで月自身が読み手に話しかけているかのように優しく分かりやすかったです。
    絵もテキストの文字も大きく遠目がききます。
    地球と月の違いや距離のこと、地球にとって、月がどういった存在であるかなど、ほんとにシンプルに伝えてくれていました。
    特に月が地球からどんな風に見えるか描いてくれているシーンは、少しずつ違った影の部分の表現が月の表情ともよくあっていて、素敵でした。

    投稿日:2019/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット