あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
7件見つかりました
のはらがすきなのはらおばさん。 子供たちと野原をあるきたくなり お誘いのポスターを掲げました。 たくさんの子どもたちがきてくれたので、 みんなで葉っぱを見たりしました。 文章の間にもさし絵がいっぱいあるんですが、 文章とは別でさし絵から吹き出しもあって とっても楽しく読める絵本でした。 最後のオチにえーーー!と驚きましたが 嬉しいオチでした。
投稿日:2022/06/10
「のはらクラブのこどもたち」を図書館で読んだ我が家の小学校1年生の娘がとても気に入り,引き続きこちらの「ちいさなおつかい」も一人読みしました。 草花の知識も学べる絵本でとてもいいです! 登場人物たちが実は動物たちが人間に化けている!?という設定も,子供はとても楽しいようでした。
投稿日:2018/01/14
楽しい秋の野遊びがもりだくさん、しかも、女の子達の ヒミツも盛り込まれていて、じっくり楽しめる読み物です。 ちぢみざさ、だいこんそう、のぶき、からすうり、へくそかずら、 おなもみ、いのこづち、ぬすびとはぎ、きんみずひき。 のはらクラブのみんながこれらの草で遊んでいる様子を読むと、 自分もやってみたくなりますよ。 特にわたしは、「からすうりのたねが こいぬにそっくり」だ というのを確かめてみたくなりました♪ 子どもたちが土手すべりや野原の散歩に付き合ってくれるうちに、 いっしょに楽しもうと思います。
投稿日:2009/10/30
『のはらクラブのこどもたち』と一緒に借りてきたのですが こちらは秋の野原。 いろんな種をつけた草花がたっぷり。 動物や人間の体にくっついて種が運ばれるように出来ている種が 案外色々あったことにオドロキです。 この『のはらクラブ〜』の本はどちらも面白いのですが 私はこちらのほうが好きだな〜って思いました。 タイトルの『・・・ちいさなおつかい』は なるほど こういうわけだったのかあと判った瞬間 すごく温かい気持ちになったからです。 とても草花を大切にする女の子達の気持ちが嬉しい絵本ですね。
投稿日:2008/10/12
『のはらクラブのこどもたち』の続編なのですが、「こどもたち」の方は春編、こちらは秋編といった感じです。 秋の野原の楽しみ方がいっぱいで、 秋になった時に、お外へでてみよう! そんな気分になるお話でした。 この本を読んで、人間をはじめとする動物たちと植物って共存しながら生きているんだなあ〜というのを感じちゃいました♪ そして息子は、題名が「おつかい」となっているのが最初不思議だったようですが、最後まで読んで納得! こういうおつかいも楽しいかも^^; 僕もこんなおつかいしているのかなあ〜と感じたようです♪
投稿日:2008/04/21
前作の「のはらクラブのこどもたち」を楽しく読みました。 今回は秋の草花が満載です。この本は、子どもたちが草花のことについて詳しくて、とてもわかりやすく説明してくれます。「おつかい」の意味がよくわからなかったのですが、最後まで読んで納得しました。 草花の種の、人や動物にくっついてどうにか生き延びようとしている、その生存力の強さに感心しました。 図鑑代わりにもなりますので、お散歩や野遊びに行く時に携帯したいです。 今回も草花についていろいろ勉強できました。
投稿日:2007/12/13
のはらクラブのこのシリーズ、ちょっとした自然観察読み物となっています。 でも絵もたくさんあって、絵本から読み物への移行期にぴったりだと思います。 さて、今回は野原の植物の種の薀蓄がたくさんありますよ。 秋バージョンですが、春先にポツンと出てきた新芽を見つけたら、 是非思い出してほしいですね。 いつものように、のはらおばさんとのんちゃんは お友達を誘って野原歩きに出かけます。 いろんな植物の種を見つけるのですが・・・。 次々と植物の名前が出てきて、種を飛ばす方法などの薀蓄もたくさん。 ラストはうまく読み取ることができますか? たかどのほうこマジック、ご堪能くださいませ。
投稿日:2007/03/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索