話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

かぼちゃひこうせんぷっくらこ」 ママの声

かぼちゃひこうせんぷっくらこ 作:レンナート・ヘルシング
絵:スベン・オットー
訳:奥田 継夫
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,335
発行日:2000年
ISBN:9784752040149
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,266
みんなの声 総数 42
「かぼちゃひこうせんぷっくらこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • おもうことまたたのし。

    おおくまとこぐまは植えた種からできた「ばけかぼちゃ」に乗り込んで2匹で海へ空へと大冒険。スウェーデンの詩人ヘルシングによる叙景詩的な一冊は大人たちに「おもうことまたたのし」ことを思い出させてくれる。随所に書かれた韻を踏むフレーズの数々もまた楽し。

    投稿日:2023/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像の世界?

    表紙の絵を見て子供が読んでみたいと言ったので、図書館で借りました。
    2歳の子供には少し難しい気がしましたが、2歳なりに楽しそうに読んでいました。
    しかし親には最後のページの締めがイマイチ理解できず…このお話はファンタジー物語だったのか?それともくまたちの空想の世界だったのか?謎が残りました。

    投稿日:2021/04/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 時々ふと思い出し

    子供が小さい頃に出会ってから、時々ふと思い出し、読み返している絵本です。
    仲良しのこぐまくんとおおぐまくんが、はちみつの中から見つけたタネを植えてみると、大きなかぼちゃになって…というお話。
    「いるかいないかわからない
    ふしぎなくまをのせながら
    ぷっくらこぉゆったりこ」
    なんともゆったりした、マイペースなお話で、読むたびに優しい気持ちにさせてくれます。

    投稿日:2020/11/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人のための絵本

    思っていた絵本と違っていた、というのが読み終えた後の率直な感想です。いい意味で、です。
    おおくまくんとこぐまくんが、何の種かも分からない種をうえてみたら、とてつもなく大きなかぼちゃが出来て、
    そのかぼちゃをくりぬき、
    かぼちゃは家になり船になり飛行船になり。
    とても夢があるお話なのですが、ただの夢物語ではないのです。
    私の文章力ではこの物語の素晴しさを上手く表現しきれないのですが、最後の1ページ。
    ここにかかれていることが、この絵本の良さなんです。
    夢を夢のまま終わらせるかは自分次第、そんなメッセージを私は感じました。

    投稿日:2020/11/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • かぼちゃがどんどん大きくなっていくよ。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    おおくまくんと、こぐまくんが植えた種からかぼちゃができ、育ち過ぎて家がつぶされそうです。そこでかぼちゃに窓を開け、中に住むことにした二匹。家になり、船になり、最後は飛行船? 絵本の中に入って、一緒に乗ってみたいな。そんな夢のあるストーリーが大好きです。

    投稿日:2020/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 想像力が膨らみますね。

    想像力が膨らむわくわくと楽しい絵本です。
    絵本の醍醐味とも言えるお話にも思いました。
    絵本というとどうも未就学児の印象が強いですが、こちらの絵本は小学生にも十分楽しめる1冊にも思いました。
    イラストも綺麗で癒されました。

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 言葉の響きが面白い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    本で紹介されていたけれど、
    愛知や新潟の図書館にはなく、
    このまま読めないままかと思っていましたが、
    今回出会うことができました。

    思っていた感じと違いましたが、
    ファンタジーで4歳児も一緒に楽しめました。
    なにより、言葉の響きが面白く、
    出来事を淡々と受け入れていく生き方も頼もしく、
    子どもの想像力みたいで、楽しかったです。

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • かぼちゃのたね

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    かぼちゃということで、ハロウィンシーズンに読んでみました。
    ともだちのおおくまとこぐま。何かのたねを育てたら、とても大きなかぼちゃができて!?
    こんな大きなかぼちゃでものをつくったり、中に入ったりは、楽しいだろうなーと思いました。子供心にヒット。

    投稿日:2016/10/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 哲学的

    大きなカボチャを家にして住み、しまいには飛行船になって空を飛ぶという夢のあるお話で、絵も可愛いのですが、何だかとても読み聞かせづらい絵本でした。
    くまくん達の会話が哲学的な上に、口調も難しい言い回しで、子供達は首をかしげていました。
    また絵の表現も独特で、家の片付けをしている二匹のクマが、見開き一杯に20匹以上描かれていたりするので、子供達は「なんでクマさんが増えたの!」と驚いていました。

    投稿日:2016/06/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夢のあるお話です♪

    ハロウィンの季節に、何かよい絵本はないかと探していた時に、
    この絵本に出会いました。
    結論から言うと、かぼちゃは出てきますが、ハロウィンとは
    関係なかったのですが・・・。
    けれども、かぼちゃのひこうせんにのって、空を飛ぶという、
    壮大なお話は、けっこう好きでした♪
    夢があって、いい!!
    空想の世界を楽しめた絵本でした!!

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    1

36件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐらのかいすいよく / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / わゴムは どのくらい のびるかしら?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット